過去ログ倉庫
205400☆ああ 2017/03/20 19:30 (iPhone ios10.2.1)
黒豆さん
パスの出し手として、ですか失礼しました
攻撃のクオリティを出したい
フィニッシュの時のプレッシャーを減らしたい
このために2の片方が開いてボールをもらう
ワントップが裏を狙う
ここがミソでマークを分散させたい
こういった狙いでしょうか?
すみませんまだ上手く呑み込めていませんw

フェイントみたいなものというと
カモフラージュ程度にはプレッシャーをかけてくれるよ、という意味でしょうかね?
返信💬超いいね順📈勢い

205399☆ああ 2017/03/20 19:18 (iPhone ios10.2.1)
人の文章を批判する暇あるんなら、iPhoneのアップデートをするんだな。
返信💬超いいね順📈勢い

205398☆あうん 2017/03/20 19:14 (P01E)
監督が、最善策を打ち出すのは前提として、どのような戦略、戦術であれ、それを体現し実行するのは選手でしょう。

選手は選ばれた手(策)、と書きます。

監督の期待に応えて、頑張ってください。

勝ち負けも当然大切ですが、それ以上に、戦う姿勢そのものに、私は感動をいただきます。
返信💬超いいね順📈勢い

205397☆黒豆 2017/03/20 19:09 (P024)
ああさん

2のうちの一人はインサイドでパスの出し手としてプレーします。
サイドには開きません。

ロニとガリャルドの守備ですか、フェイントみたいなもんですね。
返信💬超いいね順📈勢い

205396☆ああ 2017/03/20 19:05 (iPhone ios10.2.1)
黒豆さん
連投失礼。鳥栖戦のあとにやり取りした50代の個人商店主のああです。
黒豆さん凄いじゃないか? やはり指導者なんかね。
あの過激な文章にどうかなと思ったし、心配になったけど。正直アク禁にもなりかねなかった文章で、鳥栖サポも敵に回したと思う。
確かに、流石のここでもいいねのポチ少なかったね。
高校野球ネタだけど、なんだか明徳義塾の馬淵監督を思い出すが、あの方は勝ちにこだわり過ぎ敵も多く寂しいと思う。
今の黒豆さんいいんじゃない? 見直したよ。
議論いいね!
返信💬超いいね順📈勢い


205395☆96年からのサポ 2017/03/20 19:01 (none)
財政問題
親会社が変わるか、新潟にリニアが走るようになるかしない限り財政面の改善は難しいよ
返信💬超いいね順📈勢い

205394☆ああ 2017/03/20 19:00 (iPhone ios10.2.1)
仮に今季も達磨が監督だったらどうなっていたんだろうか
今のホニ頼みの、つまらないサッカーではなく、エキサイティングなサッカーになっていたのか
そんなことは誰にも分からないだろうけど、今の甲府を見てると達磨には佐久間のいる甲府が適所なのだろう。心なしか達磨自身も甲府の方が、いきいきとしていて楽しそう。達磨も失敗を経て良き監督へと成長したのだろうな。まあ手放して正解か分からないけど、このチームに達磨は合っていなかったのは間違いない。
返信💬超いいね順📈勢い

205393☆ああ 2017/03/20 18:55 (iPhone ios9.3.5)
内容のない長文じゃまくさ
返信💬超いいね順📈勢い

205392☆ああ 2017/03/20 18:45 (iPhone ios10.2.1)
甲府
よそはよそ、うちはうちで良いんじゃないですか?
とにかくうちには吉田監督は合わなかったって、サポもフロントも途中見切りをつけて解任に至ったんでしょ。
よくわからないが、それこそまだ4試合が終わったばかり。相手にもよるしね。
ただ吉田さん、柏とうちでは散々だったけど、良かったんじゃない? たぶん佐久間さんのマネージメントも良いんだろうね。甲府は他チームからドン引きと批判され、評価も低い。そんな中監督もチームもサポも自覚して、それを受け入れて一丸になっていると感じる。今季の甲府の試合は見ていないが、意外とトラッキングデータで上位なのが驚きだったな。クラブ全体で変わろうとしているのが実を結び始めているのかもね。うちも人のことを考える余裕もないけど、ちょっとかわいそうにも思っていたな。
返信💬超いいね順📈勢い

205391☆ああ 2017/03/20 18:43 (iPhone ios10.2.1)
黒豆さん
ありがとうございます
朝に質問させてもらった'ああ'ですw

クリスマスツリーで3ボランチ
ボールの奪いどころは低い位置
ここまでは自然に考えられましたが
ワントップの後ろの2人は攻撃時サイドにも動き
空いたスペースを後ろから来た選手が活かす
(↑合っていますかね?w)
このスペースを作るために前の2人がサイドに動くというところが成る程なと僕は思いましたw

ただそこから守備に移った際に求める選手の動き
黒豆さんの言う通りだと確かに今の442とあまり変わらないのかも
という結論にも納得です

僕は単純に選手の適正を考えて
4231が今のアルビの駒を考えると最適解なのかなとも思ってました(まあこれもマリノス戦の442と一緒かなという感じなんですが)
あとクリスマスツリーの話しも含めて
どういう選手配置をするのかなというのが第一に気になってしまったのですが
黒豆さんはチームのコンセプトありきでの考え
ここら辺がさすが指導者と言いますか
自分が浅はかだなぁと話しを聞いて思いましたw

また1つ質問させてもらいますw
朝にガリャルドとホニのディフェンス
ここを注目して見ていたとおっしゃっていましたが
黒豆さんのこの2トップについてどう思われたでしょうか?
返信💬超いいね順📈勢い

205390☆都内在住アルビサポ 2017/03/20 18:29 (iPhone ios10.2.1)
男性
吉田監督
アルビや柏時代は自分の理想のサッカーに無理矢理選手を当てはめようとしていましたが、甲府では柔軟に選手に合わせたやり方が出来ているみたいですからね。今までの失敗から色々学んだんでしょう。
返信💬超いいね順📈勢い

205389☆あああ 2017/03/20 18:19 (iPhone ios10.2.1)
甲府の選手には達磨の戦術がフィットしてるんじゃないでしょうかね!
返信💬超いいね順📈勢い

205388☆オレ達の新潟 2017/03/20 18:17 (N02D)
結果がすべてですね。
返信💬超いいね順📈勢い

205387☆ああ 2017/03/20 18:15 (iPhone ios10.2.1)
うちも序盤は達磨を賞賛してました
返信💬超いいね順📈勢い

205386☆ああ 2017/03/20 18:03 (iPhone ios10.2.1)
甲府では達磨に対して賞賛の嵐だね。
大宮戦も良い内容だったみたいだし、勿体無いことしたかもな。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る