過去ログ倉庫
106534☆じん 2017/01/29 10:42 (Chrome)
守備は大熊のころよりは整備されてた!

あとは攻撃がよくなればよさそう
返信💬超いいね順📈勢い

106533☆ああ 2017/01/29 10:30 (none)
まだまだこれから!
開幕まであまり時間がないが、
どこまでできるか。
頑張って欲しい!
返信💬超いいね順📈勢い

106532☆ああ 2017/01/29 10:12 (iPad)
試合を観てないから分からないですが、相手も強かったんやないですか?
去年は全く形が無かったんやから、メンバーも代わってスグにどうこうとか無理がある気もします。

リカルドは?ですが、監督は確実にパワーアップしてるので、期待しかない。
返信💬超いいね順📈勢い

106531☆ああ 2017/01/29 10:11 (iPad)
試合を観てないから分からないですが、相手も強かったんやないですか?
去年は全く形が無かったんやから、メンバーも代わってスグにどうこうとか無理がある気もします。

リカルドは?ですが、監督は確実にパワーアップしてるので、期待しかない。
返信💬超いいね順📈勢い

106530☆ああ 2017/01/29 09:15 (iPhone ios10.2)
後半しか見てないのですが、福満から健勇の裏抜けパスは磨けば武器になるのではないでしょうか?
返信💬超いいね順📈勢い


106529☆フロントしっかりしろ 2017/01/29 09:05 (SOV32)
昨日の試合はまぁあんなものでしょ。まだ2週間しかやってないし、3部練習もやって来てOffもほぼ無かったし。守備の戦術練習はやったみたいだが、攻撃はほとんどやれてないだろうしな。大熊サッカーの後遺症を早く取り除いて欲しい所だな。
返信💬超いいね順📈勢い

106528☆crz 2017/01/29 08:55 (iPhone ios10.2)
悲観もしてないけど楽観もできませんね。
2010年の開幕は新加入6人がスタメンで戦術は継続でも連携は作り直し。
逆に今年は昨日のスタメンで新加入は水沼、ヨニッチのみ。連携は継続でこれが所詮J2の4位レベルってこと。
鹿島とはベースが違います。

劇的なメンバー変更が出来ない以上、じっくりチームを積み上げるしかないしサポもその覚悟が必要かも。
ただFWは不足してるから若手を抜擢するつもりならタケル、山根はタイに連れて行っても良かったかと。

選手達も今は重く受け止めないだろうけど、シャケが大学チームとの対戦で危機感覚えたと言ったように宮崎が重要でしょうね。
返信💬超いいね順📈勢い

106527☆トランプ 2017/01/29 08:21 (iPhone ios10.1.1)
去年ブッチギリでJ2制覇して、更に補強も成功とかなら大いに期待したいけど、
その逆だし。そりゃあ前よりは監督に期待出来ても、まだまだでしょ。
今年はJ1残留がいいところ。
過度な期待と妄想はやめましょう
返信💬超いいね順📈勢い

106526☆ケム 2017/01/29 08:05 (iPhone ios10.1.1)
男性
こちらのフィジカルコンディションや新体制でのスタート直後を差し引いても、普通に相手が強かったのもありますよ。特に攻撃の選手の個の力と組織力は大したもんでした。此方がプレスに行っても全く慌てず繋いだり、プレスを剥す能力とかかなり高かったと思います。恐らく他のJ1チームでも苦しんだと思います。

前からプレスに行く姿勢とブロックを作る動き(ラインは高め)の意図は見えました。オフサイドも何本か取れましたし。これで意思統一が出来て、後ろも連動しだすとソリッドな守備が出来ると思います。この基礎が出来てからはカウンターからのフィニッシュが課題に上がると思いますが、そこは曜一朗とケンユウの更なる成長次第でしょう。

何にせよまだまだこれからですよ。
返信💬超いいね順📈勢い

106525☆じん 2017/01/29 07:49 (Chrome)
昨日の試合は点は入る気しなかった

沖野は去年からもだけど、いいドリブルあったね
返信💬超いいね順📈勢い

106524☆好好爺 2017/01/29 06:57 (SO-01G)
男性 57歳
こんなもんかなぁ
昨夜の試合を観て感じたのは、ボランチは山口蛍と山村、最終ラインは丸橋、山下、ヨニッチ、田中でスタートが良さそうやな。ソウザの使い方は難しい。秋山はカード貰わない守備せんと。リカルドはないで。清原のスタメンは微妙。攻撃陣は、柿谷ワントップ、トップ下は福満、左は杉本、右は水沼でスタートしてほしい。福満は慣れれば、かなり柿谷、杉本に山口時代のようにキラーパス出しまくりそう。水沼はもっと頑張って、パパと同じくA代表行かんかい。最後にジンヒョンの調子が悪ければ、即代える事。セレッソ、韓国代表の大先輩である尹監督ならサポーターも納得すると思う。
返信💬超いいね順📈勢い

106523☆まるはん☆ 2017/01/29 06:26 (F-04G)
男性 55歳
いよいよやねー
まぁ疲れもピークやろうし、ここで万全に動けたら何やっとってんてなるから、こんなもんやろ。

前に昇格した開幕の大宮アルディージャ戦の絶望感からのスタートもあったしね。

新監督の戦術が浸透するのは10試合は必要やって言うし。

これからこれから、あっせんなよ!
返信💬超いいね順📈勢い

106522☆八尾桜 2017/01/29 06:16 (iPhone ios10.1.1)
みんな興味ないと思うけど獲得の噂があった安田が韓国へ移籍するみたいですな
返信💬超いいね順📈勢い

106521☆胃腸 2017/01/29 05:48 (iPhone ios10.2.1)
ああさん…まだ紅白戦を除き一試合目やで。相手の速さ、プレスに圧倒されましたが、そんなもんですよ。この時期は。そして監督変わったから、ああさんは何もかも変わると思ってはるようですね。この悪い状態が続く訳ないと思いますが、内容だけに関して言えば今が底と考えてみて下さい。平行線はありますが、これ以上、下はないと考えて下さい。それではJ2落ちるという気持ちもわかります。でも今日の内容で失点はしてません。内容は確実に負け試合でしたが結果負けてません。そして尹監督、ほぼノーマークだった鳥栖を上位へと導いてます。その手腕は本物かと思います。私はまだまだ期待しかありません。
返信💬超いいね順📈勢い

106520☆おーい 2017/01/29 03:47 (K00R)
男性
思い出してみ…
2010年・2013年のシーズン序盤もこんな感じやった。

大体今までのセレッソは、チームとして仕上げるのは遅い方で、

開幕戦は引き分けか負けが多い。

勝った試合も覚えてる限りでは、負けもおかしくないものやった。


それを知ってたら、大敗した訳でも無いのに暴れるレベルでもないわ。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る