過去ログ倉庫
367402☆サクラ 2023/04/14 17:07 (SC-52A)
そもそもヨニッチが釣りだされてしまうのが問題あり
返信💬超いいね順📈勢い

367401☆ああ 2023/04/14 15:44 (iOS16.3)
為田は明日難しそうだな。
残念だがカピはまたアピールするチャンスになる。
返信💬超いいね順📈勢い

367400☆ああ 2023/04/14 15:36 (iOS16.3)
アンカーの守備は難しいよ。どうしても脇が甘くなる。
それにセレッソの場合3人のローテーションが肝であり、守備力があればいいって訳でもない。
まぁでもリード時に鳥海ボランチとかはありかもな。

というか、ネルソンという浪漫の塊が大成すれば‥。
返信💬超いいね順📈勢い

367399☆ああ 2023/04/14 12:21 (iOS16.3.1)
>>367392
わかる。アンダー時代は蛍のインターセプト能力にパスセンスを加えたような選手だった。
去年1年丸々シーズン出てないのだから俺はまだまだ喜田を諦めて無いけどね。
返信💬超いいね順📈勢い

367398☆ああ 2023/04/14 12:17 (iOS16.3.1)
>>367393
去年の原川が良かった時は全体で追い詰めてボールを刈り取る感じだった。
キヨがポジションは変えるけど基本2ボランチ。
今みたいなアンカースタイルって本当に難しいのよね。簡単ならどこでも取り入れてる。

2ボランチに戻せば安定すると思うけど選手からは伸び代がない、とコメントしてるしね。
返信💬超いいね順📈勢い


367397☆エベレスト 2023/04/14 12:16 (SCG06)
カチャル
>>367396
スパイク脱げても懸命にボールを追う姿は今でも鮮明に覚えてる
返信💬超いいね順📈勢い

367396☆ああ 2023/04/14 11:50 (SO-51B)
今こそ2014年のゴイコカチャルみたいな選手がほしいです。
強化部の皆様方、夏の補強で何とかお願いします!
返信💬超いいね順📈勢い

367395☆ああ 2023/04/14 11:42 (iOS16.4)
>>367380
去年の夏頃?クロアチアの選手噂出てたけどなんもなしやったなー
返信💬超いいね順📈勢い

367394☆ああ 2023/04/14 11:42 (SO-51B)
>>367392 それこそ甲府で松本凪生は中盤の刈り取り役で獅子奮迅の活躍をしていますね。今のセレッソでも通用すると思いますが、今シーズンは甲府のスタメンでしっかり実績を上げて、来年中島、山田、西川と共に堂々の帰還ですかね。
返信💬超いいね順📈勢い

367393☆ああ   2023/04/14 11:38 (iOS16.3.1)
>>367389
去年の原川は潰しまくってたけどなあ

今のセンターバック全員が不調に見えるのは、やはり負担が大きいんでしょ
ヨニッチさえミスが多いし、チームとしてのやり方がまだまだなんだと思う
返信💬超いいね順📈勢い

367392☆わあ 2023/04/14 11:33 (iOS16.1.2)
>>367389
今でこそ蛍みたいな人めっちゃ欲しい。
でも数年前は喜田がそうなるんだと思ってた。
返信💬超いいね順📈勢い

367391☆わあ 2023/04/14 11:32 (iOS16.1.2)
ほんとファンから見て進藤はセレッソでは活かせれないから移籍した方が良いと思う。進藤のキャリアに申し訳ない。
返信💬超いいね順📈勢い

367390☆ああ 2023/04/14 11:12 (Pixel)
獲得した時から思ってたけど進藤はミシャ式3バック専門の選手
せっかく札幌で日本代表まで選ばれてたのに、24-26際の貴重な2年ちょいをほぼベンチで過ごす結果になってるのは勿体ないよなぁ〜応援してるだけに残念
返信💬超いいね順📈勢い

367389☆ああ 2023/04/14 11:01 (SO-51B)
中盤の刈り取り役
セレッソには、中盤に刈り取り役はいません。ここで時間を遅らせてボール奪取出来ないから、毎試合2CBの負担は大きいのは当然です。疲労困ぱいで判断ミス、ボールロストにつながりますよね。神戸が隣から補強した斎藤はよく機能していますから羨ましいです。
返信💬超いいね順📈勢い

367388☆ああ 2023/04/14 10:37 (iOS16.3.1)
それだけDFの失点が目立つってことじゃないの?
逆に何とも感じない人はいるの?

個人的にDF陣のスキルだけの問題じゃなくチームマネージメントが大きいと思うけど、選手の責任にした方がわかりやすいからな。
今4-1-4-1、4-3-3にトライ中だから3バックする訳ないけど、浸透が進まないチームに苛立ちは感じから議論もやむ得ないと思う。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る