過去ログ倉庫
90435☆ああ 2018/07/26 12:46 (SO-02J)
ホーム甲府戦にてカウンターでボコられたのを機に守備が改善されたと思ったんだけど、ここ数試合はまたあの頃に逆戻り。何が起こっているの
返信💬超いいね順📈勢い

90434☆ああ 2018/07/26 12:42 (SO-03K)
次はどこに勝てるのやら
しかしホーム弱いなぁ
返信💬超いいね順📈勢い

90433☆ああ 2018/07/26 12:41 (FTJ162E)
もし、このまま監督続投なら、もう高本強化部長は信用出来ん。
返信💬超いいね順📈勢い

90432☆ああ 2018/07/26 12:19 (iPhone ios11.4.1)
釣りですか?
返信💬超いいね順📈勢い

90431☆青サポ 2018/07/26 12:07 (iPhone ios11.4.1)
きのうの岐阜のディフェンス酷いね〜
軽いわ
しっかり勝たせてもらいます
返信💬超いいね順📈勢い


90430☆いり 2018/07/26 11:04 (SO-04G)
男性
昨晩は小野が途中から走れなくなってたけどまだ調子悪い?もっと早く交代させてもよかったね
返信💬超いいね順📈勢い

90429☆たえもん 2018/07/26 09:48 (iPhone ios11.4.1)
85歳
ゴール前の団子サッカー楽しかったね。お金払ってパス練習毎回見せてくださり、ありがとうございます。大木監督は来年は死國で監督就任です。おめでとうございます{emj_ip_0741}
返信💬超いいね順📈勢い

90428☆ああ 2018/07/26 09:02 (FTJ162E)
田森への大木監督の評価は絶大。

過去の起用を見ても、竹田よりずっと監督から重用されてる。
返信💬超いいね順📈勢い

90427☆あたま 2018/07/26 08:54 (iPhone ios11.1.2)
現実的な話、竹田田森の慣れたCBコンビならもうちょっとマシだったと思う。ただ、前節の竹田の状況と、北谷も使ってみたかったこたから、田森北谷になったんだろう。相手が下位に沈む讃岐だからという考えも少なからずあったはず。田森北谷より、竹田北谷を試して欲しかった。
福村は前節の失敗からか、多少上がるのを自重していた感がある。
攻めたい時の中盤の1枚目のカードが三島は無いわ。三島はバランサータイプだから、攻撃的にはならない。攻めたいなら賢星。難波に出したスルーパスとか、状況に応じた追い越しとか、ゴールを期待できる。守備が少し不安なのは、攻めに重心を置くなら多少のリスクは仕方ない。
全体的に考えると、スタメン賢星で交代で小野の前節までの流れの方が攻撃のスイッチは入れやすそう。
返信💬超いいね順📈勢い

90426☆岐阜好き 2018/07/26 07:57 (SOL25)
定位置に戻りつつあるな...
返信💬超いいね順📈勢い

90425☆ああ 2018/07/26 07:34 (iPhone ios11.3)
風間は自陣でボールを奪った少し斜めに走って古橋か山岸にパス、それで終了。
なんでパスしてからも走り続けないんだ!
なんで追い越して行かないんだ!
怖さが全くないんだよ!
返信💬超いいね順📈勢い

90424☆よしひろ 2018/07/26 07:33 (iPhone ios11.4)
58歳
しかし酷い試合だった。
そらー負けるよ。
コーナーとられたら必ず1点!
どんな守備??
バカ過ぎる。
やはりパウロが居ないと相手も古橋だけで楽になる。
とにかくディフェンスがザル。
返信💬超いいね順📈勢い

90423☆ああ 2018/07/26 07:16 (SO-03K)
SBのオーバーラップ後のカバーが行けてないんだろうね
SB自身もMFも走れてない、戻れてない
今はパスサッカーやらない方が良い
そりゃあんなカウンターでピンチだらけになるわ
返信💬超いいね順📈勢い

90422☆あああああ 2018/07/26 06:33 (none)
連投すいません
岐阜はサイドが3バックなみにあがっちゃいますから、実質2バックです。
だから、サイドが狙われやすいのは誰が見てもあきらか。
体力的にきつい夏場は特に無理があります。3バックにするべきでしょう。
返信💬超いいね順📈勢い

90421☆アクア 2018/07/26 06:30 (iPhone ios11.4.1)
昨日は用事の為に途中退出したけど、完全に岐阜対策マニュアルが確率しちゃったな。
上位のチームはプレッシャーをかけて、パスミスからのショートカウンターで仕留める。
下位のチームは岐阜のフィニッシュ精度を見越したロングカウンターで仕留める。

現状だと先制点は必須で、更に追加点を加えてようやくイーブンくらいな感じかなと。

今は基本に立ち返って攻めたら、極力フィニッシュまで行ってカウンターを防ぐ。
中盤の細かいつなぎのパスだけでなく、随所でロングパス裏抜けを狙い相手プレッシャーを交わすくらいしかないのかなと思う。

この連戦中に立て直すのは厳しいかもしれないので、来月からの反攻に期待するしかないかな。

もちろん大分戦で成果が出たら嬉しいけど、少し監督選手含めてきちんと考える時間が必要なんじゃないかな。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る