過去ログ倉庫
134652☆Wgv 2017/06/14 12:19 (iPhone ios10.3.2)
あたり負け
返信💬超いいね順📈勢い

134651☆Wgv 2017/06/14 12:19 (iPhone ios10.3.2)
中盤の高萩当たりに仕事されると苦しいな。中盤で当たり前しなければ良いゲーム展開ができそう。
返信💬超いいね順📈勢い

134650☆相鉄住民 2017/06/14 12:18 (Chrome)
Eきゅーさんて、海外サッカー見始めの大学生みたいなテンションだな
返信💬超いいね順📈勢い

134649☆Eきゅー 2017/06/14 12:09 (iPhone ios6.1.3)
トップ下でバブちゃんをフィニッシャー型ストライカーの役目させるなら、ワントップにはターゲット型役ができるケイマンや翔さんとの組み合わせのほうがいいのかな?

ウーゴさんも同じボジショニングで間合いをとるタイプだから、前後でフィニッシャー型×フィニッシャー型で被るからね。
返信💬超いいね順📈勢い

134648☆ああ 2017/06/14 11:39 (iPhone ios10.3.2)
7歳
バブンスキーはボールコントロール技術とスペースを見つける技術が高いと思います。
FWがケイマンの時はケイマンがよく動きスペースを作る動きが出来ていたので、そのスペースでボールをもらい得点してきた。

今までウーゴの時はウーゴは真ん中に陣取りスペースを人のために作る動きをするタイプではないので、バブンスキーとでは真ん中に渋滞が起こる。

けど今のウーゴは徐々に本領発揮しマークを付けられやすく、トップ下が浮きやすくなる。ウーゴがペナルティーエリアでマークを外す動きを繰り返せば他のボランチなどもウーゴに必然的に引き寄せられバブンスキーが浮くことで得点できるんじゃないかと思います。
返信💬超いいね順📈勢い


134647☆サッカー小僧 2017/06/14 11:20 (Chrome)
立ち位置じゃなく役割でしょ??
バブンスキーはセントラルMFで
シュートセンスがあるなら、シャドーの動きが欲しいね。
もっと、このシャドーの動きを期待したい。
アマジュンに期待しているのもシャドーの動き。

ポジションがトップ下でもサイドハーフでもウイングでも
フォワードの背後、周りからシャドーの働き・動きをすれば
「シャドーストライカー」ってなるよね。

シャドーはアシストのパス・DFラインに下がってゲームを作ったりと
セカンドトップ・セカンドストライカーと役割が全く異なる。
文章にすると伝わりにくいかも・・・・。

最近のマリノスには山瀬コージのようなシャドーの働きをする選手が少ないね。
返信💬超いいね順📈勢い

134646☆サーパタ 2017/06/14 11:08 (iPhone ios10.3.1)
セカンドストライカーのインザーギタイプとでもいうのでしょうか。

水沼さんは
バブちゃんが受けるスペースがないので
すぐに後ろに落ちて来て
ビルドアップに参加したがるので
もっと前にいろよ。
シュート上手いんだから。
という単純なことだと受け取ってました。

トップ下が落ちて来てそのスペースをうまく使えれば意味があるんですがね。
返信💬超いいね順📈勢い

134645☆うえの 2017/06/14 10:51 (iPhone ios10.1)
男性
Eキューってやつ、細かいことうるさくね?
どんだけ自尊心高いんだよ笑
しかもここに書き込み多すぎ
どんだけ暇人だよwww
返信💬超いいね順📈勢い

134644☆Eきゅー 2017/06/14 10:40 (iPhone ios6.1.3)
FWで分類すると、フィニッシャー型
ターゲット型てありますよね。

フィニッシュー型:ボジショニングがうまくて点をとるタイプのストライカーって意味ですかね?インザーギとかラウールとかみたいな。
返信💬超いいね順📈勢い

134643☆Eきゅー 2017/06/14 10:21 (iPhone ios6.1.3)
ゲームをつくるひと・組み立て参加
最後のフィニッシュを決めるひと

と分けたら、トップ下は両方の役割があると思います。

ゲーム組み立てに参加しなくても、最後の決める役目だけやるひとがフィニッシャーという意味じゃなくて他に意味があるんですかね。
返信💬超いいね順📈勢い

134642☆Eきゅー 2017/06/14 10:18 (iPhone ios6.1.3)
フィニッシャー=フィニッシュのみ決めるひと

という意味ですかね?言葉の意味が曖昧な気がしたので。それならば1stストライカーだし、だったらワントップにおくべきだけど、ワントップにおいたらいいと言ういみですかね?
仮に2トップにしてもバブちゃんは2ndストライカーだと思うのですが。

バブちゃんがトップ下に起用されているのは、1stトップのストライカーであるウーゴ、ケイマンらにラストパスを配給しつつ、セカンドストライカーとしてゴールに絡んでいくという意味ならわかりますが。
返信💬超いいね順📈勢い

134641☆サーパタ 2017/06/14 09:25 (iPhone ios10.3.1)
バブンスキーはフィニッシャーとしての技術が抜きん出てるという事だと思います。

浦和戦のシュートは西川が絶対にとどかない大外を巻いてゴールを決めている。
DFがコースを切りに来ていたというのに。

札幌戦のシュートはあのタイミングでアウトにかけて、これまたキーパーのとどかない所から巻いて決めてる。

どちらのゴールもキーパーがノーチャンスだったという事が重要

バルサやヨーロッパリーグでは当たり前の判断や技術も、マリノスや日本ではほぼ見られない。
俺もバブンスキーはフィニッシャーであってほしい!
使わなかったらもったいない。それ以外の部分は別にしてね。
返信💬超いいね順📈勢い

134640☆マル 2017/06/14 09:22 (iPhone ios9.2)
森重丸山、後は林も選ばれておかしくなかった。
守備の柱3人いないとなると相当楽だったよなぁ笑
まぁこんなこと言っても仕方ないけどな笑
返信💬超いいね順📈勢い

134639☆元神奈川県民の横浜F・マリノスサポーター 2017/06/14 09:06 (SO-01H)
男性 23歳
あ、ごめん!!やっと意味わかた。ただ、東京からマリノス戦あるから持ってかないっていうよりはただ、単に選手の不調だろ?後、代表二人しかいないしな。モリゲと丸山だけだろ?後は、そのレベルはいない。ここ数試合見てればわかること。だから、ハリルのマリノス嫌い説には値しない{emj_ip_0792}後、今とルヴぁんの時だと今の方が圧倒的に学の調子は悪いからね。
返信💬超いいね順📈勢い

134638☆元神奈川県民の横浜F・マリノスサポーター 2017/06/14 09:03 (SO-01H)
男性 23歳
マルってやつ、何いってんの?

頭大丈夫か?

なんか日本語として理解できる文になってませんけど?

誰かわかるように訳してくれ{emj_ip_0792}
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る