過去ログ倉庫
149584☆浦サポですみません 2017/11/23 09:27 (SOV33)
◆ホーム自由席、REX CLUBスペシャルシート(SS)、レッズシート、SA指定席、SB指定席、バックアッパー指定席は、浦和レッズの応援席のため、対戦(ビジター)チームの「応援」および「応援グッズの着用、使用」はできません。


埼スタでは、対戦チームアイテム着用していけないエリアでは、スタッフが看板持って注意していてチェックしています。
今回、SS席(レックスクラブスペシャルシート)はレックスクラブ(浦和レッズの有料会員)が購入できるところ。何故、購入できたのでしょうね。そこに、マリノスユニというより、現マリノスでなくても、対戦相手の監督の名入のマリノスユニは、恐らくチェックが入ると思いますよ。一応、対戦相手の応援と誤解もされるし、トラブルの元になります。

ACLの決勝は、確かに浦和レッズの戦いです。でも、後ろ楯してくれるというのなら、受け入れることができます。しかし、レックスクラブスペシャルシートで
相手監督の名入ユニは、どう考えてもおかしいでしょう。
きっと、冗談ですよね!そう信じていますよ。当日は宜しくお願いします。それと、フォロー入れてくれた、マリノスのサポーターさんたちに、感謝しております。ありがとうございました
返信📷超最新画像📈勢い

149583☆会社員 2017/11/23 07:27 (Chrome)
男性
今日の練習は?
本日久しぶりに練習見れるかなと思ったのですが、この雨では練習どうなるんでしょうかね。。
返信📷超最新画像📈勢い

149582☆ミヤチン 2017/11/23 05:53 (iPhone ios10.3.1)
男性 31歳
4チームだけの特権
あとリーグは2試合ですが、セレッソ、柏、うち、磐田にとってはACL狙えるチャンスがあるから何も影響ないチームさんたちに比べると楽しみが残ってて幸せな気がします!

また14チームは12月入ってすぐに終わりますが、神戸、セレッソ、うち、柏はクリスマスシーズンもありまたまた幸せな…

どんな結果が待っていても最大4試合…2017年は良かったと言える結末に期待します(^^)
返信📷超最新画像📈勢い

149581☆浦和 2017/11/23 01:16 (iPad)
1012さん
冗談だとは思いますが、トラブルの元なので控えていただきますよう強くお願いします。
あなたのように軽い気持ちでスタジアムに行く人ばかりではありませんし、浦和にとっては真剣勝負の舞台です。
注意いただいているマリノスサポーターの皆様有難うございます。最終戦は宜しくお願いします。
返信📷超最新画像📈勢い

149580☆Eきゅー 2017/11/23 00:33 (iPhone ios6.1.3)
少年時代
「ぼくはえんどうけいた!しょうらいのゆめはまりのすのさっかあせんしゅ。どりぶるがうまくなりたい」

「ぼくはわだまさし。しょうらいのゆめはまりのすさっかあせんしゅ。たくさんごおるをきめまくる」

きっとこんな時代があったのじゃろう
。+゚ 。+゚ 。+゚ +。*(*´∀`*)*。+゚ 。+゚ 。+゚ 。+゚


返信📷超最新画像📈勢い

149579☆サン 2017/11/23 00:25 (iPhone ios10.3.3)
ウーゴのそれ見ると

マルちゃんなしのあとJのあと2戦はバブ左より山中前でつかってほしいな
バブはトップ下、右イッペイ

けいたは前回守備のもろさを突かれていいとこを出すまでに行かなかったから今回はベンチで
返信📷超最新画像📈勢い

149578☆10 2017/11/23 00:18 (iPhone ios11.0.3)
いや、今年のマルちゃんの貢献度て放出とか笑わせないで欲しい笑
あんなの相手に嫌で嫌で仕方ないよ…
来季はモンさんよりもちょっと厳し目の監督に来てもらって、マルちゃんの警告だけ減らしてもらえばいいと思う!クラブの探してる「勝負師」の監督ってそういう監督だと思うし!

僕もカイケ復帰は地味に賛成だったりします笑笑
ツートップにカイケとウーゴ
両ワイドに学とマルちゃん
ボランチにタカマチコンビ
で、リードしたらツートップ二枚替えで敬真ワントップのトップ下喜田とかも面白いと思う!
まぁ、カイケとウーゴにしっかり守備をやらせることのできる敏腕監督にしかできないですけどね…
返信📷超最新画像📈勢い

149577☆Eきゅー 2017/11/23 00:15 (iPhone ios6.1.3)
ウーゴの決定力
【ライターコラムfrom横浜FM】「負けず嫌いだから」…ウーゴ・ヴィエイラ、数字が証明するJ屈指の“決定力”

 明治安田生命J1リーグ第32節終了時点でここまで2桁得点を挙げている選手は11人。横浜F・マリノスのウーゴ・ヴィエイラはその1人だが、出場時間1,547分は11人の中で最も少ない(次に少ないのは1,657分に出場している鹿島アントラーズのレアンドロ)。“決定力”に関してはリーグトップクラスという見方もできる。

 特筆すべきは、10ゴールのうち9ゴールが後半に集中している点である。途中出場の試合が多いという理由もあるが、ゲーム終盤に入ってからの勝負強さはさすがの一言。「自分は負けず嫌いだから」という言葉を体現するように、拮抗した試合を決定付けるアクションで幾度となくチームを救ってきた。

 さらにゴールシーンを振り返っていくと、ある特徴に気づく。PKによるゴールは10得点に含まれておらず、うち8得点がワンタッチゴールなのだ。特に横から入ってくるクロスボールに無類の強さを発揮し、左右両足と頭を使ってゴールネットを揺らす。第13節・清水エスパルス戦(3−1 ○)でマルティノスの鋭いアーリークロスをダイレクトで合わせたゴールは、ウーゴ・ヴィエイラの真骨頂と言える。

 10月上旬に右ひざを負傷し、検査と治療のためポルトガルに一時帰国していたが、現在はすでに復帰している。チームは先日、セレッソ大阪に1−4と完敗を喫して3位以内に入るのが難しくなったが、まだACL出場権獲得の望みが絶たれたわけではない。リーグ戦で4位に入った場合は条件付きで、あるいは準決勝に進出している天皇杯で優勝すれば無条件でアジアの舞台に立つ権利が手に入る。

 しかしながら順風満帆とはいかない。齋藤学が長期離脱を余儀なくされ、その齋藤とともに片翼を担うマルティノスも累積による出場停止でリーグ戦残り2試合に出場できない。だからこそ、チームのトップスコアラーの力なくして目標は達成できない。残り試合に向けてウーゴ・ヴィエイラは「サイドの選手にはクロスを上げてほしいし、その場面で自分は必ずエリア内にいる。自分のストロングポイントを生かして点を取りたい」と力強く語った。

 ここからは勝負どころで1点を取るか、終盤に1点を守り切るかといった、身を削るような戦いになっていく。フィニッシャーとしての才器を問われる戦いの中で、トリコロールの背番号7が果たすべき役割は大きい。

文=藤井雅彦

h
ttps://news.nifty.com/article/sports/soccer/12192-672164/
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る