過去ログ倉庫
234110☆新規サポ 2018/10/10 14:48 (iPhone ios12.0)
グランパスくんさん
ありがとうございます
今後のプレーに期待させていただきますね!
返信📷超最新画像📈勢い

234109☆グランパスくん 2018/10/10 14:46 (iPhone ios11.4.1)
男性
宮原和也
名古屋グランパスの右サイドバック
クロスの能力がやや欠けているものの、
いざという時にはしっかりと上がり、
ディフェンスは安定しており、
カバーリングもいつも気にしている
素晴らしい選手です!!

今後個で打開する能力、クロスの精度を
あげていくことができれば代表クラスの
選手になっていくと思います!!
名古屋の星です!
返信📷超最新画像📈勢い

234108☆新規サポ 2018/10/10 13:44 (iPhone ios12.0)
最近グランパスを知り、サポーターになったものです
宮原和也選手はどういったプレーが特徴的ですか?
教えていただけると幸いです
返信📷超最新画像📈勢い

234107☆たばた 2018/10/10 13:35 (601SO)
男性
小倉監督時代、シーズン開幕当初の2*3試合を観て
『監督代わるまで、グランパスは一切観ない』
になった
理由は簡単で、何の希望も持てなかったからだ

今年も厳しい成績になっているが、私もずっと観ているし、観客動員も顕著に伸びている
その理由はいくつかあると思うが、試合が楽しいからというのが少なくないだろう

ドラゴンズは10年前に黄金期を迎えたが
観客動員が伸びずに、経費だけかかるという理由で
落合監督を球団側から切った

スポーツ…とりわけ、サッカーなどは降格(&昇格)があるから、特に成績が求められるのだが
それがすべてではないと思うし
楽しいサッカーをしているからこそ、応援もしたくなる
返信📷超最新画像📈勢い

234106☆ああ 2018/10/10 11:24 (605SH)
最近終盤にパワープレーしたりするのも勝つための事だと思うんでそこまで結果を度外視してるとも思わないけど、まあ人によってみえかたは違うってことかな、メディアとサポーターが一番風間監督にフィルターかけて見てるのかもね
返信📷超最新画像📈勢い


234105☆ひで 2018/10/10 10:26 (Chrome)
連勝中から、グランパスの欠点はセントラル付近でのボールロストと
金井の背後はウイークポイントだったと思うんですが、それ以上に攻撃に厚みがあったので、
勝ち切れてたと感じてます。
川崎戦はさておき、長崎戦、FC東京戦は相手守備の戻りが早く、攻めあぐねた印象です。
シャビエルが居ると、前線の守備からボール奪取し相手の守備が整う前に攻めきれてたのかなと。
早々に得点した後は、相手が前目になるのでより攻めやすくなり、全体のパフォーマンスが良く見えたのと思います。
そうなると、先制点が重要だなって感じます。
あくまでも持論ですが。。。
返信📷超最新画像📈勢い

234104☆ああ 2018/10/10 10:24 (SO-04K)
相変わらず風間監督は結果より内容が大事なんですね

ときどき大好きなクラブを風間さんの実験台にされてるような感覚に陥ります。
監督からクラブ愛をあまり感じません
返信📷超最新画像📈勢い

234103☆元代替機 2018/10/10 10:22 (SOV32)
勝てないときの名古屋が遅攻になっているのは、相手に守りを固められるか、途中で相手にプレスされて速い攻めができずに、結果的に相手が先に人数が揃ってしまうのが原因で遅攻をしたいわけではないと思います。
相手を崩すサッカーは、守りを固めた相手を崩すサッカーではないですし。

風間さんに批判的な人は、カウンターサッカーが好きな人が多いですね。
風間さんに一発カウンター狙いのサッカーをしろといっても無理な話です。そこは諦めるしかないですよ。
でもカウンターが決まった試合もあることから分かるように、流れの中でカウンターのチャンスがあれば、
別に無理して遅い攻めをしようと指示しているわけでもないでしょう。

あと、自分たちのサッカーをここで捨てても何も残りません。長崎や東京がああいうサッカーをしてきたのは、あれがそれぞれの「自分たちのスタイル」だからです。
返信📷超最新画像📈勢い

234102☆ああ 2018/10/10 10:20 (605SH)
風間監督に求められるのは土台作りだと思うんだよね、トップだけじゃなくてアカデミー含めたクラブ、まあまあその場しのぎを続けて一度すべてを壊さなければいけない段階まで行ってその反省からそうしようと少なくとも今のフロントはしている(それを好むかどうかは個人の好み)だからここから必要なのは今のやり方+何かであってその何かは何なのか、風間監督は選手をプロとして大人としてリスペクトしてるからある程度選手個人の判断に任せていて、それを好まない人達は風間は〇〇だ〜ってなるんでしょうけど、だから風間監督になんでもかんでも全てやらせるんじゃなくて+何かを足すことをフロントはやらなきゃいけないんだよね

ま、頭固い人達は全部監督がやるべきだろ!!!高い金もらってるんだから!!!辞めろ辞めろ辞めろ!!!って言うんでしょう、コーチの仕事の専門性がより高まり監督を含めたコーチングスタッフ陣の各分業化が進んでる現代においてね

そんな感じのが続いたから降格したんだとも思うけどね。
返信📷超最新画像📈勢い

234101☆TA 2018/10/10 10:13 (iPhone ios12.0)
相手にやらせない、というところが
やはり弱すぎる気がします。

攻めて押し込むことで
相手にやらせないように
するカタチのような気がしますので
攻めが上手くいかないと
途端に相手のストロングが
出てくるんですよね。

当然ですが
相手もこちらにやらせないように
してくるわけで、事実、
上手くいかなかったです。
それによって
この3連敗がありますよね。

J1ともなれば
毎試合、攻めまくれるなんて
なかなか困難ですので
上手く回らないときでも
最低限、相手を自由にやらせないように
ちゃんとディレイさせることが
出来るように仕込んでほしいと
思います。





返信📷超最新画像📈勢い

234100☆名古屋人 2018/10/10 09:43 (SOV34)
男性
配置替え
金井が狙われて、失点している
今の名古屋には金井のオーバーラップをフォロー出来ません
よって櫛引に変えた方が良い気がします

金井はポジションを1つあげれば良いかと(玉田も見たいが)

ガンバの連勝に今野のボランチ定着と言う記事を見ました
セレッソ戦向けに試していた、丸山ボランチを一度ためして欲しいです
ネット、丸山なら守備とパスどちらも◎
攻撃も期待が持てる!!

懸案の右SBは、去年やってた青木が見たいです
去年だけでいえば、「なぜそこに青木」でしたよ(笑)
返信📷超最新画像📈勢い

234099☆浜路。 2018/10/10 09:16 (SH-01G)
男性
7連勝時の圧倒的強さがシーズン通して続くことを来季は期待する自分と、これだけの補強して風間監督二年目なのに、J1ライセンスさえ通らない町田や資金的に不利で流出が多い湘南の頑張りや就任一年目のマリノスポステコグレー監督が降格圏脱出に成功したのを見ると、「何やっているだ。」との思いが交錯する。

終盤戦、五分でなんとか残れると思うので、昨年プレーオフ2試合で見せた相手を研究した最低勝ち点1をとれるサッカーで残留決めてほしい。10試合7勝3敗、引き分けなしなんて魅力的ではあるが(笑)
返信📷超最新画像📈勢い

234098☆とと 2018/10/10 04:32 (none)
最初からベストメンバーで先行逃げ切りの作戦でやってほしいなー
小林が疲れていそうなので秋山先発でだしたらどうかな
宮原のところは誰を出すんだろー
レイソルもGKの中村1人いなくなったら
すごい勢いで落ちてきたから主力い一人出れなくなるだけでチームって変わるんですね。
グランパスもシャビエルいなくなると今年も去年も負けまくり。
前回は負けはしたけどシャビエルが戻ってきただけでも収穫ですね
返信📷超最新画像📈勢い

234097☆サポ 2018/10/10 01:00 (WAS-LX2J)
男性 45歳
グランパススタジアム
グランパススタジアムがいつのまにか30分番組に!
中谷選手のインタビューめちゃくちゃ面白かったし、民放で流してほしいな〜
新しいMCの女の子もかわいいです。
返信📷超最新画像📈勢い

234096☆サポ 2018/10/10 00:59 (WAS-LX2J)
男性 45歳
グランパススタジアム
グランパススタジアムがいつのまにか30分番組に!
中谷選手のインタビューめちゃくちゃ面白かったし、民放で流してほしいな〜
新しいMCの女の子もかわいいです。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る