過去ログ倉庫
90328☆ああ 2018/06/05 10:52 (iPhone ios11.3)
男性
J2っぽいサッカーって何?

数年前ならドン引き縦ポンってあったけど、そんなのやってるチームもうないよね
返信📷超最新画像📈超勢い

90327☆ああ 2018/06/05 10:42 (SOV36)
今年のJ2が面白い理由、01:23のJ2好きさんに同意できる点が多いなあ。
戦力や実績がずば抜けた、いわゆる「びっくり枠」で降格してきたチームがいないし。
J1未経験チームが上位につけているのもワクワク感をそそりますね。首位に立ってるのがJ3まで経験した大分で、しかもJ2っぽくないサッカーなのもいい。

去年の長崎に続いて、今年もJ1初昇格チームが出てほしいなと思います。
個人的には、常時ケチャップドバドバ状態の山口のサッカーがたまらなく好きなので頑張ってほしい(笑)
守備が若干危ういから敵味方ともにケチャップまみれになるのが怖いけど、わかっちゃいるけど止められないあの攻撃は魅力的ですね。
返信📷超最新画像📈超勢い

90326☆まっする。 2018/06/05 10:40 (SH-06E)
「急に美サポが来たので」(^_^)

明日の天皇杯は何処がジャイキリするかな〜(^^)
返信📷超最新画像📈超勢い

90325☆あああ 2018/06/05 10:36 (Chrome)
逆に降格勝ち点、ここ数年の傾向から、最低ラインは勝ち点40くらいだね。

大分は現在勝ち点34、あと勝ち点6勝利2回で40、J3降格が決まった2015年は勝ち点38だったし。

まあ降格圏の2クラブ、残り試合はまだ25で勝点最大75も有るよ、ガンバレ。
返信📷超最新画像📈超勢い

90324☆大分サポ 2018/06/05 10:36 (SO-02H)
先頭集団にいるけど甲府の足跡が近づいてきて怖い...
返信📷超最新画像📈超勢い


90323☆ああ 2018/06/05 10:33 (SH-01F)
山口と町田がかわいそうだ…
返信📷超最新画像📈超勢い

90322☆ああ 2018/06/05 10:04 (iPhone ios11.2.6)
00:17
現時点で4敗以下は大分、福岡、岡山、松本、横浜FCです。(ちなみに全部3敗)
結構あるなw

そして納得のチーム。いずれもチームとしてのレベルがとても高いチーム。
返信📷超最新画像📈超勢い

90321☆或るサポ 2018/06/05 09:52 (iPhone ios11.3)
意味なんて無いよ
でも興味ある人が好きで書き込んでるんだから別に良くない?
しょーもないのはあなたの書き込みだけどね
返信📷超最新画像📈超勢い

90320☆ああ 2018/06/05 08:33 (iPhone ios11.4)
明日の天皇杯で見てみたい人がいる
小松蓮て人みてみたい
返信📷超最新画像📈超勢い

90319☆まる 2018/06/05 08:28 (SO-01G)
男性
この時期の順位予想って意味あるの?
ただ好調なチームと勢いのあるチームを上位に持ってくるだけの話でしょ。しょーもな。
返信📷超最新画像📈超勢い

90318☆青い海 2018/06/05 06:44 (iPhone ios11.3.1)
最終順位予想
福岡 甲府 新潟 大分 松本
の順でお願いします。まぁサッカーの予想なんであてにはなりませんが、大きく外れることはないと思います。この後に続くのが
岡山、横浜、山口あたりでしようか!
大宮、町田、徳島、あたりも入れたいのですが力のあるチームなのですが、今年はどうかなと思い入れませんでした!
一番怖いのは、現時点では 岐阜 でしようか!
返信📷超最新画像📈超勢い

90317☆ああ 2018/06/05 06:35 (SCV33)
松本
セルジーニョと前田大然が怪我ってまじ?
返信📷超最新画像📈超勢い

90316☆ああ 2018/06/05 05:53 (F-04H)
甲府は過密日程の結果次第でしょう
特に中3日横浜FC戦と中2日大分戦
ここは完全に日程的なハンデを背負うのでどう選手をやりくりしていくか
個人的には新潟対甲府が注目ですね
返信📷超最新画像📈超勢い

90315☆ああ 2018/06/05 03:00 (iPhone ios11.3)
00:17
4敗以下は上から大分 福岡 山口 町田 岡山 松本 横浜 甲府 東京V
うち町田 甲府 東京Vが4敗
あとは3敗
因みに岡山 甲府 東京Vは1試合未消化
返信📷超最新画像📈超勢い

90314☆ほや 2018/06/05 01:52 (CPN-L09)
次節注目カード
山口ー岡山と松本ー京都が面白いカードかなと。
山口ー岡山は首位をうかがうライバル同士の好カード。足踏みが続いている両者だが、この一番で勝者となるか敗者となるかは、天地の差がある。
岡山は千葉戦から5試合9失点と、強みだった堅守が崩壊。大ブレーキの原因となっており、建て直しが急務。抜群の攻撃力を誇る山口の攻撃陣を零封できれば大きな自信となるはず。今後のレースにも弾みをつけられるだろう。
山口は失点こそ減らないものの、攻撃力に陰りは見えない。不安定な岡山守備陣を突き崩すのはそれほど難しくはないはずだ。ライバルを蹴落とし、かつ大分と福岡にプレッシャーをかけられる絶好のチャンス。ものにしない手はない。
松本ー京都は2つの意味がある。松本にとっては自動昇格争い、京都にとっては降格圏脱出を、それぞれ確たるものにできるかどうかだ。
松本は中位団子から完全に抜け出し、プレーオフ圏内に到達。とはいえ、最低限あるべき位置にようやくたどり着いたともいえる。5月からの6試合中4試合がクリーンシートと、戦い方が安定してきたのが大きい。京都相手にも隙を見せることはなさそうだ。
京都は前節、金沢相手に3得点。勝ち点を15に伸ばし残留争いから一歩抜け出した。だが、金沢の自滅といった側面が強く、真価が問われるのはこれからだ。松本が自滅するとは考えられないため、ボスコ監督の手腕が問われる一戦になる。万一勝てれば、京都の快進撃が始まる可能性もある。
長文失礼しました。
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る