過去ログ倉庫
107560☆ああ 2018/10/04 06:07 (iPhone ios12.0)
新潟だけど、たしかに最後の数年は毎年残留争いだったし下位が多かった。
でも一桁順位も4回くらいあったし後半戦優勝くらいの成績の時もあったからそれを全部残留争いでまとめちゃうかね
その年の前半戦がたしか大宮が1番だったような。
返信📷超最新画像📈勢い

107559☆ずくなし 2018/10/04 06:00 (SHV37)
J1から降格してきたチーム、それも何年もJ1に残留はしていたが、毎年残留争いをしていたチーム、正に今年の降格3チームだけど、ただ昇格だけを目的にJ2の戦いをしているわけではない、J1はレベルが格段高いことを知っていて昇格しただけでは、また、毎年残留になり、その先のレベルに行けない、J2でJ1で戦えるチームを作って昇格したいのです。毎年J1で残留争いしてきた、だからこそ分かることですが。
返信📷超最新画像📈勢い

107558☆ああ 2018/10/04 05:59 (Chrome)
J2クラブと相性が良い戦法というのが具体的に何を指しているのかわからないけど、J2でよく見られるハイプレス戦法に対する相性なら、確かに良いと言えるのかもね。>大分
甲府レベルのハイプレスには耐えられずに決壊するけど、並程度のハイプレスのチームが相手なら、技術とポジショニングで優位に立ってる印象。
あと、去年の大分は守備的な戦い方もしてたような記憶があるんだが、今年はそういう場面がほとんどないな。空中戦やパワープレーにも手を出さないし、本当に不思議。このこだわりの強さが「昇格後」を見据えてのものなのだとしたら凄いが、実際どうなんだろうな。
返信📷超最新画像📈勢い

107557☆ソラマチ 2018/10/04 05:37 (SHV35)
J2オリテン以外
最初の昇格は1年で降格し2度目の昇格を果たしたチームはまだなしか
松本が最も近い位置にいるが意外とJ3チームから誕生するのかもしれないな
返信📷超最新画像📈勢い

107556☆OITA 2018/10/04 05:26 (iPhone ios11.4.1)
洗練されてるのに戦い方の変更を余儀なくされるの?このままでは間に合わないのに対応できるの?

何が言いたいの?支離滅裂でよう分からん笑
返信📷超最新画像📈勢い

107555☆ああ 2018/10/04 01:50 (F-02H)
レベルは高く洗練されています
だからこそ、今のままでは合わない
戦い方の変更を余儀なくされるでしょう
幾多の難所をくぐり抜けてきた大分なら対応できるように思えます
返信📷超最新画像📈勢い

107554☆ああ 2018/10/04 01:46 (LGV34)
甲府、新潟の昇格争い圏外とか町田の3位とか、広島優勝争いとか激しい残留争いとか、
マジでやってみなきゃわからんぞ。

大分J1では無理とか言うなよ。
返信📷超最新画像📈勢い

107553☆ああ 2018/10/04 01:45 (iPhone ios12.0)
J2オリテン以降のチームでJ1残留したチームって意外にも1つもいないんだよね。
そもそも昇格したのが横浜FC、徳島、松本、長崎の4チーム。
J2オリテンのチームは、札幌、仙台、新潟、山形、甲府、大宮、FC東京、川崎、大分、鳥栖。

近年名門チームが落ちたりしてJ1のメンツが入れ替わってるイメージがあるけど、意外と歴史のあるチームが順当に結果を出しているという。
長崎残って松本昇格したら風向きが変わりそう。
返信📷超最新画像📈勢い

107552☆ああ 2018/10/04 01:39 (SO-01K)
J1だと最悪に近い、とは?
レベルが低いってこと?
返信📷超最新画像📈勢い

107551☆ああ 2018/10/04 00:49 (F-02H)
大分は、J2クラブと相性が良い戦法
J1だと最悪に近い
このままのやり方のままならね
返信📷超最新画像📈勢い

107550☆ああ 2018/10/04 00:36 (Chrome)
率直に言って今の順位表の上半分は、町田だけが予想外であとは大体順当かなあと思う。
今回の降格組は、近年の実績や監督の経験からして、例年の降格組より苦戦しても不思議はなかったし。
実力の確かな松本・福岡・東京・横浜や、去年躍進した徳島・千葉、J3から昇格したばかりでもJ3よりむしろJ1に近い戦い方の大分などは、上位に来るだろうなと思ってた。
本当に、千葉はどうしちゃったのかと。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る