過去ログ倉庫
126231☆あああ  2019/02/10 15:42 (iPhone ios12.1.2)
大宮2015優勝してる
返信💬超いいね順📈勢い

126230☆あああ 2019/02/10 15:41 (iPhone ios12.1)
今年はどのチームが昇格してもおかしくはない 言い過ぎではないと思うので書き込みました
返信💬超いいね順📈勢い

126229☆ああ 2019/02/10 15:33 (iPhone ios12.1.4)
大宮も優勝経験あるんじゃないの
返信💬超いいね順📈勢い

126228☆ああ 2019/02/10 15:28 (SO-03J)
今年、昇格できなかったら千葉はJ2暮らしの方が長くなるのか?
返信💬超いいね順📈勢い

126227☆ああ 2019/02/10 15:26 (SO-03J)
それは、JFLで全国移動できる経営体力つけるんじゃなかったか?
返信💬超いいね順📈勢い


126226☆データー 2019/02/10 15:25 (401SO)
J1優勝回数

1位
東京ヴェルディ(2回)

2位
柏レイソル(1回)

他→0回
返信💬超いいね順📈勢い

126225☆ああ 2019/02/10 15:25 (SCV38)
ヴェルディ七年しかいてないんや。できた頃の超名門やったのに。
返信💬超いいね順📈勢い

126224☆133 2019/02/10 15:16 (iPhone ios12.0)
J3は、もう少しチーム数増やして、東と西に分けないと、移動費用が経営に与える影響が大きくなりそう。
返信💬超いいね順📈勢い

126223☆ああ 2019/02/10 14:55 (SCV31)
柏も定期的に落ちてきてます。やはり今期はリーグ史上最高レベルのカオスな闘いになりそうな予感と悪寒がしませんか?

返信💬超いいね順📈勢い

126222☆ああ 2019/02/10 14:19 (SHV39)
前に書いたものだけど良かったらどうぞ
クラブ名,J1連続在籍年数,J1通算在籍年数
(2部制に移行した1999年から)

間違っていたらゴメン。

柏,8,18
新潟,14,14
大宮,10,12
千葉,11,11
東京V,7,8
甲府,5,8
京都,3,8
福岡,3,6
山形,3,4
長崎,1,1
横浜C,1,1
徳島,1,1
町田,0,0
山口,0,0
水戸,0,0
金沢,0,0
岡山,0,0
栃木,0,0
愛媛,0,0
岐阜,0,0
琉球,0,0
鹿児島,0,0

J2もJ1経験クラブが多くなってきたね。
返信💬超いいね順📈勢い

126221☆ああ 2019/02/10 14:12 (iPhone ios12.1.4)
あくまでも個人の予想なんだから過大評価されようが過小評価されようが別にいいんじゃない。過小評価されたクラブは結果で跳ね返してやればいい。
返信💬超いいね順📈勢い

126220☆エルゴラッホ 2019/02/10 14:08 (SHV35)
1318
J2の全22チーム中J1経験クラブが過半数の12チームになりましたか

ちなみにJ3もU23を除く全15チーム中6チームがJ2経験クラブとなっています

これが全チームJ1経験クラブでJ2を戦うことになれば面白いですね

そのときはJ3も東西に割れているかもしれません
返信💬超いいね順📈勢い

126219☆ああ 2019/02/10 14:00 (iPhone ios9.3.5)
そもそも柏は残留争い何年もして力尽きた様なクラブじゃなくて普段ACL争いしてて事故で落ちた様な感じだから評価が高くて当然。そういうのは近年じゃガンバくらい。
返信💬超いいね順📈勢い

126218☆ああ 2019/02/10 13:26 (SOV36)
J1経験のあるクラブの多くは、「昇格争いの成功経験があるクラブ」ともいえるので、そうでないところよりも昇格争いに慣れているという意味では有利なのかも。
昇格したことが一度もない千葉とか、あまりにも昔すぎて経験を生かせない新潟とかは別だけど。
返信💬超いいね順📈勢い

126217☆ああ 2019/02/10 13:19 (iPhone ios12.1.4)
J1経験のあるクラブには良い選手が集まりやすいってのはあるよね。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る