過去ログ倉庫
137179☆東葛ジュビロ 2017/04/13 13:29 (507SH)
男性
今のメンバーては、システム変更出来る程
器用な選手はいないんですよね。

ただ
システムに合わすのか!?
選手に合わすのか!?
こればかりは、結果論でしか解らないし
監督の判断でしかないと。

失点を最小限なら、DFはいじれず。
名波は中盤5人で支配したい。
サイドのアタッカーが伸びて来なければ、
FWは孤立…

特に小川はツートップ慣れしてるし、
代表でも“ここに出してくれ”と要求するタイプだから、
今はちょっと、戸惑うね。

まずは現スタメンで鳥栖にくらいつきたい!
返信💬超いいね順📈勢い

137178☆ああ 2017/04/13 13:00 (none)
仙台板に昨日のオフサイド解説している人いるけど、
納得・・・?
返信💬超いいね順📈勢い

137177☆ああ 2017/04/13 13:00 (iPhone ios10.2.1)
昨日は八田は体調不良で休みだったんだよ。
影武者、はんにゃのじゃない方だから仕方がない。
返信💬超いいね順📈勢い

137176☆在京サポ 2017/04/13 12:51 (SH-04F)
男性
教えてください。
日曜日に磐田戦にチケットをとる予定ですがアウェイ自由席で観戦したいと思ってます。
他のスタジアムだとゴール裏で声を出して応援してました。
今回もそのような感じで応援したいと思ってます。
今チケットを買いにきて席を見ると北側とフリーゾーンっていう席どちらを選ぶとよいのでしょうか?

磐田戦、初観戦なので教えて下さい。
宜しくお願いします。
返信💬超いいね順📈勢い

137175☆へい 2017/04/13 12:41 (iPhone ios8.3)
男性
ユース出身だから応援したい気持ちはあるが、八田はやばいでしょ。

カミックだったらじっと待ってセーブするところを先に倒れて股抜かれるって…。

志村と三浦に期待するしかない。

返信💬超いいね順📈勢い


137174☆カレー大好き 2017/04/13 12:31 (iPhone ios10.1.1)
男性
2トップしろ言ってる人らいるけど、そんな簡単に上手くいかんぞ。経験者ならわかるはず。今は今のやり方で我慢してやるのが一番いいはず。コロコロやり方変えても選手が戸惑うだけ。
返信💬超いいね順📈勢い

137173☆ああ 2017/04/13 12:21 (SCV31)
とりあえず
1は来年戦力外でお願いします
返信💬超いいね順📈勢い

137172☆あかさたな 2017/04/13 12:20 (iPhone ios10.3.1)
八田のJデビュー戦、覚えてる??
能活の負傷で途中出場した八田!

ペナルティーエリア外でもろにキャッチしたよね?笑
返信💬超いいね順📈勢い

137171☆27 2017/04/13 11:52 (iPhone ios10.2)
システム云々ではないにしても4-2-3-1は不適正だと思う。
どうしても続けるなら両MFの人選は変えるべき。
トップ下も松浦を川又の近くでプレーさせるなら潔く2トップにして欲しい。
1トップに何の魅力も感じない。
ケルンが先日ヘルタ戦で2トップだけで崩して得点したシーンは羨ましかった。
返信💬超いいね順📈勢い

137170☆ああ 2017/04/13 11:50 (iPhone ios10.3.1)
10:20
外人枠を減らしてどうする
返信💬超いいね順📈勢い

137169☆たか 2017/04/13 11:21 (Nexus)
負けてあたりまえ。勝ったらラッキーくらいの気持ちで見よう。弱いんだから。
返信💬超いいね順📈勢い

137168☆もか 2017/04/13 10:59 (401SO)
次の鳥栖戦は試合前の名波コール(チャント)は無しでいいんじゃないかな? 監督にだってたまには冷たい対応も必要でしょう。

川辺を無駄に消耗させたことといい八田のスタメンといい、選手起用が行き当たりばったりというか意図が見えないというか、とにかくあれもこれも中途半端に思えて仕方がない。

名波と一緒に成長したい、戦いたい、という気持ちはいささかも揺らいでいないつもりだけれども、昨日の試合はさすがに先々への危機感が充満して、何らかのの形でメッセージを伝えずにはいられないよ。





返信💬超いいね順📈勢い

137167☆たか 2017/04/13 10:20 (Nexus)
サブキーパーもポーランド人にしよう。
八田のクビはありえなさそうだし年齢引退まで待つしかない。
あと8年くらいはやりそう。
返信💬超いいね順📈勢い

137166☆ああ 2017/04/13 09:56 (iPhone ios10.2.1)
あおさん
の言う通り、おっさん出してミスして叩かれるなら、若手出してミスして経験積ませた方がずっとか良いと思う。。。叩かれる可能性もあるけど、まだまだ将来があるし!
返信💬超いいね順📈勢い

137165☆Schi 2017/04/13 09:32 (iPhone ios10.2.1)
男性 58歳
02:57 ジュビロの目標について
勝手に原文のブログの文言を変えてはいけませんよ。

「最低目標」リストなんて書いてないぜ。
「目標リスト」だろ?

それに名波が掲げた目標は「勝ち点差0」ではなく「リーグ戦得失点差0以上(得失点差0ならリーグ順位9位前後)」とある。

これもブログ主の端折った記述であって、精確には

「例年得失点差0ならリーグ順位9位前後には入れるので得失点差±0を目安にセカンドグループ(6位から12位)の真ん中以上を目指す」

というのが浩の言葉じゃなかったっけ?
これは指揮官のオフィシャルな目標設定だから、重い。

企業で言えば、CEO傘下の経営企画室(サッカークラブに機能で言えばGMと強化部か)と連携して経営目標や中期(3年)経営計画を立案し、その達成に必要な人材リソース(選手)の配置(システム、ポジション)を決める。それをさらに直近の単年度の目標にブレークダウンする。名波の「セカンドグループ中位上」はこの単年度目標にあたる。それを実現んするためのKPI(主要業績指標)が「勝ち点差±0」ということになる。KPIは経営合理性・健全性を測る指標であって目標ではない。2017目標はあくまでも大宮と同じく「9位以上」。

目標を達成すれば経営者は株主(サポーター)によって体制続行を承認される。では目標未達の場合はどうか?

目標達成のための内部的外部的経営環境に不確定要素、不測の事態がなければ経営者はその責任を厳しく問われ、CEOや取締役会メンバーの交代が求められる。

だが不測の事態が起こった場合はその限りではない。例えば為替レートが激変したとか、市場に著しく革命的な製品やサービスを競合他社が発表したとか、プラントに天然災害が起こったとか。

私なりに浩の目標未達の場合の合格ラインを書いておく。

主力(センターラインに不可欠な4人、別名「インディスペンサブル 4」(川又ー中村ームサエフー大井)のいずれかが途中で負傷などで欠けた場合は9位を下回っても合格。複数の選手が離脱した場合は残留でも合格。

ただし、小川、荒木、針ヶ谷、大南などの有望若手の目に見える底上げ、育成スキームを実行したか(リーグ戦キャップなど)。

以上だ。実際現在の磐田の強化費とメンバーではその程度以上を望むべきではない。
フロントにクラブ経営のプロフェッショナリズムを求めるのと同様に、サポーターも「物言う株主」に成長しなければ。そのためには「経営えお理解できる株主」に脱皮しなければ、ジュビロの成長にとってはただのノイズだ。




返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る