超バレンシア掲示板
5098625アクセス
投稿:14330回

現在:7人閲覧中
14330☆パブリート 2025/09/19 19:35 (iOS16.7.11)
PACさんいつも情報ありがとうございます。
ディミトリエフスキーは結局残留なのでしょうか?個人的には好きなキーパーなので残ってもらえると嬉しいです。
仮にアギレサバラの買取りが実現してディミトリエフスキーが控えてくれればリーガ屈指のキーパー陣になりそうですね。
14329☆ダビド 2025/09/19 18:40 (Safari)
PACさん、申し訳ありません。
リオハは2026年までの契約で合っていました。
2027年まで表記のサイトがあったので、
2年契約オプションで1年の3年契約と勘違いしていました。
14328☆ダビド 2025/09/18 23:59 (Safari)
>>14327
リオハの契約って2027までではありませんでしたっけ?
14327☆PAC 2025/09/18 21:17 (iOS18.6.2)
・El Chiringuito記者曰く、2026年までの契約となっているリオハについてバレンシア内では既に議論されている様子
また退団も視野に入れていたディミトリエフスキーはアギレサバラとスタメン争いのチャンスはあると考えていると
リオハの更新はマストとしてディミトリエフスキーも今のセグンド・ポルテーロの立ち位置に満足してるはずはないですからね
アギレサバラの買取額が高額なだけにディミトリエフスキーがいれば買取らなくても大丈夫というぐらいの活躍をしてくれれば経済的には一番良いことですし切磋琢磨して頑張って欲しいものです
・90minuts曰く、バレンシアはサディクとの交渉決裂後ジローナのアベル・ルイス獲得を検討していた様子
彼とは個人間での条件は合意に達していたが結局バレンシアはベルトラン獲得に向くことになったと
・Tribuna曰く、ママの後釜候補として市場の初めリヨンのドミニク・グレイフが候補の1人として入っており獲得の可能性があった様子
このスロバキア人ポルテーロの見積もり額は350万であったが、結局アギレサバラのローンが優先されることになったそう
・La Grada記者曰く、ミランデスにローン中のコルドバは複数のクラブ、特にプレミア方面から注目されている様子
バレンシアは彼をタレガモデルを再現させ来季トップチームで起用するつもりで放出の意思は無いと
14326☆ダビド 2025/09/18 09:06 (Safari)
ラバと共に貴重なメディアプンタなので、
アルメイダの契約延長は嬉しいですね。
これで選手数では全ポジションに二人ずつとなり、
怪我が重ならなければ、プリメーラと国王杯だけなので
問題ない選手数が揃いましたね。
あとはティエリーが何の問題もないパフォーマンスを見せて、
契約延長してくれればという感じですね。
リベロもセカンド以上保証なら延長してくれそうですし。
14325☆PAC 2025/09/17 22:56 (iOS18.6.2)
・COPE曰く、アルメイダが2029年まで契約を1年更新することで合意に達した様子
給与の改善も条件に含まれコルベランが契約延長するためのキーとなったようで、コルベランも彼に信頼を寄せていると
無事アルメイダも丸く収まってよかったです
・Radio MARCA曰く、次節アギレサバラのローン元のアスレティックとの試合となりますが彼の契約条項にアスレティック戦出場不可の条項はなく次節出場に問題は無い様子
14324☆ダビドなんとか 2025/09/16 20:20 (iOS18.6.2)
昨シーズンもバルサに7-1で負けた後にやる気スイッチ入って調子良くなったので、みなさん心配しないで応援しましょう。
ジャウメが娘さんの事情(体調)の問題でバレンシアから離れられないという理由で引退を決めたらしいですね。
バレンシアでコーチとかやってくんねえかな。
14323☆PAC 2025/09/16 15:30 (iOS18.6.2)
バルサ戦完敗でした。
今のフリックバルサには完全に苦手意識が出来てしまいましたね。割り切るしかないんだけど何か切ない…
コペテは開幕からずっとパッとしないのでもういいとして、気になるのはガヤ。
この試合何回1人だけラインでズレてピンチを招いていたかというぐらいらしさが無かった。何気にガヤも今季はあまり良くない
下位とか中位のクラブ相手だと必要不可欠な存在なんだけど特に強豪相手だとバスケスの方が良かったりするし…まだまだ世代交代には早すぎるから何とか立ち直って欲しい
そして長かったけどおかえりティティ。ティエリーの復帰でフルキエとタイプの違う2人を使い分けられるしフルキエが過労死しないで済む。
1年近くピッチから離れた鬱憤をこれから存分に晴らしてくれ
もうバルサ戦は終わったこと。次のアスレティック戦からは通常のスタイルだろうしきっとコルベランは修正してくれるはずなので期待しております
14322☆ぴぴまる 2025/09/15 20:47 (iOS18.5)
コペテはマジョルカでもレギュラーではなかったですし、やはりこんなもんかって感じですね。
元のレベルを考えるとガヤの守備レベルのほうが心配になる。
14321☆J_Srll 2025/09/15 20:28 (Android)
コペテ、致命的ミスは目立ちますが、この試合のは連係面なので上向くと信じたいです。
ラマザニも、全然プレスいかないなと思いつつ、その後は結構低い位置までプレスに行っていて、時間で上向くのはあるきはします。
期待しているのは、ロングカウンターのデザインで、ドゥーロでもダンジュマでもデランテロ時に、ワンタッチでフリックしてのポストはミスを許容しつつスピードでゴールへ迫ろうとする姿勢だし、2列目3列目の選手とからむワンタッチで前かつ中央へ向かう姿勢だなと思い、期待したいです。
ベルトランだと、2タッチ以上にてタメもつくれるので、かなり期待できるのではと思いました。ファールもらうのもうまそうですしね。
この試合がどういう位置づけでどういうゲームプランだったのか気になるところです。リオハら温存で後半勝負かと思いきや、ラインの位置など変化要素が控えめだったので。
14320☆ダビド 2025/09/15 15:44 (Safari)
頑張って見届けました。
どうしようも無かったのは3点目だけですかね。
あそこから左であんな強いシュートをあのコースに打ってきた
フェルミン・ロペスを褒めるしかないと思いました。
あとの5点のうちコペテとアギレサバラ、ガヤのお見合いが絡んだ2点は、
やってはダメな失点でしたね。
あれをやっているうちは苦しいと感じました。
セントラルがコペテ、タレガになってからはもう散々でしたね。
特にコペテはもうディアカピ、タレガのどちらかが出られない時しか出しちゃダメです。
お前はバラカンのセントラルバージョンかと思えるくらい酷いです。
守る気ないならそこに立ってるな!!というプレイが多過ぎます。
攻守ともにリオハとラバがすごく効いていたんだなというのを実感しました。
前が守らないからなのかサンタマリアがプレスで上がってしまって、
バイタルゾーンがすごく広く空いていて、
これじゃあバルセロナは好き放題しちゃうよなという感想です。
ウグリニッチとコペテはやはり厳しい。
控え、交代要員が妥当な選手だなというのが結論です。
フェランが2点外してくれたのは古巣への情けでしょうか…。
14319☆こうもり 2025/09/15 09:56 (Chrome)
あはは、フェランが活躍してて嬉しいなあ(現実逃避)
ティエリーの復帰くらいしかいい事なかったですね泣
14318☆ぴぴまる 2025/09/15 08:43 (iOS18.5)
ハイライトすら見るのが怖い試合は久しぶりです。
本当に無かったことにするのが1番よさそうです笑
14317☆かすかす 2025/09/15 08:39 (iOS18.6.2)
この試合は無かったことにします笑
14316☆vivo 2025/09/15 06:25 (Android)
衝撃的な内容でしたね…
ビルバオ戦に向けて切り替えを!