過去ログ倉庫
133018☆仙台 2017/07/21 08:34 (SO-02J)
泉中央から仙台まで300円ってw
これは高すぎるぜ
返信💬超いいね順📈勢い

133017☆ペコリ 2017/07/21 07:30 (HUAWEI)
男性
きたー!
次はないの?ボランチとかDFとか外国人とか!
返信💬超いいね順📈勢い

133016☆おお 2017/07/21 06:08 (K006)
大本営.河北新報が
古林の獲得を報じたね!
これで決まり!
クラブ正式発表は夕方かな!?

返信💬超いいね順📈勢い

133015☆おのず 2017/07/21 03:41 (iPhone ios8.0)
男性
他の方も書いてますが、毎年J1で残留争いしてるチームがなんでチケット代がJトップクラスで高いのか?
J2にいたころはチケット代も全然安かったし、観客動員も多かった。
単純にチケット代下げればもっと人入りますよ。

単価の値上げ値上げでお金のことばっかだからサポーターも離れていくのでは?
そりゃチームの魅力もない、チケット代も高いじゃ客入りませんわ。

そして余談ですが、仙台市営地下鉄の料金も無駄に日本トップクラスで高いですw
返信💬超いいね順📈勢い

133014☆ああ 2017/07/21 02:12 (Chrome)
ベガルタはサポーターが残念すぎて不憫。。。 ここだけならいいんだけど
補強は確実にあるでしょう。というか無いわけがない
古林に関しては魅力どうこうの以前にちゃんと期限付きという報道が出てんだから個人だけの問題じゃないでしょうよ。
普通に考えてJ2で出場機会の無い選手がJ1のオファーを個人的に断る理由はそうそうないでしょ。いくら本人が出たくても期限付きでの移籍容認を所属クラブからもらわないといけないんだから名古屋が許可しないとそりゃどうしようもないよ 
現状で名古屋の事情が変化したのなら来ないだろうし別に来なかったとしても特別痛いような話では無いでしょ
返信💬超いいね順📈勢い

133013☆アルっち 2017/07/21 01:02 (iPhone ios10.3.2)
ほぼ毎試合数千単位で空席があるんだから、シーチケの値段を下げてみるとか、回数券(10試合まで見れるとか)タイプを併用するとか、、ファミリーシーチケ的なまとめ買い制度でファミリー層を取り込むとか、実際先行入場ぐらいしか魅力のないシーチケ特典を魅力的にするとか、毎年のように観客動員を増やす増やす言って増えてないんだから何かアイデアを出せないもんかね。

料金調整や席種変更による一過性の入場料収入増加なんて誰にでもできる。おかげで応援バラバラ。サポも散り散り。
固定客から搾取しようなんて思わず、まずはサポーターを増やしてスタジアムをゴールドに埋めるところからやり直してほしい。
返信💬超いいね順📈勢い

133012☆モダンタイムス 2017/07/21 00:33 (iPhone ios10.2.1)
54歳
ユアスタの20周年
イベントで、主役が対戦相手ってのが情け無い。
西川社長やフロントに聞きたいわ、誰がこんなアホな企画考えたのか?
それならベガルタ仙台の歴代のレジェンド達に集まってもらって現役選手達との親善試合した方がまだ良いわ。
それなら昔熱く応援してたが、最近ご無沙汰してますってサポーターも来てくれるかもしれないし。
あの地鳴りのような応援にビビって相手選手がPK外したかつての仙台スタジアムには戻れないのかな?
返信💬超いいね順📈勢い

133011☆ららら 2017/07/21 00:22 (iPhone ios10.3.2)
仙台っていつも移籍市場開かないと発表しないから明日から移籍の話はした方がいいと思う!
返信💬超いいね順📈勢い

133010☆ああ 2017/07/21 00:15 (iPhone ios10.3.2)
目標とする5位以内ての赤字競争だったのか
返信💬超いいね順📈勢い

133009☆モダンタイムス 2017/07/21 00:14 (iPhone ios10.2.1)
54歳
補強無しで
本当に残留出来ると監督や強化部は思ってるのか?
そんなに金が無いなら何故丹治氏を復帰させたのか?
その人件費の方が高いと思えてしまう。
丹治氏、西川社長、そう言われたくなかったら『へぇ、凄いの連れてきたな』って言わせる補強してみせて欲しい。
返信💬超いいね順📈勢い

133008☆ああ 2017/07/21 00:04 (SO-02F)
男性
古林は残留の線が濃いようですね
名古屋は他に抜かれてるから本人としては今後出場機会が増えると思ってかもしれません
スポーツ新聞でもオファーしたって内容で獲得へって書かれ方ではなかったですしね
来たらラッキー程度に思っておいたほうがいいかもしれませんね
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る