過去ログ倉庫
4130☆テイシェイラ 2015/09/13 17:14 (iPhone ios8.4.1)
確かに守備陣がクラブで試合出てないって言うのは不安ですね。
レギュラーで試合出れてるのは亀川、岩波くらいですかね・・・。
代表には呼ばれてないけど清水の三浦、柏の中谷あたりもクラブで試合に出て代表呼ばれるようになれば良いなーと思っていたのですが、中々出場機会が無いですね^^;
4129☆あ 2015/09/13 17:05 (SO-03F)
まあ今のU世代の日本はアジアでベスト8止まり、どんなグループでも一位抜け⇒3位以内は厳しいと思う、
前回のロンドンでベスト4にアジア2チームだったのに枠が減り、W杯のアジア枠が据え置きなのもいかがなものかと、、、
4128☆あ 2015/09/13 16:57 (830P)
某掲示板より引用
グループA
中国
2012U19 GL4位
2014U19 ベスト8(GL2位)
イラン
2012U19 ベスト8(GL1位)
2014U19 GL4位
シリア
2012U19 ベスト8(GL2位)
2014U19 不出場
カタール
2012U19 GL4位
2014U19 優勝(GL1位) ※U20WC GL4位
グループB
タイ
2012U19 GL3位
2014U19 ベスト8(GL1位)
北朝鮮
2012U19 GL3位
2014U19 準優勝(GL2位) ※U20WC GL4位
日本
2012U19 ベスト8(GL2位)
2014U19 ベスト8(GL1位)
サウジアラビア
2012U19 GL3位
2014U19 不出場
グループC
イエメン
2012U19 不出場
2014U19 GL3位
ウズベキスタン
2012U19 ベスト4(GL1位) ※U20WC ベスト8(GL3位)
2014U19 ベスト4(GL2位) ※U20WC ベスト8(GL2位)
韓国
2012U19 優勝(GL2位) ※U20WC ベスト8(GL3位)
2014U19 GL3位
イラク
2012U19 準優勝(GL1位) ※U20WC 4位(GL1位)
2014U19 GL3位
グループD
ベトナム
2012U19 GL4位
2014U19 GL4位
UAE
2012U19 GL3位
2014U19 ベスト8(GL1位)
オーストラリア
2012U19 ベスト4(GL1位) ※U20WC GL4位
2014U19 GL3位
ヨルダン
2012U19 ベスト8(GL2位)
2014U19 不出場
4127☆あ 2015/09/13 15:33 (P03B)
近畿人さん
ありがとうございます。
4126☆近畿人 2015/09/13 15:26 (Android Firefox)
とはいえ今この世代はイラン1強
であとは拮抗でしょうから…
イランと一緒じゃなきゃいいやって
感じなのかもしれませんね。
4125☆近畿人 2015/09/13 15:24 (Android Firefox)
UAEが第2ポッドから滑り落ちた
そうなので、Dグループが死のグループ
なのだと思います。
4124☆あ 2015/09/13 15:15 (P03B)
まぁまぁ満遍ない感じしますけど、どこが死のグループ?韓国のところ?
4123☆あ 2015/09/13 14:56 (none)
福岡の中村選手ですか、恥ずかしながら全くしりませんでした。今日の試合を要チェックしてみます!教えていただきありがとうございます!楽しみです。DF陣も試合に出れていないということは、やはりまだ若さで不安定など理由はありそうですね。現代表や候補に名前が挙がっている選手にとどまらず、どんどん有望な若手が台頭してきてほしいですね。
4122☆近畿人 2015/09/13 13:21 (Android Firefox)
死のグループは逃れたらしいですが、
A代表で考えるとサウジとか北朝鮮
てまったく油断できない相手ですね…。
4121☆テイシェイラ 2015/09/13 10:02 (iPhone ios8.4.1)
下の方も言っておられますが、櫛引に勝るとすれば柏から福岡にレンタルされている中村航輔ですね。
福岡の正キーパー神山からレギュラーを奪取しました。カバーリングの広さ、足下の技術、フィードの正確さが売りの現代型のキーパーです。
あと代表に入るとしたら過去のテグーの招集を見ると磐田の牲川、京都の山田ですかね。
4120☆あ 2015/09/13 07:54 (URBANO)
男性
GK
中村航輔(福岡)が、いいと思います。
そのうち、フル代表に入るはず。
4119☆あ 2015/09/13 03:24 (Chrome)
植田も奈良も西野も試合に出ていない
岩波だって出ているけど、存在感を示せていない
この年代のストロングポイントは守備って見方は改めた方が良い
前へ|次へ
↩TOPに戻る