過去ログ倉庫
4795☆おいなり 2015/12/30 17:35 (iPhone ios9.2)
男性
おめでとう
4794☆あ 2015/12/30 17:31 (iPhone ios9.2)
発表って…
4793☆あ 2015/12/30 15:17 (KYV31)
豊川は呼ばれそうな雰囲気はあるな
4792☆あ 2015/12/30 15:14 (iPhone ios9.2)
合宿参加出来ないから連携考えて関根が落選になるなら早く呼ばなかった手倉森の失敗だよなぁ。
あれだけJ1の上位でレギュラー張って決勝までいったら落選とか 気の毒過ぎるなぁ
4791☆あ 2015/12/30 12:09 (SO-01G)
どこかのサイトに天皇杯敗退したのに鎌田は追加招集されなかったからたぶん落選、関根は天皇杯勝ち残ってて呼べないから連係面考えて手倉森が選ばなくても不思議ではないって分析してたな。
4790☆まぁー! 2015/12/30 11:56 (iPhone ios9.2)
男性
発表楽しみだな〜♪( ´▽`)
俺は豊川と関根だと思う!
豊川は紅白戦も良かったみたいだし、この盛り上がらないつまらないチームにこういうオチャラケた奴は必要だよ♪♪
4789☆シドニー世代 2015/12/30 11:48 (iPhone ios9.1)
五輪はW杯と違って16しか出場枠がないから、グループリーグで後にメダルを獲得するチームと同じ組み分けになることが多々ある。
96 アトランタ (日本2勝1敗→GL3位)
金 ナイジェリア/銅 ブラジル/ハンガリー
00 シドニー (日本2勝1敗→8強)
8強 ブラジル/南アフリカ/スロバキア
04 アテネ (日本1勝2敗→GL4位)
銀 パラグアイ/銅 イタリア/ガーナ
08 北京 (日本3敗→GL4位)
銀 ナイジェリア/8強 オランダ/アメリカ
12 ロンドン (日本2勝1分→4位)
8強 ホンジュラス/モロッコ/スペイン
ちなみに16年のリオ五輪の出場チームはアジアと、コロンビアとアメリカの大陸間プレーオフを除けば12チーム確定している。
(南米)ブラジル/アルゼンチン
(アフリカ)アルジェリア/ナイジェリア/南アフリカ
(北中米カリブ海)ホンジュラス/メキシコ
(オセアニア)フィジー
(欧州)デンマーク/ドイツ/ポルトガル/スウェーデン
未確定 アジア3/アメリカorコロンビア1
4788☆ブリッジ亀井 2015/12/30 10:47 (SH02C)
アトランタ五輪は対戦相手が、銅メダルのブラジル、金メダルのナイジェリアと同じグループで2勝1敗でグループステージ敗退
アトランタ五輪の川口は神だったね
4787☆は 2015/12/30 09:12 (iPhone ios9.2)
すみません読み間違えた
4786☆は 2015/12/30 09:10 (iPhone ios9.2)
平山ロンドン世代じゃなくない?
4785☆シドニー世代 2015/12/30 05:12 (iPhone ios9.1)
↓4年で区切っているが、次の五輪の出場資格を持つ者が、前の五輪に出場することはもちろん可能である。(いわゆる飛び級)
96 アトランタ 松田直樹/中田英寿(77年生)
04 アテネ 平山相太(85年生)
08 北京 香川真司(89年生)
今まで飛び級で五輪メンバーに選出された選手は4人。
そのうち松田と中田英はシドニーにも出場したが、平山と香川はそれぞれ北京とロンドンにはメンバーとして選出されていない。
4784☆シドニー世代 2015/12/30 04:39 (iPhone ios9.1)
92年のバルセロナ五輪から23歳以下の年齢制限が設けられた。
92 バルセロナ 69(S44)生〜72(S47)生
96 アトランタ 73(S48)生〜76(S51)生
00 シドニー 77(S52)生〜80(S55)生
04 アテネ 81(S56)生〜84(S59)生
08 北京 85(S60)生〜88(S63)生
12 ロンドン 89(S64/H1)生〜92(H4)生
16 リオ 93(H5)生〜96(H8)生
20 東京 97(H9)生〜00(H12)生
人それぞれだとは思うが、振り返ってみるとやはり自分の世代(シドニー)の五輪チームを一番熱狂的に応援したな。
皆さんもどうかな?やっぱり自分の世代と同じチームには特別な思いがあると思うけどね〜^_^
4783☆シドニー世代 2015/12/30 04:14 (iPhone ios9.1)
ベスト8のアメリカ戦は、中田ヒデがPKを外して負けてしまったが・・・
楢崎が相手選手と激突して鼻血を流しながらもプレーをし続けたが、後半あともう少しで試合終了というところで失点してしまい、結果ベスト4を逃してしまった。
メダル獲得が望めたメンバーだっただけに、アメリカ戦でのPK戦負けはショックだったのを覚えている。
4782☆強い代表 2015/12/30 00:41 (SC-05D)
中田英寿、中村俊輔、小野伸二、高原、、、
あのときの圧倒的な強さを持った代表がまた見たい。。。
↩TOPに戻る