過去ログ倉庫
13372☆ああ 2016/01/23 13:44 (iPhone ios9.2)
イランは日本をかなり研究してきた感はあるね
日本が上がらなかったのもあるけど、サイドで優位性取れなくてFWも孤立するし
中島は完全にドリブルさせられてたしね
そらでもよく我慢して耐えたのが勝利につながったのかなと思う
13371☆魑魅魍魎 2016/01/23 13:36 (SO-01G)
俺も矢島は良くなかったと思う
13370☆ああ 2016/01/23 13:33 (iPhone ios9.2)
意外と矢島がダメだったと思うんだよね
イランはショートカウンター得意だしそこをケアするメンバー選考、ゲームプランだったのかなと思う
13369☆あか 2016/01/23 13:32 (SHL23)
あぁ〜マジか。
失礼した♪
13368☆あナカヤヮナス 2016/01/23 13:29 (N-06E)
ロンドンの10番は大宮だろ
13367☆J1サポーター 2016/01/23 13:28 (P01G)
男性
ノルマ達成まで
あと1勝。今は内容どうこうより結果を出す事が大事。
13366☆あか 2016/01/23 13:27 (SHL23)
北京、ロンドン、リオと背番号10はF東京の選手がつけてるんだけど…
まぁ、あれか大人のなんとかってやつなのか?
13365☆とり 2016/01/23 13:17 (iPhone ios8.3)
前で絶対的に違いを作れる選手がいないのを踏まえて、ああいう戦い方に割り切ってる感はある。オリンピックでの経験を積むことを第一に考えると、それもありなんだろう。
オリンピックではきっともう少しサッカーらしいものをやるだろう。今回と同じことやるなら将来のA代表が危ぶまれる。
13364☆とり 2016/01/23 13:12 (iPhone ios8.3)
遠藤はひたすらバイタルを埋めてたな。攻撃するときもそこに戻れる範囲でしか動かなかったからパスの受け手に全くならず。何か指示でてたの?てくらい徹底してた。1戦目は前に飛び出てくこと多かったんだし、何かあったんだろうね。だったら原川はもう少しビルドアップで目立って欲しかったんだけど、こちらも重かった。
13363☆ああ 2016/01/23 13:11 (iPhone ios9.2)
ネガティヴな意見もわりとあるけど、この世代は核になる選手があまりいないし、短期決戦でなかなか修正ややりくり難しい
個の部分でも他の国と比べたらちょっと見劣りするし、誰が出てもいい内容にはならなかったのでは?
これまで内容ばかり意識して大事なとこで負けてきたわけだから、この大会はまず出場権を得るのが一番
彼らには世界に出れたという自信やそこでの経験が何より大事なんじゃない?
13362☆コラムニスト 2016/01/23 13:00 (iPhone ios9.2)
結果勝ちは勝ちだったから、なんの問題もない。
内容より結果。1-0でも3-0でも勝てばいい!
13361☆コラムニスト 2016/01/23 12:59 (iPhone ios9.2)
イランが強いようには見えなかったよ。
組織化もされてないしなんだこのサッカーって感じだった。
決定力のないフォワード陣に加えバーにぶつけてばかりの選手たち。
日本が勝つのは必然だった気はするけど、あんだけ前半から下手くそなプレスかけてくるんだからバテるに決まってる。
13360☆あか 2016/01/23 12:59 (iPhone ios9.2.1)
実力は相手の方が上だった?違うよ。勝った方が強かった。それだけでしかないよ
13359☆レフティー 2016/01/23 12:56 (iPhone ios9.1)
総評
負けてもおかしくない展開だったが奇跡的に勝てた。
前半と後半は相手の高いライン、厳しいプレッシャーに対し何もできなかった。守備ではラインコントロールこそ安定していたものの楔のパスを次々に入れられ押し込まれた。相手の決定力の無さに何度救われたことか。
後半最後の浅野の投入が流れを変えた。少しずつ相手のラインが下がりだし、日本の両サイドバックが高い位置をとるようになった。あの時間帯でも走り切れる両サイドバックのスタミナは見事。そんななか決勝ゴールが生まれた。
その後追加点が取れて勝負は決まったが、欲を言えば浅野には2回あった決定的なチャンスをきっちり決めて欲しかった。試合終了間際にキャプテンが退いてからの守備はグダグダ。バイタルで相手を自由にさせてしまった。無失点は奇跡。
実力的には相手のほうが上だったが、気迫と組織の力で上回った末の勝利だったと思う。
13358☆コラムニスト 2016/01/23 12:54 (iPhone ios9.2)
↓それは違うな。いろんな意見がある。ただそれだけのこと。
↩TOPに戻る