過去ログ倉庫
13342☆ああ 2016/01/23 11:46 (iPhone ios6.1.3)
OAは岡崎と長友。キャプテンは大島、副キャプテンは植田、長友。
13341☆ゴジラ 2016/01/23 11:43 (F-01F)
クロスバー、ゴールポスト選手は助けてくれたけど、ボールがハズレるのは一応 理由がありますよね?ヘディングの高さ不足、ヒットポイントが悪い、キックの軸足が弱い、ポジショニングがズレてる、それら全てを支える体力不足など。何度も重なれば、運というより、実力が無いと言えるのでは?あるいは日本が相手を消耗させた一面もあるでしょ。
13340☆ああ 2016/01/23 11:33 (iPhone ios6.1.3)
現メンバーでのベスメン
、久保武蔵
中島、、南野
大島井手口
山中、、室屋
、植田岩波
、、櫛引
※武蔵と井手口が回復することが大前提。
スーパーサブ:豊川
13339☆ああ 2016/01/23 11:33 (SBM303SH)
オーバーエイジは青山、長友、岡崎で!
13338☆ああ 2016/01/23 11:16 (iPhone ios9.2.1)
ただこの世代のストロングポイントはCBで弾き返せること。
13337☆ああ 2016/01/23 11:07 (SO-01G)
前半の開始早々にゴール前でのドフリーのヘディングを枠外に外してくれたのもあったね。
あれはマジで助かった。
13336☆かき 2016/01/23 11:05 (iPhone ios9.1)
まだ、何も得ていない。これからが本当の勝負だ!
13335☆かき 2016/01/23 11:00 (iPhone ios8.3)
バーが2本、相手の空振りと植田の空振りが1本ずつ、櫛引のセーブが1本とパッと思い出しただけでもこれだけ決定機つくられましたからね。ほんとにぎりぎりの戦いでしたね。
13334☆。。 2016/01/23 10:41 (SHV31)
MVPは間違いなくクロスバー選手。
時点はゴールポスト選手かな。
13333☆ああ 2016/01/23 10:40 (iPhone ios9.2.1)
非常に苦しい戦いになりました。イランも日本と同様に相手の良さを消していたのでチェスのような濃厚な試合でした。イランはとにかく日本のSHを自由にしないことと裏抜けさせないことを組織で行っていました。交代の浅野選手と豊川選手が入るまで拮抗していました。浅野選手が裏抜けに非常に大きな印象を与えイランの意識を中央に絞らせ、サイドの空いたスペースに室屋選手が飛び込み見事なクロスを上げました。そして、豊川選手の見事な飛び込みヘッドの得点でした。イランには豊川選手がニンジャに見えたことでしょう。その後、イランは失点できないのでさらに中央に絞るしかなく、中島選手のミドルシュートに泣かされました。ここまで見てようやく分かるのが浅野選手が投入された時点で詰む布石があったのです。このような緻密な采配を振るう手倉森誠監督に今後も目が離せません。
13332☆ああ 2016/01/23 10:39 (SO-01G)
失点は少ないけど、守備が安定してるって感じではないんだよな。
13331☆オカマになっちまったシティファン 2016/01/23 10:36 (iPhone ios8.1.2)
昨日の試合を見た感じ、
雑なパスでロストしてピンチ招いて決定力のなさに助けられてなんとそれでも持ちこたえて、延長で相手が疲れてきたところを仕留めた。
国内の試合の日程とかもあって呼べる選手が限られるし、連携、らしさ、なんて短期間で作り上げられるものじゃないから誰が監督やっても、その場しのぎ的な戦い方になるのかもしれない
ロンドンの時も清武のパスの精度と永井のスピード、個の力に助けられてた。
五輪は難しい
13330☆まり 2016/01/23 10:14 (SH-01F)
男性 39歳
豊川
熊本大津高校の10番
日本の10番目指し頑張れ{emj_ip_0110}
13329☆U23ガンバ 2016/01/23 10:03 (iPhone ios9.2)
中島と矢島はサイドで孤立してた
4231にしてサイドを起点に攻めれば、もっと楽に勝てたかもしれない。
13328☆うら 2016/01/23 09:54 (ja-jp;)
中島は相手が疲れた頃の後半しか使えないのがわかった。
↩TOPに戻る