過去ログ倉庫
16442☆あを 2016/01/28 18:29 (F-01F)
男性
Jリーグの日程が発表されたけど、
オリンピックメンバーは7月中旬ぐらいから8月いっぱいはお留守になるのかな?
16441☆青葉台 2016/01/28 18:10 (iPhone ios9.1)
長身で期待値高いのは平山相太{emj_ip_0792}
都倉なら平山相太{emj_ip_0792}
16440☆あお 2016/01/28 17:08 (403HW)
札幌の都倉
16439☆あお 2016/01/28 17:00 (IE)
昌子に関しては一応SBも昨年一時期やっていました。けど満足な出来というには程遠いです
16438☆ああ 2016/01/28 16:19 (iPhone ios6.1.3)
OA枠は国内組では柴崎くらいしか思い浮かばない。
長身のポストプレーできるFWだと、豊田?指宿?杉本?
両サイドバックをこなせるのは、広島の柏?
塩谷や森重、昌子はサイドバックやりませんもんね。
16437☆あん 2016/01/28 15:37 (iPhone ios7.0.4)
なんかなでしこジャパンみたいだな
16436☆あああ 2016/01/28 15:29 (SonySOL23)
何で?
こんなにボール廻しが下手なんだ?
16435☆ミグ 2016/01/28 15:02 (W63CA)
オリンピックの本戦て『未来を見据えて』戦うのが前提なのかねぇ?
本戦てのはW杯もそうだけど、その大会での『結果』がすべてと個人的に思う。
未来なんてのは選手個人が、日々の試合や練習で努力して切り開いていくべきものであり、
結果を求められる舞台で個人の経験値を上げるためだけにあるわけじゃないと思う。
基本、サポーターもマスコミも環境も『全部甘い』から、
日本の男子サッカーは大舞台で結果でない宿命なんだな。
年齢なんか関係なくメダルを取れるオーバーエイジの人選を期待する。
16434☆ああ 2016/01/28 14:40 (KYV31)
大迫大丈夫かな。ドイツ代表が出るからブンデスの開幕戦遅いし、大迫の役割はケルンの中では大迫しか出来ないから基本的干されることもない
16433☆あかん 2016/01/28 14:29 (iPhone ios9.2)
OA枠に誰が良いとか話してるけど、基本海外組は呼びにくいからね
オリンピックには海外のチームは積極的じゃないし、過去にも国側と選手が無茶言って出場したら、大会後チームに席がなくなってた例は多々あるから
16432☆アル 2016/01/28 14:26 (iPhone ios9.2.1)
別にGKが西川でも東口でもフル代表の強化にはならんだろ。既に代表なんだし。
OAの選手自体がA代表に入ることだけじゃなく、OAの選手と若い選手が一緒のチームでやることで感化されて成長することも含めてA代表の強化だから、経験豊富なベテランを入れるのは悪くない。
16431☆J18 2016/01/28 13:52 (SO-02G)
本大会は18名プラスバックアップメンバーでしょ?
OA入れたら更に狭き門。J2サブで選ばれるとまた荒れそうだね。
16430☆ああ 2016/01/28 13:32 (SC-04E)
GKにOA使うなら東口か西川がいいなぁ
林だと年齢的にA代表の強化に繋がらない
櫛引中村がレギュラーつかめるなら二人でもいい
16429☆オカマになっちまいなよシティファン 2016/01/28 12:07 (iPhone ios8.1.2)
この世代は後半40分から見たほうがいい
面白いことが起こる
16428☆オカマになっちまいなよシティファン 2016/01/28 11:49 (iPhone ios8.1.2)
海外志向の強い国内組にとってはOAでアピールできるいいチャンス
↩TOPに戻る