過去ログ倉庫
21599☆あん 2016/02/02 23:59 (SH-03G)
あの時のロナウジーニョはU-23のチームに20歳で出ていたんだよ。
そこまで活躍してた記憶はないけど、元々格は違ってたってことだね。
21598☆あ! 2016/02/02 23:47 (SHV31)
ブラジル、ポルトガル、メキシコ、日本なんて組み合わせになったら盛り上がりそう
21597☆ああ 2016/02/02 23:22 (SOV32)
たしかに、ロナウジーニョいましたね、なつかしいな、まだ坊主で線も細かったな、あのときの五輪代表は、見てて楽しかったな
ブラジルが目のいろ変えてガチガチで来てましたね
21596☆☆☆ 2016/02/02 22:16 (740SC)
中村俊輔さんの五輪の時ってロナウジーニョも出たらしいんです。
その後PSG行ってバルサ時代を迎えたんですよね。
日本のU23の選手も世界にアピールしてほしいです。
そのためにも?U23の選手は出来るだけ試合に出てほしいです。
五輪経由フル代表って言葉があるように?リオ五輪世代から何人も出てきてほしいです。
そうすることで日本代表の世代交代を促して活性化させてほしいですね。
21595☆けいこ 2016/02/02 22:01 (KYL22)
男性
以前イタリアはメダル獲得のため、リーグ戦開催を遅らせたことがあるのですが…
21594☆ルート 2016/02/02 21:57 (iPhone ios9.2)
かか
知ったかにもほどがある
21593☆かか 2016/02/02 21:05 (P06C)
欧州の強豪国は,もはやU23のカテゴリー縛りに何の興味も無いよ。
18才でプロになって日々高いレベルのリーグで競争してベテランとしのぎを削って戦ってる。
わざわざ同年代のレベルの落ちるチーム編成と対戦相手では、モチベーションが上がるはずもなくオリンピック代表は、お茶を濁して適当だよ。
トゥーロン国際大会で来る国とか全く知らないから推測になるが、参加する国は、ベストの編成しないよ。実戦経験の無い選手やもしかしたらアマチュアもいるかもしれない。
オリンピック代表の位置付けは、その程度だよ。
U18までならある程度本気モードだと思うが。
21592☆ああ 2016/02/02 21:01 (KYY21)
2333
有り難うございます
21591☆セカチュラ 2016/02/02 20:26 (SOL25)
関根頑張れ!!
21590☆ベッキーの極み 2016/02/02 19:56 (F-01F)
5月のトゥーロン国際大会も楽しみだね。
21589☆かか 2016/02/02 19:23 (SH-02E)
ヨーロッパはそもそも五輪の年はEUROがあるから、そっちに力をいれるし、クラブはEURO、五輪と、オフシーズンの間に2連続で国際大会に選手を出したくないから、EUROの本大会メンバーに選ばれるような選手の選出は簡単ではないな
今夏は、アメリカ大陸でも、コパ・アメリカ100周年を記念して、北中米・南米の各国代表チームが参加して行われるコパ・アメリカ・センテナリオという記念大会もあるから、北中米、南米の五輪代表への招集もクラブが難色を示しそうな気がするな
21588☆ああ 2016/02/02 17:20 (SO-01G)
協会、チームは出したくない、選手は出れるなら出たい。
21587☆ゴジラ 2016/02/02 17:01 (F-01F)
確かにそうですね!プロのアスリートと一般人では、根本的に体力も経験値も違い、選手への批判も想像の域を出ないかも知れませんね?まして、彼らが闘う相手は仮にも各国で選抜された屈強な人間ですものね。
21586☆あお 2016/02/02 16:11 (IE)
普通に五輪のメダル獲るチャンスあれば欲しい人はいくらでもいるだろ、国に関係なく。
五輪ってのはそれだけ貴重だよ。
そりゃCL制覇と五輪金どっちが欲しいかと聞かれたらCl制覇だろうけど
21585☆あー 2016/02/02 15:47 (SHL25)
プロのアスリートと一般人を比べちゃいかんよ。
↩TOPに戻る