過去ログ倉庫
21554☆ぽん 2016/02/02 03:18 (301P)
OAですが、
バリバリのA代表のレギュラ-は無理でしょう。つまり欧州組。誰が監督になっても絶対に呼ばれる選手って欧州組で各クラブとの契約が五輪への優先権は無いでしょう。。彼らを呼べたら強くなるに決まってます。
五輪代表にJ1強豪のレギュラ-っていますか?浅野はそうだと言ってもいいですよね。
だから、世界でなんか戦えるわけないのです。今大会は何故か日本につきがあった。途中から全て同じスタジアムであったり、それほど中東の笛もなかったり、紙一重で弱者のサッカ-がたまたま勝っただけです。。
ここを謙虚に考えましょうね。。
返信超いいね順📈超勢い

21553☆ゴジラ 2016/02/02 02:15 (F-01F)
本田の、オリンピックは U23が行くべき!の発言の真意は、後輩に経験を積ませるという親心以外に、23才という最も血気盛んな若者なら、年長の海外組みなど、ねじ伏せる位の気概を持て!て事じゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

21552☆その前に 2016/02/02 02:13 (SH-01F)
クラブが出してくれそうな選手は誰かを考えるべきかな。それが現実。 クラブにとっては、OAに応じることで優勝を逃したり、降格したりがないわけではない。

国を背負ってるんだから喜んで出すべき、とはなかなかクラブも、サポーターも言えませんね。

返信超いいね順📈超勢い

21551☆さらりな 2016/02/02 00:59 (SonySO-04E)
海外のOAは誰を起用すると思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

21550☆アル 2016/02/02 00:56 (iPhone ios9.2.1)
別にOAとか関係なく、プロ同士の試合で100%勝てるとかないでしょ。

OA入れたらチームワークが。。とか言ってる人は本大会は全員、今回のメンバーから選べと言ってるのかな?
今回入ってないU23世代の選手を入れても連携面で不安が残るはずなんだけど。

個の能力を足せば単純に戦力UPするわけじゃないけど、より能力の高い選手をチーム戦術に落とし込めれば、もとより戦力がUPするわけで、今の日本の23歳以上の選手に、そうした選手は少なからずいるんだから、これを活用しない手はないでしょ。


返信超いいね順📈超勢い

21549☆ああ 2016/02/02 00:37 (iPhone ios9.2.1)
0027
仮にそうだとすれば

ポッド@
ブラジル(他の南米国とは別組)
アルジェリア
ナイジェリア
南アフリカ

ポッドA
スウェーデン
デンマーク
ドイツ
ポルトガル

ポッドB
アルゼンチン
ホンジュラス
メキシコ
アメリカorコロンビア

ポッドC
日本
韓国
イラク
フィジー

こんなポッド分けになりそうですね
返信超いいね順📈超勢い

21548☆ああ 2016/02/02 00:27 (iPhone ios9.2.1)
オリンピックの組み合わせはFIFAランクとかより、地域性を考慮した組み合わせだと聞いた覚えがあります

まずはヨーロッパの4チームを別のグループに振り分けると思うので、ポルトガル、スウェーデン、ドイツ、デンマークのうち必ずどこか1チームとグループステージで対戦することになりますね
返信超いいね順📈超勢い

21547☆ああああああ 2016/02/02 00:17 (402SO)
ミグさん
あああああああって、私のことかな?
ああああああですよ。
誰とも被らないように名前と同じ6文字にしただけのことです。
返信超いいね順📈超勢い

21546☆ゴジラ 2016/02/02 00:05 (F-01F)
OA枠 活用で
普通に考えれば、A代表の有力選手を加えると戦力 UPしそうですよね?だとすれば、現日本のA代表が昨夜の韓国 U23チームに100%勝つと断言できるんでしょうか?

OA枠を否定してる訳じゃないんです。ただサッカーの戦力は、将棋の駒やTVゲームの攻撃力のように、動きが決まってる訳でも能力が固定してる訳でもない。セルジオ越後さんを好きで、講演も聞いたけど、サッカーの難しさと奥深さは彼でも明言する事は困難と思います。
返信超いいね順📈超勢い

21545☆かか 2016/02/02 00:02 (SH-02E)
組み合わせはどうなるかな〜
開催国・ブラジル、W杯王者・ドイツ、北京五輪王者・アルゼンチン、ロンドン五輪王者・メキシコが第1シードかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る