過去ログ倉庫
21718☆かか 2016/02/07 10:49 (P06C)
OAを仮に使うとして、手倉森の戦術志向を考察も理解もせずに選手の名前だけ出すのは、ナンセンス。
手倉森は、仙台でもそうだったが、基本442の運用者。
しかも『個』に特性のある選手より我が無く規律と統率のあるチームにしたがる。
更にポゼッションサッカーは、しない。
堅守速攻型。
今回のU23も基本コンセプトは、同じ。
本番に向けてOAを採用するにあたってこの戦術を是とするのか否とするのかで選ぶOAの質が変わる。
更に相手は、世界になってレベルは、上がる。
どこから整備していかないといけないか議論した上でその課題から導き出される選手を出さないといけない。
返信超いいね順📈超勢い

21717☆あかさ 2016/02/07 10:03 (SonySO-04F)
男性 3歳
まあ、大半の意見がOA必要みたいやね。
俺もゲームメイク出来るボランチと経験豊富で冷静なプレーが出来るCBが必要と思う。
ボランチは数人挙がるけど、CBがなぁ・・・
A代表でもパッとするCBが思い付かん。そうや、今野とかどやろ??
返信超いいね順📈超勢い

21716☆コラムニスト 2016/02/07 04:22 (iPhone ios9.2.1)
前線にOA使うのは良くない傾向だと思う。
そもそも442よりは433サウジアラビアのフォメで戦った方がいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

21715☆コラムニスト 2016/02/07 04:22 (iPhone ios9.2.1)
OAは柴崎岳と槙野とバックアッパーでGK林でいいと思うよ(笑)
槙野サイドバックもセンターバックもできるしな。
返信超いいね順📈超勢い

21714☆あ! 2016/02/07 01:00 (SHV31)
大迫には得点力は求めてませんよ。前線でキープできる役割で。世界相手ではFWが点取るのは厳しい。プレッシャーもあるし。大迫が落としたボールを中島、久保、南野または原川あたりがミドルでねらうのはどうですか
返信超いいね順📈超勢い

21713☆ああ 2016/02/07 00:31 (iPhone ios9.2.1)
大迫、柴崎?冗談でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

21712☆キヨ 2016/02/07 00:08 (F-01F)
大迫を推す声が多いけど、ドイツで全然点取れてないんだけどな。
監督からは動きとかポストでは信頼されてるみたいだけどやっぱり得点力あるストライカーが欲しい。
ってか手倉森はFWにはオーバーエイジ使わないと思うな、なんとなく。久保とか鈴木武蔵、浅野あたりで十分やれるって思いがあるだろうし、南野だってFWいける。
やっぱボランチ、センターバック、キーパーあたりだと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

21711☆ベッキーの極み 2016/02/07 00:00 (F-01F)
本来ならパスのコースを読んだポジショニングができる全盛期の今野タイプが必要なんだよな。場面に応じてセンターバックもこなせるくらいの。
韓国ごときにあんな守備しか出来ないようじゃ、五輪本大会で欧州や南米のバリバリプレーヤーにケチョンケチョンにされるのが目に見えてる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る