過去ログ倉庫
30780☆ブリッジ亀井 2016/08/09 07:02 (SH02C)
藤春の批判はOAで来てるから、オウンゴールは批判されても仕方ない

OAで五輪に来る意味は若手の1人の経験を奪うことになる

ただ、気になるのは、帰国した後に藤春のメンタルが壊れてダメになるか心配やな
返信超いいね順📈超勢い

30779☆ああ 2016/08/09 07:00 (iPhone ios9.3.2)
ああ5:55
本当にみんな最後まで戦ってくれていましたし、まだ望みもあるので、しっかり切り替えて……。みんな『気にせんでいい』みたいな感じで言ってくれたので。何とか次につながったので……」と、ドローに持ち込んでくれたチームメイトへの感謝を述べた。 藤春

ガンバサポが擁護すればする程、藤春の価値が下がるのに気付かないのか!

本人は反省してチームメイトへ感謝の気持ちを述べているのに、サポが藤春の足を引っ張って如何する!

藤春が居たから5-0→5-4
藤春が居たから2-0→2-2
には成らないだろう、他チームメイトに失礼な事言ってると思わないのかなぁ

ガンバサポさん
藤春の気持ちを考えたら今は無茶苦茶な擁護してないで、静観する事をお勧めするよー
返信超いいね順📈超勢い

30778☆ああ 2016/08/09 06:47 (iPhone ios9.3.3)
藤春は失点以外のシーンは良かったと思う。

ただ、根本的にこの2戦は特にスピードにおいてレベルが高かったのは認識しないと。
亀川出てすぐのボールを奪い返されたシーン見ても塩谷なら何とか対応できるところが亀川だと大人と子供みたいな反応速度の差に感じた。
オーバーエージについては、それぞれこの身体能力は日本国内トップレベルを選んだのは間違いない。
国内ではトップレベルでも、今回のレベルだと互角がギリギリ。
ナイジェリアとかは浅野がトップスピードで追いつかれたのが象徴的。

結局その互角の中で細かいパスワークで相手を上回るしかないんだろう。
確かにフィット感や戦術理解の差もあり、オーバーエージの選考に賛否両論あるんだろうが、悪いが結果は大して変わらなかったと思う。
オーバーエージの選手に経験させるぐらいなら亀川をっとかの気持ちも分からないでもないけど、現時点では藤春の方が上だし、コンディション含めて監督のチョイスを信用するしかないかな。
岩波は次はいきそうな展開だから出るんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

30777☆やま 2016/08/09 06:46 (iPhone ios9.3.3)
642
お前が監督だったら外せたのにねー。自分の能力不足を悔やむんだね。
返信超いいね順📈超勢い

30776☆オシム 2016/08/09 06:42 (iPhone ios9.3.3)
藤春のやつ動画見たけど
あれは酷いミスだな…
トラップかパスかすらわからない…
返信超いいね順📈超勢い

30775☆ああ 2016/08/09 06:42 (iPhone ios9.2.1)
寧ろ、あそこから急にボールが来た中でオウンゴールする方が難しいでしょう。シンプルに外に出していれば…

まぁ、終わったことだししょうがない。
ただ、藤春はもう見たくない。
返信超いいね順📈超勢い

30774☆キングギア 2016/08/09 06:40 (iPhone ios9.3.2)
男性
【新着コラム】

金子達仁の独り言VOL6

「コロンビア戦のオウンゴールは、地獄を見た藤春の覚醒をうながすか?」
人間、取り返しのつかない失態のあとは「顔色をなくす」と言われるが、あのオウンゴール以降、藤春の表情がまさにそれだった。 ただ、だからこそ、これからの藤春には期待できそうな気がする。


詳しくはこちらからご覧ください。
キングギア
返信超いいね順📈超勢い

30773☆キングギア 2016/08/09 06:39 (iPhone ios9.3.2)
男性
【新着コラム】

金子達仁の独り言VOL6

「コロンビア戦のオウンゴールは、地獄を見た藤春の覚醒をうながすか?」
人間、取り返しのつかない失態のあとは「顔色をなくす」と言われるが、あのオウンゴール以降、藤春の表情がまさにそれだった。 ただ、だからこそ、これからの藤春には期待できそうな気がする。


詳しくはこちらからご覧ください。

返信超いいね順📈超勢い

30772☆ああ 2016/08/09 06:19 (iPhone ios9.3.3)
素人じゃねんだから以外と難しかろうがうまくやれって話だ

全然フォローになってない
返信超いいね順📈超勢い

30771☆ああ 2016/08/09 06:01 (iPhone ios9.3.3)
552
日本語しっかりー
返信超いいね順📈超勢い

30770☆ああ 2016/08/09 05:55 (Chrome)
>>藤春がいなかったらナイジェリア戦も5ー0で負けてたし、コロンビア戦も2ー0で負けてたよ。藤春は攻撃も守備も代表の中で一番です。批判する方はちゃんと試合見てましたか?
夏休み中は変な輩ばっか湧くから困る。
返信超いいね順📈超勢い

30769☆ああ 2016/08/09 05:52 (301SH)
0429
ほんとよくないプレーだけど、改めて少ししたら絶対にない事はないなってプレーだなとも思った
藤春を好きではなかったけど次も出るなら頑張って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

30768☆ああ 2016/08/09 05:11 (iPhone ios9.3.3)
井手口のあのプレーは当然軽率だったと思うよ

ただ寄せて奪おうとした意識は褒めたいな

あのシーンで無理に追ったのも、初戦含め守備の選手がディレイ一辺倒で後手に回ってたから、それに痺れを切らせてしまったんじゃないかと個人的には思ってる

負けん気強いみたいだし、プレーヤーとしても守備に強味がある選手。初戦守備がボロボロにやられてるのをベンチから見て自分なら取れると思い、それが空回り、悪い方に転がってしまったのかな…と

繰り返しになるが、あの場面においては軽率なミスだった。でも少し同情する

遠藤アンカーにしてパスコース切らせ、インサイドで井手口があの寄せしたら凄い効きそうなんだがな
返信超いいね順📈超勢い

30767☆ハンド倉森 2016/08/09 04:56 (L-05D)
藤春は海外経験ないしブラジルの環境に適応してないんちゃう!?そこまで考えて選考せな。暑さや環境適応力に優れたプレーヤーがええな
返信超いいね順📈超勢い

30766☆ああ 2016/08/09 04:53 (re)
井手口の件はこのレベルでの真剣勝負、経験値のなさがあのミスを誘ってしまっただけ。日常的にJより激しいリーグで経験を積んでいれば、あのミスはなかった。これは日本サッカー界が課題として持たなくてはいけない問題だよ。若手にもっとチャレンジの場を与えること。そして、ハリルがご満悦な顔をするようなインテンシティの高い試合をすること。ACLを取ること。来年、ホスト国となる東アジア杯を取ること。この世代から多くを学ぶこと。
井手口本人は、許されないミスを侵したと感じてるだろうけど、こういう経験をしなければ成長しないので、長い目で見ればこの思いが糧となってより大きな選手になれるので、今は後悔しかないだろうが、はっきり言って悔やむ必要はないと言いたい。あのプレッシャーの中でよくやってると思う。がんばれ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る