過去ログ倉庫
32274☆ああ 2016/08/11 13:33 (iPhone ios9.3.4)
W杯で上に行くには、CBとGKの底上げが必要。海外いける選手が少なすぎる。中村は良いGKだと思うから、どこでも良いから早く海外行って欲しい。植田はA代表のアジア杯ではベンチだったけど、五輪には出場出来てるし、良い経験積めてる。問題は岩波が今回1試合も出れなかった事。残念だけど、1番悔しいのは岩波と久保だと思うから、この2人の今後に本当に期待してる
32273☆名無し 2016/08/11 13:32 (SOL25)
その前に自国リーグ軽視して地盤育ててないから世界で戦えるわけないだろうに
大島なんて前は結構叩かれてたけど結局スウェーデンの試合で評価変わってるし
32272☆(・・;) 2016/08/11 13:23 (HTV31)
確かに!チヤホヤとかするところじゃない!
むしろ恥!惜しくもなんともなかったよね(--;)
ブラジルとかイタリアメディアだったら叩かれまくりだよね(笑)
32271☆サントス 2016/08/11 13:19 (iPhone ios9.1)
まぁ今回もそうだしブラジルWCもそうだし、メディアが甘やかすのはやめて欲しい。基本的には予選敗退だし、坂上の言った通りコロンビア戦勝たなきゃダメだったわけだよ。これで五輪代表をちやほやすると彼らはダメになるね
32270☆(・・;) 2016/08/11 13:17 (HTV31)
代表を投票でなんか絶対やって欲しくないわ(笑)
競馬じゃねぇんだし(笑)
それこそこう言う所で失敗したら炎上するだろ(笑)
今大会は監督が甘く考えすぎ!それだけ!
32269☆ああ 2016/08/11 13:06 (iPhone ios9.3.3)
1242
俺は代表として集められてからは組織を追求して欲しい。
それを支えるうえで大事なのが個だという考えなだけで個が良けりゃ良いという考えではないです。
調子の悪い選手のカバーをするのも体力使うことだし視野も必要だからそれも個の力かな、と思う。
崩れた時に落ち着かせることが出来るのも個の力かな。リーダーシップ含め。
それは各々所属クラブで磨いて欲しくて、世界レベルで戦うには海外で揉まれるのが1番だと思う。
大会は現状を見て修正できる範囲でこうして欲しいなって思うことはあるけど、終わってからはやっぱりまだまだ足りないことが多かったなって思います。
ただやっぱり、コンディションも含めてだけど短期の大会だったらやっぱり監督がどれだけ戦術を浸透させて実践させられるか、にもよるかな。
それを高いレベルで表現できるように個人個人にはレベルアップを求めてるわけです。
32268☆ああ 2016/08/11 13:04 (iPhone ios9.3.3)
色々教えてくれてありがとうございます!
周りの人達はこんなにサッカーの事詳しくないから嬉しいです!
もうちょっとだけ教えてください!
普通のパスとシュートが出来ればその組織的なサッカーは出来るんですよね?
しかもそれは無限ってくらいたくさんある!
でもその普通の選手達でそんなにいっぱいの事が出来るの?て思っちゃうんですよ
例えばどういうサッカーが出来るんですか?
そんなにいっぱいじゃなくても一個とか二個とかでも大丈夫です!
あと本田選手はなんで個が必要!なんて言ったんですか?
周りの人達が組織を崩しちゃうくらい下手だったて事でしょうか?
32267☆あい 2016/08/11 13:02 (HTV31)
皆は逆にどこのクラブとか代表が日本が目指すチームだと考えてるのかで意見もまた変わるよね!
皆が皆バルサやバイエルンって訳じゃないから!
32266☆ああ 2016/08/11 12:57 (iPhone ios9.3.4)
テグな
32265☆田島 2016/08/11 12:56 (iPad)
初戦の5失点が全て。
変な欲を出さずに普通にやっていればね。
32264☆ああ 2016/08/11 12:55 (SOL26)
日本の崩しだけ見たら他のチームにも負けてない気がする(´・ω・`)
32263☆あぁあ 2016/08/11 12:53 (HTV31)
個には限界あるよ(--;)むしろ日本みたいに恵まれた環境でサッカーやってきたのと、ブラジルみたいにスパイクも買えない、ボールも買えないって環境でやってきた人ではサッカーにかける思いがまず違いすぎる!
小さい頃からの競争力がもうすでに違いすぎる!
32262☆ああ 2016/08/11 12:53 (401SO)
1233
発言は個人的な考えだから、掲示板みたいに違う見方で発言が監督と選手で異なる事も普通にあるでしょ
あと、サッカーの上手い下手は関係ないとは、別にテクニックがなくても成立するって事だよ
代表に選ばれるなら普通にパスもシュートも出来るでしょ?
代表で足下が下手な選手は結構いた、しかし代表レベルのパスやシュートは出来た
極端に下手じゃなければ、上手かろうが下手だろうが代表で連携を作れるから、上手い下手は関係ないと言ったまで
そもそも連携出来ず組織を崩す選手は呼ばれないし、呼ばれても外される
32261☆ああ 2016/08/11 12:42 (401SO)
1207
あと、自分は現状見て考える方が多いですよ
個の力の成長はもちろんとして、やはり大事なのは組織力かなと…
日本は昔からだけど、強い国相手でも頑張れたりする
実際、世界トッププレイヤー相手でも仕事をさせない時もあるくらい1人1人頑張れる
ただ、1度組織力を崩されると崩壊する事が多い
特に大事な試合でミスをするとそれが続いたりする
メンタルも含め個人の強化は大事だけど、個人の能力って言うのはその日その日のコンディションで変わる場合も多い
そうなると選手1人1人が助け合うのがセオリー
カバーしたりしてね
ただ、組織力ってのは監督次第でガラっと変わるから、なかなか長い目で考えきれないのも確か
32260☆ああ 2016/08/11 12:38 (iPhone ios9.3.3)
俺 オシム監督の走るサッカーと新しい若手起用が上手いイメージがあるから、
体調崩して 監督辞めたとき本当にショックだった。
オシム監督として復活してほしいな。
↩TOPに戻る