過去ログ倉庫
32475☆アニポケXY&Z最高! 2016/08/23 21:22 (iPhone ios9.3.4)
ボルケニオンと機巧のマギアナ
ネイマールは地元開催だからってのが大きかったと思うよ。
本人もやる気はすごかったし。
ただ、今回も最初はバルセロナも難色を示してたし、地元じゃない次回からは無理だと思うしネイマール自身も出るって言わないかもね。
返信超いいね順📈超勢い

32474☆ああ 2016/08/23 20:54 (502SH)
20 36
そのいい例が、(欧州リーグの)ヤングボーイズの久保の派遣を認めなかった。

ちょうど、ユーロと被るのもある。欧州リーグも開幕前(?)。バルサはよくネイマールを代表に出させてくれたよね?
返信超いいね順📈超勢い

32473☆ああ 2016/08/23 20:36 (Chrome)
もともと、バルセロナ大会より前の五輪でのサッカーなんて日本での注目度はゼロだったし、海外から見ても開催国以外は五輪でのサッカーをあまり気にかけてない印象あるね。
そこに必要以上にお金かけて強化するのもどうかなぁという気はする。
返信超いいね順📈超勢い

32472☆ああ 2016/08/23 20:28 (F02A)
代表のスタメンは
基本的に、引き分けが望めるメンバーを選考するべきだろう。

引き分けって非常に価値があるんだよ。
リーグ戦の初戦で引き分けならば、まずまずの出だし。
トーナメント戦ならPK戦だ。

サッカーとは勝つ事が目的のゲームではない。負けない事が目的なのだ。
返信超いいね順📈超勢い

32471☆ああ 2016/08/23 20:16 (F02A)
時間帯を区切った戦い方
走力で相手のCB、SBを潰して後半2、30分から二枚の攻撃的カードで一気に崩す。
テグの十八番だけど、これはアジア予選でも本戦でも非常に有効だった。
ポジションは時間帯を区切ってなら非常に有効だろう。

これが今後の日本代表のスタンダードになる。
はじめは岡崎のような選手で走らせて、後半30分から香川や南野のような選手で崩す。
返信超いいね順📈超勢い

32470☆マリーシア 2016/08/23 19:52 (Chrome)
この掲示板に書いている人たちは少数。
世間一般は、グループリーグで敗退したU23日本代表のことなんて覚えてないのでは?
メディアは「国際経験がなかった」って言い訳探ししかしてなかったし。
返信超いいね順📈超勢い

32469☆ああ 2016/08/23 18:18 (iPhone ios9.3.3)
ルヴァン杯にアンダー世代代表チームを参加させるってことだろうけど、ちょっとピントがズレてるよね。
今回のグループリーグ敗退の要因は、大きな国際大会でのアジア以外の国との実戦不足にあったと思うし、それは国内大会で補えるものじゃない。
カネかかるだろうけど、いつもの欧州よりアフリカや南米への遠征を重ねた方が良さげ。
返信超いいね順📈超勢い

32468☆ああ 2016/08/23 17:23 (502SH)
彼らがJ1リーグの激しい戦いの中においてレギュラーとして出場できていたのかということを考えざるを得なかった。実際、帰国後にデータを検証してみたところ、メンバー18人からオーバーエージ(OA)と海外組である南野選手を除いた14人のうち、直近のJ1リーグにおいて10試合以上スタメン出場したのはわずか6人だった。

原さんからは例えば東京五輪代表候補チームをリーグカップ戦に参戦させるなど、数多くのアイデアをもらった。

↑と、村井チェアマンが申しております。降格や優勝争いがあるJ1に五輪代表が参入できるかどうか...果たして...。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る