過去ログ倉庫
38058☆ああ 2019/11/18 23:50 (Chrome)
うーん
ブラジル=強い、みたいな記号って何なんだろ?
悪いけど、最近のブラジルはアンダー世代で大した結果残してないよ。
たまにとんでもない天才が出てくるけれど、その天才がいないときは、そこまで強くない。
既にサッカーの覇権は欧州に移っていて、いまだブラジルを崇め奉るのは古いと思う。
10年以上前の価値観じゃないの?
38057☆あああ■ 2019/11/18 22:20 (ASUS_X00ID)
野球が目立った分、同日に関心なくすやらかした感デカいな
同じオリンピックにつながるのに
38056☆ああ 2019/11/18 21:05 (SOV36)
FW:OA、前田、(小川or上田)
MF:OA、OA、中山、田中碧、堂安、久保、三好、菅原、杉岡
DF:冨安、板倉、岩田、立田
GK:大迫、小島
五輪メンバー最終的にこんな感じになるかなと予想
FWの所はOAのプレースタイルによって上田か小川になりそう。ここに絡んで来るとすれば、「食野、遠藤、瀬古、橋岡」の4人くらいかなと思う。皆さんの予想も見てみたいです!!
38055☆ああ 2019/11/18 13:23 (LGT02)
ブラジルは日本を甘く見て失態をした
コロンビアはブラジルの二の舞にならぬように日本を警戒して挑んだ
38054☆日本 2019/11/18 12:51 (SOV41)
コロンビアが強かっただけでしょ。あのときのブラジルは欧州で活躍してる選手はほとんど選ばれてなかったし。中盤に田中がいればもう少しできたと思うけど。
38053☆ああ 2019/11/18 08:55 (iPhone ios13.2)
ブラジルに勝ったし、良かれと思って年齢的に起用出来る、A代表組の久保と堂安入れてみたけど、連携面等マイナスだった、、、が結果論かな。
38052☆ああ 2019/11/18 07:39 (iPhone ios13.1.3)
堂安久保しかやれてないっていうけどブラジルにその2人抜きで勝ったのはなぜ?しかもアウェーで
38051☆ああ 2019/11/18 06:32 (iPhone ios12.4.1)
今年中に椎橋をなんとかするので待っててください
板倉とは相性バッチリなんです
38050☆あお 2019/11/18 05:49 (SCV43)
男性
最初から3だの4だのディフェンスラインの数を決めるんじゃなくて相手の攻撃枚数や戦術によって臨機応変に対応すべき。そういう意味では岩田や今回居なかったけど冨安は欠かせないだろうな。
38049☆ああ 2019/11/18 01:16 (iPhone ios13.1)
清水サポから見て、立田ってどうなんやろ
今日がたまたま酷いのか、それとも普段からなのか、明らかに代表レベルでは ない気がする
38048☆ああ■ 2019/11/18 01:07 (iPhone ios13.1.3)
森保監督自身の問題より、代表初経験の監督に兼任させるのが無理あるわ
キルギスでA代表指揮した数日後に日本帰ってU22の試合ってまともに選手のコンディション見れないだろ
今からでもU22に専念させてA代表別に呼んだほうがいい
38047☆うん■ 2019/11/18 00:40 (iPhone ios13.1.3)
男性
橋岡使うといいよ。
前へ|次へ
↩TOPに戻る