超サンフレッチェ広島掲示板

213679240アクセス
投稿:945319回

現在:70人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
945319☆ピッポ 2025/08/27 01:17 (iOS18.5)
>>945318

まだこの話してんの?笑
もう、ええじゃろ?笑
返信超いいね順📈超勢い

945318☆ああ 2025/08/27 00:50 (Android)
待機列並んでるとき「今日はどの辺の席にする?」って話題が聞こえてくる
「真ん中行って応援したいけど旗で試合見えないから端にする」ってよく聞く
こりゃ真ん中スカスカになって遅れてきた人がしょうがなく座ってほとんど見えず悲しい気持ちになるんだろうな
本来なら本気で応援したい人が真ん中に集中するはずなのにそこを避けるって本末転倒だよね
返信超いいね順📈超勢い

945317☆ああ  2025/08/27 00:31 (iOS18.5)
尖った人が多いなこの板 小姑ばっかり 頭に来て反論したらイエロー喰らったが 
返信超いいね順📈超勢い

945316☆ああ 2025/08/27 00:31 (Android)
>>945306

森保さんが言ってたことと真逆だな〜
旧エディオンと新スタでは、年間2-3試合は勝ち点が違うね
返信超いいね順📈超勢い

945315☆ああ 2025/08/27 00:30 (Android)
違う意見の人も多いと思うけど、個人的には、応援が選手の力になるのは大前提として、インプレー中は旗振りよりも声出しに集中した方が選手の力になると思うんだよな。
それに、試合の流れに関係なく無闇やたらと応援するよりも、試合の流れに呼応して応援した方が、応援する側も楽しいし、より選手の力にもなるんじゃないかな。
そのためには、ゴール裏であろうと、ある程度試合の様子が見えていた方がいい。

応援した方が選手の力になるのは当たり前。少なくともインプレー中以外は、盛大に旗振りまくって選手を鼓舞したらいい。
ただ、「インプレー中に他人の視界を遮ってまで旗振りした方が選手の力になるかどうか」は一概には言えないし、考え方の違いも出る所だわな。
返信超いいね順📈超勢い

945314☆ああ 2025/08/27 00:21 (iOS18.6)
ゴール裏の旗でグダグダいうのうちだけ?
返信超いいね順📈超勢い

945313☆ああ 2025/08/26 23:50 (iOS18.6)
>>945306

応援が力になると思ってるから、ホーム・アウェイに関係なく行くんだ。甲子園とか見ない?雰囲気、応援って結構大切だと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

945312☆ああ  2025/08/26 23:42 (iOS18.6.1)
>>945311
思いっきりブチ破る事も大事やな
返信超いいね順📈超勢い

945311☆ああ    2025/08/26 23:37 (Android)
>>945309

目立ってええやろ
なくなったらすぐもらいにいってる
ギリギリでいつも生きていたいから
返信超いいね順📈超勢い

945310☆ああ 2025/08/26 23:35 (Android)
明日勝ってくれよマジでさぁ

天皇杯は最後に残った3冠タイトルやし
返信超いいね順📈超勢い

945309☆ああ  2025/08/26 23:32 (iOS18.6.1)
>>945308
カードギリギリやんけ
返信超いいね順📈超勢い

945308☆ああ    2025/08/26 23:30 (Android)
浦和はそこまで強くないのにACLを3度も制覇しているのは、ホームの声援が少なからず影響してそうな気はする
返信超いいね順📈超勢い

945307☆ああ 2025/08/26 23:26 (iOS18.6.2)
ここで旗がどうの言ったところで何も変わらんよ
ほんまに思うなら行動に移したほうがいい
返信超いいね順📈超勢い

945306☆ああ 2025/08/26 23:20 (Chrome)
>>945284

個人的な考えですが、その人を含めて立たない人・手拍子しない人が仮に立とうが手拍子しようが結果は全く変わらないと思います
応援は選手にとってありがたく心強いものと思いますが、勝敗に関与することはありません
なぜならJリーグ1のサポ数と応援を誇る浦和といえど常勝でないことから
応援の多寡が勝敗に影響しないことは明らかだからです


返信超いいね順📈超勢い

945305☆ああ  2025/08/26 23:18 (iOS18.6.1)
>>945284
おかしいこと言ってないよ。ただ見方は人それぞれだからあなたが言ってる人が間違ってるわけでもない。結局お互いに干渉しないのが最善
返信超いいね順📈超勢い