過去ログ倉庫
67644☆あ 2015/11/27 23:46 (F-02E)
CSの準決勝のテレビカメラ43台!
すげー!
返信超いいね順📈超勢い

67643☆ドウグラスー 2015/11/27 23:08 (4.4.2;)
男性
ガンバ明日頑張れ!決勝はサンフレが勝つ!!!
返信超いいね順📈超勢い

67642☆あ 2015/11/27 22:55 (iPhone ios8.1.3)
男性
まぁどっちが相手でもやることはチームが勝つためのサポートだけですね。
返信超いいね順📈超勢い

67641☆あ 2015/11/27 22:54 (N-06E)
家が埼玉県行田市なので明日は浦和の偵察に埼スタに行ってきます。
返信超いいね順📈超勢い

67640☆あ 2015/11/27 22:54 (N-06E)
家が埼玉県行田市なので明日は浦和の偵察に埼スタに行ってきます。
返信超いいね順📈超勢い

67639☆ほ 2015/11/27 22:50 (SBM103SH)
男性
スタジアム
県はH24年1月に「広島県みなと振興プラン」を策定している。
これを読むと、物流の効率化、地域産業の競争力強化等に、みなと機能が大きく関わってくることがわかる。
サッカーのみならず、ある程度の集客を見込む多機能施設を、みなとのそばに作ったらまずいとわかる。
作った後に「いや、思ったより、周辺渋滞しますね、ごめん、ごめん。」では、すまないぞ!
広島衰退への、衝撃的打撃になりかねない。
返信超いいね順📈超勢い

67638☆あ 2015/11/27 22:43 (iPhone ios8.4)
何かの記事でミキッチは年齢を危惧してるってあった。
返信超いいね順📈超勢い

67637☆あ 2015/11/27 22:43 (iPhone ios9.1)
疑問→鬼門
返信超いいね順📈超勢い

67636☆あ 2015/11/27 22:42 (iPhone ios9.1)
サポ歴浅い者ですが、結構年間勝点1位のチームがチャンピオンになってないですね。
でもセカンドステージ優勝チームがチャンピオンになってる割合高い!

ってかそんなの今年のサンフレは関係ないよ!!
数々のジンクスや疑問を打ち破ってきた俺たちは全力で試合に挑むだけ。チームを信じて戦えば大丈夫!!
返信超いいね順📈超勢い

67635☆わん 2015/11/27 22:41 (KYY24)
21:26
確かエディスタは、クラブライセンス制度でも、照明の明るさの基準を満たしてなかったような気がします。
間違ってたらごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

67634☆い 2015/11/27 22:38 (Chrome)
>18:53
>19:11
そうなんですよね。横に回転して見てね
2ステージ制の過去 ※( )は年間勝ち点

    1st  2nd  年間勝点1位 年間勝点2位 年間勝点3位 優勝
1993年 鹿島 V川崎  V川崎(84)  清水(72)  鹿島(69)   V川崎
1994年 広島 V川崎  V川崎(93)  広島(87)  鹿島(81)   V川崎
1995年 横浜 V川崎  V川崎(108)  横浜(98)  名古屋(97)  横浜
1997年 鹿島  磐田   鹿島(68)   磐田(66)  横浜(60)   磐田
1998年 磐田  鹿島   磐田(78)   鹿島(74)  清水(70)   鹿島
1999年 磐田  清水   清水(65)   柏 (58)  名古屋(54)  磐田
2000年 横浜  鹿島   柏 (58)   磐田(55)  鹿島(55)   鹿島
2001年 磐田  鹿島   磐田(71)   鹿島(54)  千葉(50)   鹿島
2002年 磐田  磐田   磐田(71)   横浜(55)  大阪(54)   磐田
2003年 横浜  横浜   横浜(58)   磐田(57)  千葉(53)   横浜
2004年 横浜  浦和   浦和(62)   横浜(59)  大阪(51)   横浜
2015年 浦和  広島   広島(74)   浦和(72)  大阪(63)   ??

年間勝点1位が優勝したのは、1993年、1994年だけですね
返信超いいね順📈超勢い

67633☆@ 2015/11/27 22:33 (iPod)
アウェーゴールは適用されるのですか?

明日のことでなくてすみません。
返信超いいね順📈超勢い

67632☆あ 2015/11/27 22:31 (iPhone ios9.0)
ミキッチと契約更新しないとか本当なんか?
だとしたらアホやで
なんでこんな情報が流れるんよ
返信超いいね順📈超勢い

67631☆世界のコウゾウ 2015/11/27 22:29 (SOL23)
自分がサンフレを応援し始めた07年、Jリーグの中心は浦和とガンバでした。
浦和サポが韓国に2000人乗りこんだり、アジアを制してミランと戦ったり、ガンバもマンUと戦ったり、両者の試合がナショナルダービーと呼ばれ凄い熱気に溢れてたり、当時は素直にこの2チームに憧れました。
いつか自分達もこんな風になりたい。この2チームに追いつきたい。しかしそんな思いも虚しく当時のウチは京都に敗れてJ2降格…。Jリーグのトップなんて夢のまた夢でした。

けど今、ウチはリーグのテッペンにいます。そして明日、憧れでもあった浦和とガンバがウチへの挑戦権をかけて激突するんですよね。なんだか感慨深いものがあります。
選手や監督やフロントに本当に感謝したい。こんな舞台に連れてきてくれてありがとう。

浦和にガンバ、どっちが来ても相手に不足なし!最後に勝つのはサンフレッチェ!
返信超いいね順📈超勢い

67630☆あ 2015/11/27 22:26 (KYV33)
確かにガンバの方がいいね。
移動も考えたら大阪の方が近いし。
最近は宇佐美やパトリックや遠藤よりも
浦和の武藤や柏木、槙野、李、復活した
石原の方が怖い
3冠王者を倒す!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る