過去ログ倉庫
72932☆広島の良いところ 2015/12/08 17:34 (iPhone ios9.1)
仕事終わりにカープ応援できること
仕事終わりにお好み焼き食べれること
サンフレ応援したあとにお好み焼き食べれること
広島最高やなぁ移住したい
72931☆さ 2015/12/08 17:21 (iPhone ios9.1)
女性
そうですね〜
フラッグ増やすなら協力してあげたい
72930☆あ 2015/12/08 17:14 (iPhone ios9.1)
17:01
応援用の資材は全部有志の持ち出しだから気持ち分だけでも協力しないとね。
スポンサーが出してくれるわけでもなくクラブが出すわけでもないから。
お小遣いの一部話を寄付して華やかになれば満足度も上がると思わないか?
管理や搬送は心配しないでいいんだからその位は。
ま、気持ちの問題だよ。
72929☆にわかサポ 2015/12/08 17:03 (iPhone ios9.1)
今年の浦和戦からホームは毎試合観に行ってる(アウェーはオンデマンドでw)にわかサポですが、立って跳ねて声出して応援したいです( *`ω´)ノ
ですが、ユニ持ってないので私服でガチ参戦はエンブレム身に付けて戦ってる選手に失礼かなと思って座ってます{emj_ip_0024}決勝は、私服さんも、みんな立ってたので元気に応援することができて助かりました(笑)
いつかレッズサポみたいにゴール裏まで熱気ぷんぷんさせたいですね〜*
72928☆サ 2015/12/08 17:01 (none)
下の投稿でタスキ増やしたら?? じゃあ、カンパしてって ありましたけど・・・
フラッグの本数増やした方が、絶対に壮大感のある応援になるし、選手えの後押しになるト思うんですけどね〜
72927☆あ 2015/12/08 16:58 (iPhone ios9.1)
ちょっとだけ、1ブロック位ずつ広がればいいと思う!
それかその日の試合の入り具合によって調整とか…
3日前の試合ならそのぐらい広がってタスキのエリアも1.5倍にしても良かったと思う。
普段私はB6で、夜中の12じに並んだのにタスキに入れなかったから。。
72926☆あ 2015/12/08 16:49 (none)
応援団が、固まっているから
すぐ横のブロックは座って見てしまう。
襷のすぐ横が座って見ているなんて悲しい。
各応援団が、ゴール裏方向に1ブロックづつ開けて
陣取れば、もう少し一般サポも間に入り
盛り上がるのでは?
本当は、コアサポがゴール裏センターに、ドーンと
構えているのが理想ですけど。
コーナー付近の応援って なんか 人が入らないJ2見たくて
どうなんだろう?と思ってました。
72925☆coco 2015/12/08 16:48 (SonySO-02E)
女性
浅野選手!!おめでとうございます{emj_ip_0444}
流石です{emj_ip_0038}
親孝行息子ですね{emj_ip_0444}
他の兄弟たちにとっても憧れの存在だと思うなぁ。
72924☆あ 2015/12/08 16:43 (none)
B6はゴール裏じゃないですからね
72923☆あ 2015/12/08 16:39 (none)
以前マリノス戦見に行ったときに、座ったのはSAでしたが、友人(マリノス好き)が横浜から見に来て「え???サンフレサポって、応援してるのコーナーのあの1区画だけ??? さみし〜・・・なんか少ないね。強いしもっといるのかと思った。 あれじゃあ選手かわいそう・・・」って言ってました。
72922☆あ 2015/12/08 16:38 (iPhone ios9.1)
よかった浅野!!おめでとう!
72921☆アル 2015/12/08 16:34 (iPhone ios9.1)
浅野がベストヤングプレーヤー賞、森保監督が最優秀監督、チームとして高円宮杯4連覇。
みんなおめでとう。
てか、この発表っていつもアウォーズ当日じゃなかったっけ?
72920☆ジープ 2015/12/08 16:33 (iPhone ios9.1)
平均、16000しか入らないから応援はこのままで良いでしょ。
30000人なんて、優勝の時しか入らないんだから。
72919☆あ 2015/12/08 16:31 (none)
大旗も太鼓も、応援団がもう少し広がれば
自然とバランスが取れて良くなるのでは?
応援団の方々も、全国のアウェーに行ったり
コレオの準備等、すごく頑張っていますので
あまり強い事は言えないですが
後列まで、一体感が伝わっていないのは事実ですので
何か変えてくれたらと思います。
72918☆ジープ 2015/12/08 16:31 (iPhone ios9.1)
そして、フェアプレー賞高円宮杯。
クラブとして、誇りです。
そして、500万円ありがとー
↩TOPに戻る