過去ログ倉庫
85475☆広島市明 2016/01/18 12:33 (SH-01G)
チームで土地を購入
チームでスタを建て
市か県に譲渡
指定管理者になる
それを提案してダメならあれだが
税金だけに頼るのはなあ
85474☆三矢物語 2016/01/18 12:13 (SO-01H)
中央公園
南北にスタジアムが作れないからだったと思います。
芝の管理が難しいからだと思いますよ。
まぁそれでもやりようがあるとは思いますけど
85473☆なん 2016/01/18 12:03 (SO-03F)
いまラジオ付けたら森保監督が出てる{emj_ip_0793}ビックリしたー。
スゴいスケジュールで行動してるなー。この人も鉄人だよ。
85472☆アトム 2016/01/18 11:55 (SHL21)
球場跡地に中途半端なスタジアム作るなら中央公園にドームに近い屋根付き4万人複合型スタジアム日本一のをつくってくれ。勿論大手民間企業体の参加が不可欠だが…
85471☆つきのわ 2016/01/18 11:55 (305SH)
男性
10:57ああさん
それはいいアイディアかも知れませんね!
365日稼働の複合施設になります。
バスセンター以外の施設もあるので難しいかも知れませんが、スタジアム自体を(跡地から)東にずらすことができれば、「平和の軸線」?の問題も解決するんですけどね…
85470☆いあ 2016/01/18 11:25 (iPhone ios9.2)
中央公園に複合型作れば完璧だと思います。
騒音は屋根などで多少軽減されるのではないでしょうか?
85469☆ああ 2016/01/18 10:57 (iPhone ios9.2)
建替えというより、バスセンター併設なりしたら、平日対策は完璧になるよ。広島はどちらにしても三角州の地形上バスは力入れないといけない部門で、市長もその方針だったと思う。
85468☆3280Family 2016/01/18 10:23 (SOL25)
中央公園のアクセスもいいですよね〜
宇品に作ってもらいたくないので
いいものを作ってもらいたいので時間かかってもいいので再考を!
球場跡地につくる場合〜
広島そごう&バスセンターもかなり古いので、紙屋町の再開発も見据えて、スタジアムのロケーションも考えてみては
バスセンターを立て替え中に、球場跡地をバスセンターとして使って、その後に用地を広げてスタジアムをつくる、時間はかかるけど
85467☆マサ 2016/01/18 10:21 (HTL22)
やはり樽募金を復活させるしか…
85466☆なん 2016/01/18 10:16 (SO-03F)
中央公園が早々と候補から外れたのは謎ですね。
騒音問題だというけど、自分の知る限りは近隣に反対の声があるとは聞いたことがないし、現状でも定期的にイベントが行われてる場所でもある。
他所のスタジアムでも、わりと住宅に近い場所に建ってたりする。騒音の調査すらしてたのか疑わしい。
85465☆アトム 2016/01/18 09:52 (SHL21)
中央公園をあっさり諦めた理由がわからないが市や県が〇〇電鉄に配慮したいのなら宇品で決まりそうだがどう考えても交通の便が悪すぎよって市の結論は球場跡地に作る気はないから一かばちか宇品か建設中止して再考だろう。1、2年の再考で中央公園に立派なスタジアム作るなら我慢するけど
85464☆んあ 2016/01/18 09:46 (iPhone ios9.2)
サンフレッチェはACLを含めて世界とサッカーが出来る。
そこは野球というコンテンツとは大きく違う。
85463☆ああ 2016/01/18 09:38 (iPhone ios9.2)
スポナビ
サッカーが世界平和に貢献できること
広島のサッカースタジアムけんせを考える
85462☆たまこ 2016/01/18 09:34 (F-05F)
女性
交通、騒音、建設費、維持費。
他にクリアせんとあかん問題はなんですか?
85461☆あい 2016/01/18 08:59 (iPhone ios9.2)
中央公園は
近隣住民との騒音問題があるんでしょ
↩TOPに戻る