過去ログ倉庫
92319☆たたた 2016/03/04 08:32 (iPhone ios9.2.1)
三矢パパさんへ
J1板へ書いたら広島板でやれや!と言われたのでここへ書かせてもらいます。
サンフレのHP読みました。
アウェイ席の上から原爆ドームが見えるようになってるんですね。
オンライン署名させていただきました。
まだまだ課題はあると思いますが頑張って下さい。
92318☆よう 2016/03/04 08:29 (iPad)
新スタさん
フル日本代表は親善試合、公式戦含めて4万人以上のスタジアムが必要です。
この時点で、市や県の言い分は破綻しているのですが、いかが?(^_^)
92317☆ガンバサポ 2016/03/04 08:26 (Chrome)
新スタ!頑張って下さい
私達も行政には裏切られまくったので
あきらめたら負けやで〜
努力すれば叶わない夢は無い!
広島サポさんにも沢山寄付金いただいたので
私も協力します!
92316☆ピコノ 2016/03/04 08:19 (iPhone ios9.2)
女性
脚サポさん
ありがとうございます。
他サポーターからそう言ってもらえるのはとても心強いです!!
一緒に西日本のサッカーを盛り上げていけたらいいですね*
92315☆紫天使司様 2016/03/04 08:14 (SH-03G)
気持ち良く跡地にスタジアム作りましょう。それでいいじゃないですか。紙屋町も活性化され、広島全体が活性化される。簡単なことですよ。
92314☆デブックマ 2016/03/04 08:07 (iPhone ios9.2.1)
男性 40歳
新スタの収容人数を3万以上にして日本代表の試合を誘致するという指摘があるけど、3大都市圏以外での男子代表の試合数知ってる?
2015年は大分での1回のみ。ここ5年だと多い時でも年3回程度なので、毎年広島で行えるわけではないよね。
そのためだけに40億以上の建設費増額となると、費用対効果は最悪。
さらに作っても赤字になってサンフレが潰れるのが分かってるのなら無駄な税金投入してまで3万以上のは作る必要はないだろ。
92313☆脚サポ 2016/03/04 08:01 (iPhone ios9.2.1)
読売新聞で記事読みました。
跡地なら少額ですが寄付します。Jリーグを盛り上がるために。
専用スタジアム、マジでいいよ!
92312☆ああ 2016/03/04 07:58 (iPhone ios9.2.1)
7:35新スタさん。
ちゃんと久保会長の発言を確認しましょう。
スタ単体に関しては、県や市に費用の負担させない計画です。
92311☆松茸 2016/03/04 07:57 (SonySO-04E)
日本代表の試合なんかせいぜい年にあって1回か2回だろ
都心部には日産や埼玉あるし、関西なら長居や吹田がある
92310☆タイガー 2016/03/04 07:56 (305SH)
「いろいろなスキームで検討した、今回の大きな違いは市や県の補助金はゼロ。吹田スタジアムをベースに考えている。その費用をあのエリア一体のために。例えば老朽化しちぇいる広島市のあの一体の施設の改装に使ってもらい、市民の生涯学習の場になることを望んでいる。今、広島市は賑わい広場として23億拠出予定となっている。そのような金額を旧広島市民球場跡地一体の新しいスポーツ文化の醸成、新しい施設の建設で広島の起爆剤になればと思っている。」
92309☆いし 2016/03/04 07:53 (iPhone ios9.2.1)
確かに行政主導で誰もがガックリする場所に出来た箱物は多いからな。
商売人の感性を無視して役人主導で進めると破綻は見えてるな。英断
92308☆SA 2016/03/04 07:51 (iPhone ios9.2.1)
いあさん
ありがとうございます
そうですね。交通インフラもありましたね
跡地案と少なくとも1.5倍は違いますか
しかも税金ですよね
やはり昨日の会見は理にかなっていると認識しました
92307☆わん 2016/03/04 07:42 (KYY24)
新しいスタジアムなら使用料が高くなるから、入場料上げて人が入らないと、資本金が数億円しかない現状なら毎年1億以上赤字で2年で債務超過は現実的だと思います。
つまり宇品ならライセンス剥奪になるでしょう!
92306☆ピコノ 2016/03/04 07:35 (iPhone ios9.2)
女性
昨日の久保会長の会見には鳥肌立った!
最低、10万は寄付します!
早く選手に専スタでプレーしてもらいたい!
92305☆新スタ 2016/03/04 07:35 (SC-06D)
税金で建てるなら、行政の言い分に耳を傾けなきゃダメ
行政は、日本代表戦できる3万人以上のスタジアムにしたいと言ってる
2.5万人では、国際試合はできても、男子の日本代表戦はできないからね(FIFAの基準は満たしているけど、JFAの基準は満たさないから)
で、3万人のスタジアムを球場跡地に造ると、金がかかる上に駐車場も作れないから、宇品を検討してるってこと
まずはここを理解しよう
2.5万人では、行政には建設するメリットが少ないんだよ
サンフレッチェ以上の使用が考えられないから
会長が出した案は、吹田みたいにして自分たちでお金集めて造るしかないです
↩TOPに戻る