過去ログ倉庫
114297☆おじ 2016/08/10 23:59 (URBANO MOND)
上から目線で知ったかぶりの投稿者でも『跡地は国有地でスタジアム建設は無理』と言ってるのに賢い行政側が国有地だからダメと言えないのは何でだろう{emj_a_0003}
114296☆あお 2016/08/10 23:58 (iPhone ios9.3.3)
カープ新球場はドーム構想あったからね。建て替え無理だったのよ。はなからJRのヤード地計画してた。論点間違えてるよ。
114295☆ああ 2016/08/10 23:55 (001P)
ナカジの時間で質問出した人は、車で行くのは中心部は無理だって言ってるけど、駐車場代払いたくないだけじゃん。
スタジアムから車にたどり着くまで時間かけても、無料がいい人もいるんだね。まあ宇品なら車で渋滞から抜け出すまでに今よりかかるよね。
114294☆なん 2016/08/10 23:53 (SO-03F)
前回の選挙結果が、市民が跡地を望んでないって根拠にはならないでしょう。
松井氏が争点になるのを徹底してさけてた以上、他の要因が投票動機に影響してると考えるのが自然だと思う。
市民が跡地建設をどう考えてるかは、アンケートなどで判断されるべきです。
ちなみに、少数のサンプルではあるけど、テレビ局の行ったアンケートでは跡地容認が多数でしたけどね。
114293☆みみ 2016/08/10 23:51 (iPhone ios9.3.3)
跡地
いつか市民局スポーツ振興課にメールを送ってご丁寧にお返事を頂いたものの一部を…
サンフレッチェ広島の建設案は、県・市に負担を求めないというものですが、集客見込み、施設配置、概算事業費、事業スキームなどの点で実現可能性に疑問があり、広島市青少年センターの移設を前提としていることや、地下埋設物の移設が考慮されていないなどの問題もあります。また、これまで長い年月をかけて多くの関係者が議論してきた検討経緯や結果を踏まえていない提案であることからも、確認や調整に時間を要しているところです。
何でサンフレッチェ建設案が信用してもらえないのだろう…
114292☆ああ 2016/08/10 23:47 (001P)
あの選挙って結局安倍みたいに争点化せずに逃げたじゃん。
政治家は選挙に通るためなら何でもするのよ。すり替えね。
有権者もだまされ続けるのを考えないと日本も広島も衰退する。
114291☆ああ 2016/08/10 23:43 (iPhone ios9.3.4)
深山会頭の任期は10月末ですよね。
次各自が再検討して早急にまた四者会談したいと言ってるけどどうなんだろう。
あとバスセンターから徒歩圏内じゃないとしない中心部とは言えんよ。
まあしかし商工会議所が主導になっとるのも恥ずかしい話。
県知事と市長は何をしよるんや。
114290☆ああ 2016/08/10 23:38 (iPhone ios9.3.4)
最初から無理っていうやつは何もできんじゃろうね。
114289☆おじ 2016/08/10 23:38 (URBANO MOND)
跡地がダメな理由
知事・市長は黒幕の手先であって、本人達の意思を押し殺して一貫性の無い意味不明な事を言ってるだけと推測します。
スタジアム建設問題は、カー○オーナー・中○新聞社長・広○電鉄社長・山○木材社長と久保会長が議論した方がハッキリして良い。
その会議内容の報道は、地元マスコミ以外が行うのが大前提ですがね。
114288☆あいうえお 2016/08/10 23:32 (iPhone ios9.3.3)
そもそも跡地案が駄目な理由が分からないという輩が多すぎる。
そもそも国有地だから市の権限では無く始めから無理ゲー。
ここまで跡地を残してたのはサンフレ側への配慮だったがその配慮も行政からしたら裏目に出た感じなのだよ。
跡地はカープが移るときから揉めてたんだけど、カープは早期に建設するために跡地を諦めた。球場建設においてもアイディアで勝負したから良い球場ができ客足も増え周辺環境も活性化した。
秋葉時代から球場跡地のスタジアム建設は要望してたのだが、一蹴されてたよ。
もはやサポは何もせず、サンフレ側に任せて傍観する方が良い。
市民の多くは跡地にスタジアムは望んでいない。それは前回の選挙で判明してる、選挙含めてサンフレ側は敵を作り過ぎた、行政を味方にできなければ何も作れないよ、だってサンフレ資金調達能力無いじゃ無い。そもそも140億の寄付も無理でしょ
金満チームになって独立採算で全て解決できるようになって楯突いてくれ。
114287☆のん 2016/08/10 23:24 (SOL25)
ナカジさんが
「ナカジの時間」のなかで「このスタジアム問題が進展しないのは、個人の損得で動いている人が多いのではないでしょうか?」
と、言ってます。
これが全てじゃないでしょうか?!
114286☆ああ 2016/08/10 23:24 (SGP612)
男性
明日の中国新聞 楽しみ どうでるかな
ここに来てしょうもない情報操作止めていただきたいものです
まあ スタジアムが跡地以外で決まった暁には跡地に何をたてるか同時決定してもらいたいですね
比較してあげますよしっかりと我々広島市民が 出来るかなお二人さん
誰かが話されていましたが県庁、合同庁舎等 2ー4階建ての
ワケわからん建物が乱立しているので それらをひとつにまとめ高層化したら広大な土地出現し
二つくらいスタジアム出来るよ 考えてみよう
未来ある広島を 去らば三流行政
114285☆ヴァンくん 2016/08/10 23:22 (iPod)
僕たち残留出来ると思いますか?
114284☆パパーマン 2016/08/10 23:05 (G'zOne TYPE-X)
スタジアム
何度も書き込みしますが、跡地がダメな理由がわかりませんよね。
みなと公園優位って言ってたときも、何が優位なのか意味不明でしたよ。
とにかく納得できる説明を聞いてからでないと第三の候補の話は出来ません。
と言いながら中央公園の話(笑)
JRやアストラムなどの利便性がよいと思いますが、スタジアムからの導線がよくありません。
紙屋町側と広島城側へは狭い地下道と横断歩道が1本づつだけ!
試合終了時はノエスタより規制がかかりそうですよ。
114283☆ああ 2016/08/10 23:02 (K011)
男性
検討委員会で跡地とみなと公園の2案に絞ったのに、第3の候補地も含めて再検討って、検討委員会って結局何だったんだろうね。無駄に時間を使っただけって事だね。
↩TOPに戻る