過去ログ倉庫
115512☆おさ 2016/08/21 16:14 (KYV34)
男性
大卒だと、ユース出身のみで良いと思います。茶島もユース出身ですし。大卒の現状考えると、即戦力になるのはユース出身者獲得が一番かと思います。期待外れの大卒獲得するのなら
115511☆タイガー 2016/08/21 16:06 (305SH)
大卒だとビッグネームをとるのが難しいなか、ソッコ、茶島は戦力になりましたし皆川も代表に呼ばれました。
成功したとは言えませんがヒョンジンの東京戦でのゴールがなければ連覇はありませんでした。
もちろん、甲府のようにサンフレッチェよりうまく大卒をとってくるクラブもありますが、全てが失敗とは思いませんし、育成の原点にかえるならあくまでアカデミーではないですか。
115510☆おさ 2016/08/21 15:43 (KYV34)
男性
ユースや高卒は、長い目で見ていく必要があると思います。だが大卒はちょっと違うと思います。そもそも求められるものが違う訳ですから。大卒は、即戦力にならないといけないと思いますし、ユースや高卒と同列に論じれないと思います。
115509☆DJ 2016/08/21 15:39 (SonySO-04E)
ルヴァン杯は普段出ていない選手使って欲しい。30オーバーの選手は休養させておいて欲しい。
115508☆ああ 2016/08/21 15:38 (iPhone ios9.3.4)
遠方からのスカウトが難しくなって、ジュニアユースからの強化に切り替えて、トップに昇格したのが、川辺、宮原、大谷の世代だから、取り組みの評価がでるのはこれからだと思う。
ただ、一定の方針を示して強化しているから、安心できる。
115507☆RIN 2016/08/21 15:32 (942SH)
ぽいちさんの判断がどうなるか、次節とルヴァンのスタメンが楽しみではあります。寿人に更なる逆境が来たら泣くけど。
115506☆タイガー 2016/08/21 15:23 (305SH)
育成について
韓国路線は失敗でしたが浅野は大成功。宮原も着実に成長してますし、その他まだ判断するのは早いと思います。
サポカン等で聞くのは、
・アカデミーのシステムや施設で他クラブとの優位性がなくなったため、遠方の選手のスカウトが難しくなった。
・良い選手を育てるには広島県全体、若しくは中国地方全域のレベルの向上が不可欠。
・そのために地域の育成年代の指導者と連携、協力を図っていく。
とのことですから、結果が出るまで相当時間がかかりそうです。
115505☆紫ジャガ〜何か 2016/08/21 15:21 (iPhone ios9.2)
男性 320才歳
昨日の試合マジ残念、やっぱり勝たないといけない試合でしたが甲府は育成もいいしダビィ、ドゥドゥといい外国人補強し難しいゲームになると思っていたら案の定、ここは一週間しっかり調整して下さい。
昨日バックスタンドで観戦してましたが近くにいたオヤジのヤジにもう切れる寸前でした、周りもしらけ、言いたい気持ちは分かるが周りもの人も何とか得点勝ちと思ってしっかり応援しているのに卑劣なヤジ、ま試合終了後は次頑張れよ〜と言ってたからいいが少し考えて応援しましょうオヤジさん
もうあの付近で観戦はしない、勝った負けたより不快、私の私見ですすいません。
115504☆ああ 2016/08/21 14:46 (iPhone ios9.3.4)
3位以内は厳しいけど4位をキープしたらACLの可能性ありますよね?
天皇杯を広島が獲るか、もしくは天皇杯を浦和、鹿島、川崎のどれかが獲れば。
115503☆おさ 2016/08/21 14:43 (KYV34)
男性
資金が無いからこそ、スカウト始めもう一度育成の原点に立つべきじゃないんですか?いつも、ピンポイントに頼れないですし、いつまでもベテランやウタカやミキッチなど外国人頼みではチームに未来は無いです。時にはチームに厳しいことを言わざるを得ないと思います。
115502☆ああ 2016/08/21 14:36 (SO-01G)
まずは
昨日の試合を見て、選手には、キャプテンマークに刺繍した『19』の意味を思い出してプレーして欲しいと思いました。
115501☆ε-(´∀`; ) 2016/08/21 14:21 (iPhone ios9.3)
男性
みんなカッカしすぎな気がする。
もう少し肩の力抜いてみてはどうか。
いい時期もあれば悪い時期もあるさ。
115500☆ああ 2016/08/21 14:19 (iPhone ios9.1)
何で?
スポーツだから必ず勝つ日もあれば負ける日もあります。
負けた日は「次は勝つ。大丈夫」って思うけど、何で昨日の試合はこうも悔しいのか?
「今日はありがとうございました。甲府サポです」って言ってたおばちゃん。顔では笑ったけど「うるさい〜
黙れ!」って思ってしまいました。暑い中遠くから来てくれたのに。
私自身、なめてたかな。
反省だけど、でも今迄で一番悔しいし、次勝てるのかって、不安で一杯です。
115499☆ああ 2016/08/21 14:17 (FTJ152C)
資金も乏しく地方のクラブが一生懸命汗をかいて今がある。サポーターは近年の成績を受けて置かれている状況を忘れて少し贅沢になってるんじゃないかね。
115498☆ああ 2016/08/21 14:12 (iPhone ios9.3.4)
マルがレギュラーを獲得しつつあり、嬉しい限りです。
どうしても、若手やスター選手ばかり話題になりますが、このような地味な活躍でも脚光を浴びるべきですし、マルやコーヘーみたいな選手を評価して見捨てなかったフロントや監督は育成で大きな成果を挙げていると思います。
↩TOPに戻る