過去ログ倉庫
116672☆ああ 2016/09/02 05:21 (iPhone ios8.2)
広島のフォーメーションは各ポジションの役割がハッキリし過ぎてこれを代表で採用するとポジションに合うかどうかで選手を選ばなくてはいけなくなってしまうから無理だとか言われてます。
WBは豊富な運動量で上下できて一人で突破もできる選手となれば限られた人しかできませんし、可変フォーメーションも毎日同じメンバーで練習してやっとできるようなものだと。
返信超いいね順📈超勢い

116671☆紫の心臓 2016/09/02 00:30 (SHV32)
男性 32歳
広島のフォーメーション
ここ数年というか、Jリーグの上位チームの傾向みても思うんですが代表でも広島のフォーメーションやってみればどうかと。
1トップ2シャドーを岡崎、本田、香川、清武辺りでローテして本田が1トップやるときは南アフリカの時みたく0トップな感じで、サイドはW酒井に長友、大田で
ボランチに長谷部、大島、山口、柏木、柴崎とか3バックに吉田、森重、槙野で…みたいな。
↑あくまで今呼ばれてるまたは呼ばれそうなメンバーでの人選なのであれですが。
ていうか千葉やコウセイとかは普通に呼んでもおかしくないよなぁ。
広島としては痛いけど…。
返信超いいね順📈超勢い

116670☆ああ 2016/09/02 00:30 (iPhone ios9.3.5)
ハリルホジッチはプロフェッショナルの流儀見てないのかな?
日本代表である以上、期待も責任も大きい。
でもこんなこと言える監督は嫌いだ。
そして青山敏弘をなぜ選ばないのか、ずっと疑問である。

「なぜこの選手を選んでしまったのか、自分でも疑問に思っている。しかし、他に良い選手がいなかったのが理由だ。責任はすべて代表監督にある」。悩んだのはボランチの人選だ。MF長谷部誠とコンビを組むはずだった柏木の故障。MF山口蛍という選択肢もあったが、より攻撃的なチョイスとしてこの日がA代表デビューとなるMF大島僚太を抜擢した。「もう少し期待していたが……」。試合後の記者会見。指揮官は表情をゆがめた。
返信超いいね順📈超勢い

116669☆ああ 2016/09/02 00:19 (iPhone ios8.2)
今日の試合とか青山いたら全然違ってただろうに
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る