過去ログ倉庫
118624☆なん 2016/09/14 23:57 (SO-03F)
そして、
県、市、商工会議所、サンフレで協力して整備し進めていくと確認できたということは、三者だけで決めようとしていたところにサンフレ側が対等に近い立場で発言できるようになったということじゃないだろうか?
意外と久保会長のペースになってるかも?
118623☆なん 2016/09/14 23:41 (SO-03F)
ああ、そうか。今日の四者会談の最大の成果は、建設の是非から検討すると言ってた知事、市長から建設の意思を確認できたことだったんだ。
大前提だと思って失念してた。
確かに大きな前進だが、あまりに今さらというか…、何年もかけて、やっと行政から建設の意思を引き出した事実にスタジアム建設の困難さを改めて思いしらされた…。
118622☆ああ 2016/09/14 23:35 (iPhone ios9.3.5)
あいうえおさん
来て良かったと思ってもらえるスタジアムにして欲しいですね。
でも、サッカーはノンストップで90分のプレーを楽しむスポーツだから、マツスタのコンコースのような試合中に娯楽を楽しむ仕掛けかできない。
立地が良ければ当然ライト層の人が定着してくれるとはクラブも思っていないだろうけど、集客の仕掛けは真剣に考えて欲しい。
サンフレッチェにカープみたいになってもらいたい。
118621☆ああ 2016/09/14 23:34 (iPhone ios9.3.5)
跡地にスタジアム作ります!
しかし、特定のスポーツだけで使用するのは公平性が無い為、コートの周回に従来通りの陸上トラックも併設させます!
と市長か言った場合、サポとしてOKなのかな?
陸上トラックは勘弁と言うと世論を敵にしちゃうよね。
このパターンが一番困るかも
118620☆サンチェ広島 2016/09/14 23:20 (404SC)
男性 29歳
スタジアム問題より今のサンフレッチェが問題じゃないだろうか。この前の大宮戦なんかひどかった。守備は別にして攻撃がはっきり言ってイマイチすぎる。ウタカが1トップに入ってから個で打開しょうとしているのが残念だ。パスサッカーと豊富な運動量で圧倒していたサンフレはどこにもいない。残念でサンフレファン辞めたいぐらいです。寿人がトップに入ってから縦パスと裏へ出すパスが出てよかったけどあれでは鳥栖には100パーセント勝てないよ{emj_ip_0792}もっとシンプルに縦パス入れて欲しい。あと、走り勝てる運動量がほしいな。なんとかしてほしい!
118619☆大宮サポです。 2016/09/14 23:17 (ASUS_Z00ED)
初の広島、とても充実しました。
改めて、事前に色々情報をくださったこの版の皆様に御礼申し上げます。
そして広島という街をとても好きになりました。
食べ物は美味しいし、大宮とは比較にならないほど街はオシャレで都会ですし、帰りの電車で乗り合わせた広島サポの方々もとても親切でした。
アウェイ観戦でこんなに気持ちよく帰路についたの初めてでした。
また、カープの優勝もあり街が一体となったあの感じは忘れられません。はっきり言って巨人が優勝しても、地元のライオンズが優勝しても、それが何年ぶりかとしてもここまではなりません。
また浦和レッズが優勝してもここまでは絶対にならないでしょう。
今、新スタ問題が話題になっているようですがエディオンスタジアムはとてもいいスタジアムです。アルディージャのようにnack5スタジアムと年に一回開催される熊谷陸上競技場のようになくてはならないスタジアムとして、以後新スタが実現しても地元に愛されるスタジアムとして存続してもらえればと思います。
その時は絶対にまた行きます。
長文失礼しました。
118618☆たまこ 2016/09/14 23:12 (Chrome)
福山熊モンさん
ホラーより怖いんですけど|д゚)
霊園はちょっと、北の国ではないんだし…
118617☆あいうえお 2016/09/14 23:11 (iPhone ios9.3.5)
立地は良いに越した方がいいが、いまのサッカーでは魅力がなく、爆発的にサポが増えるように思えない。
立地ありきではなく、来てよかった、来た甲斐があったというスタジアムやチームになってほしい。
jリーグも94年、95年のようなバブルを作る環境もいる
118616☆ジープ 2016/09/14 23:09 (iPhone ios9.3.5)
ACL準決勝が、韓国勢対決になった事で、来シーズンのACL枠も日本勢は、3+1枠になる見込みが高いそうです。
取り敢えず、良かった。
まだ、3位諦めてないからね(o^^o)
118615☆ああ 2016/09/14 23:04 (iPhone ios9.3.5)
大金をかける程の経済効果があるかは別として、生きているうちに新スタジアムでサンフレッチェを応援したい。
118614☆パパーマン 2016/09/14 23:00 (G'zOne TYPE-X)
スタジアム
2020年に完成していれば、東京オリンピックのサッカー会場に選ばれると思うけど…
2019年のラグビーのワールドカップも…
広島をアピール&経済効果、全く頭に無いんでしょうね。
あ〜
勿体無い
その頃は2人ともいないから、先のことは関係ないと思っているのかな?
118613☆DJ 2016/09/14 22:23 (SonySO-04E)
28日(水)にライセンスの結果が発表されるらしいがサンフレは大丈夫だろうか?
118612☆ああ 2016/09/14 22:23 (Chrome)
ソウルつえー
ドグVS洋次郎までお互いにあと一つ
118611☆ああ 2016/09/14 22:23 (iPhone ios9.3.5)
久保会長が四年後くらいに実現可能になればと言っているが、わしは元気で新スタジアムを拝むことができるのだろうか。
118610☆福山熊モン 2016/09/14 22:13 (SH-08E)
男性
酔っ払いの戯言じゃない?
あくまでの酔っ払いの噂だが、仮説が妙に納得しうるものだったが、酔っ払いの戯言として聞いていた。あの跡地がマツダオーナーの『霊園』又は『記念館』として構想されているから、存命な内はイベントで各業者に儲けさせ、頃合いを見て建設に掛かる。折り鶴の塔はその為の1イベント。
公に出来ないのは、サンフレッチェの邪魔をして建てるとしたら反感を買ってしまうからそれは避けたいのだそうだ。知事や市長が優勝が決まりそうな試合に彼等が呼ばれたのも、『頼むよ…』という事で、この街はカープ一色に染まった姿が彼等には権力を推し進める原動力に感じているから自信たっぷりなんだと。でも表立ってしてしまうと不味いから非公開なんだと。
なかなか面白い仮説だけど、それはそれで名誉毀損になるから酔っぱらった時にだけでやめた方が良いと思うと言ってあげたが、本当にそんな計画だとしたら恐ろしい計画で、騙されてたと怒りを覚えてしまうだろう。そうでないことを願うばかりなんだが、リアルに感じる直感も否定できないのは何故だろう。どうやら、私もお酒の量が多くなってしまったからなのかもしれないが。マツダオーナー、跡地派ですよね。違う?
↩TOPに戻る