過去ログ倉庫
119293☆かか 2016/09/19 10:33 (iPhone ios10.0.1)
連投すみません。駐車場代等、目的外支出を計算するのは特別変わったことではないと思いますが、ともあれ来場者の裾野を広げないと、駐車場代を気にする人のことをサポーターじゃない、シビアすぎる異質だと切り捨ててしまうのは、集客を伸ばしたい観点からみて正しいのか疑問ですね。スタジアムもファンサポーターもバリアフリーで楽しみましょう♪
現実的にはやはり跡地の場合は公共交通機関プラス離れたところにクラブが有料駐車場を用意してのパークアンドライドになるのかな。同じ有料でも停められるかどうか心配しなくていいだけ安心ですし。
長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

119292☆あっちゃまん 2016/09/19 10:32 (iPhone ios9.3.5)
男性
カープの試合の時も渋滞はありましたよ。

ただし、車を球場周辺に停めるからというよりは、バスの乗り降りに時間がかかること、自家用車での送迎によるもの、タクシーでの乗り降りに時間がかかるなどが主なものだと思います。

広島駅からは市電もありますし、バスに乗って球場周辺に停まるバスもたくさん。利便性は、やはり跡地が最高です。
返信超いいね順📈超勢い

119291☆ああ 2016/09/19 10:31 (iPhone ios9.3.5)
呉は確実にクレアラインで行くと思う。
福山もバスセンター行きとかあるんじゃないの?
公共機関で来る人は確実に増えると思うけどなあ。
これまでは、バスセンターから、乗り継ぎ乗り継ぎで時間もかかるから、車で来ていただけで。
返信超いいね順📈超勢い

119290☆ああ 2016/09/19 10:28 (iPhone ios9.3.5)
先程言ったように、
サッカーだけ観戦目的の人なら、ついでにそごうとかで買い物して、無料にしてすぐ帰るとかにするんじゃないかな。
それも貴重な経済効果だし。
飲みに繰り出す人は当然車ではこない。
本通りとか買い物もついでにする人は、少し遠くても上限あるところに止めるんじゃないかな。広島駅周辺にカープ関連で腐るほどあるし。
そして、広電でくる。
有力なのは駅前のフクヤで、広電も近い将来駅前大橋に駅ができるわけで、大した不便でないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

119289☆ああ 2016/09/19 10:21 (iPhone ios9.3.5)
冷静に考えて、本通りに遊びに行くのに駐車場無料なんてありえないでしょ。
だから、お金のない若い人は公共交通機関でいく。
エディスタだからこそ、無料にする必要があるとも言えると思うんだが。
あんな僻地で駐車場代も取るなんてありえないという金銭感覚が広島人にはあるんだろうが。
これも本当は他地域だと異質だけど。
4号線の高速も高いからあまり利用しないとかも金銭感覚がシビアすぎる気がする。

ともかく、駐車場問題はライト層でも無料が当たり前なんか考える人はシビアな広島人でもさすがに少ないと思う。
逆に駐車場無料とかにすると、それを悪用する人が出てくる気がするわ。
返信超いいね順📈超勢い

119288☆なん 2016/09/19 10:21 (SO-03F)
旧市民球場にクルマで行こうという人は、もとから少なかったと思いますよ。
バスセンターと市電の電停が目の前なんで。
返信超いいね順📈超勢い

119287☆ああ 2016/09/19 10:17 (Chrome)
僕は県外だから良く知らないんだけど、カープが旧市民球場を使用してた頃、渋滞&駐車場問題はどの程度でした?
土日は2万人弱くらいの集客があったと思うので、似た感じになると思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

119286☆かか 2016/09/19 10:16 (iPhone ios10.0.1)
趣旨は不満を言えない、言いにくい空気がライト層のハードルになるということですよ。不満は文句じゃないですよ。改善のポジティブな材料ですよ。不満を言えない空気をつくってはダメですよ
返信超いいね順📈超勢い

119285☆あああ 2016/09/19 10:07 (SOL25)
09:26
不満言ってる人も、何回もスタジアムに行くことを想定しての発言だから、普通にサポーターと呼べるでしょ
返信超いいね順📈超勢い

119284☆たまこ 2016/09/19 09:59 (Chrome)
案外、スタジアムの建設が決まったら、
街の様子が変わるかもしれません。

駐車場が増えるとか、
飲食店を始めるところが出てくるとか…

返信超いいね順📈超勢い

119283☆タイガー 2016/09/19 09:58 (305SH)
マツダスタジアムの駐車場事情です。参考になると思います。

ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n336432
(頭にhを加えてください)
返信超いいね順📈超勢い

119282☆かか 2016/09/19 09:50 (iPhone ios10.0.1)
熱心なサポーターよりライトなファンの方が圧倒的にパイが大きいからたくさん来場してもらう上でライト層が来るハードルは低い方がいいと思いますが、来場検討材料の1つとして、駐車場代は小さくはないと思います。あくまで観戦に来るのはサポーターだけではない、ということです。ズームズームスタジアムを見ているとファミリー層と女性ファンを取り込むことができたらこんなにも盛り上がるんだという印象を受けました。
返信超いいね順📈超勢い

119281☆浜静岡人 2016/09/19 09:49 (L-05D)
広島市は跡地を認めないが、認めないなら新スタジアム問題を解決してほしい。広島市のHPでも、民間主体だったのが行政を中心に行うとなっていた。そもそも、跡地でも宇品でも市が3万人にこだわったら宇品になったが、宇品を借金してまではいらない。また市長は、エディスタ近くに新スタジアムを作る考えはないみたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

119280☆かな 2016/09/19 09:44 (iPhone ios10.0.1)
よく分からないのがライト層を増やさないと行けないのに、少しでも不満を言うとサポーターじゃないって笑
ライト層ははじめからサポーターじゃないから笑
返信超いいね順📈超勢い

119279☆なん 2016/09/19 09:42 (SO-03F)
今のスタジアムで大入りになったときに、クルマで来た客が交通渋滞に巻き込まれたあげく、駐車場が満車で入場を諦めて帰ったという話しも聞きます。
市内中心部なら時間を潰せる場所はいくらでもあるんで来場時間の分散化もできるし、周辺に活気も出るはず。

自分がアウェーに観戦に行くときは、1つか2つ離れた駅近くの安い駐車場に停めてから、公共交通機関を使ってますよ。
そっちのほうが渋滞に巻き込まれないし。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る