過去ログ倉庫
119526☆なん 2016/09/22 23:55 (SO-03F)
バスケがサッカーより有利な点は、CMを入れやすいのと(回数が若干少なくなりそうだが)試合時間がほどよく収まる、天候に左右されにくい、スピーディーな展開で飽きにくいなど、テレビ放送で扱いやすい素材なんだと思う。
BSくらいなら定期的に放送されるんじゃないかな?
ただ、コート上の選手のほとんどが外国人なのは少し抵抗を感じる人がいそう。
Jリーグも外国人枠を増やすみたいだけど、どうなるんだろうか?
119525☆ああ 2016/09/22 23:23 (FJL22)
カープファンがサンフレに焦る気持ちが少々分かりました
119524☆DJ 2016/09/22 22:56 (SonySO-04E)
下手したらバスケに人気持っていかれるかもしれんぞ
119523☆あさ 2016/09/22 22:52 (iPhone ios10.0.1)
結構バスケって面白いな。ドラゴンフライズを観たくなったよ^ ^
うかうかしてるとサンフレヤバイよ。
119522☆ジープ 2016/09/22 22:17 (iPhone ios9.3.5)
今日森保さんがチャジに、「一対一なら絶対抜けるんだから、自信持って勝負して行け」って言ってた。
浦和戦で、鳥栖戦のような活躍が出来たら、一皮剥けるな{emj_ip_0038}{emj_ip_0038}{emj_ip_0038}
119521☆ああ 2016/09/22 21:59 (iPhone ios9.3.5)
広島には女子サッカーもあるよ〜
チャレンジリーグへの降格が濃厚になったけど、アンジュヴィオレも頑張れ\(^o^)/
119520☆熊男 2016/09/22 21:53 (W61SA)
男性
2011年に行われた鳥取とのチャリティーマッチは小雪が舞ってたしめちゃくちゃ寒かった記憶しかないですw
あの時と2007年天皇杯の湘南戦はとりぎんバードスタジアムでの開催だったので今回は初のYAJINスタジアムなんで見に行きます。
119519☆ああ 2016/09/22 21:50 (iPhone ios9.3.4)
広島にはバレーもあるよ〜
JTサンダースも頑張れ\(^o^)/
119518☆タイガー 2016/09/22 21:38 (305SH)
バスケって試合時間長いイメージがあったけど2時間程度なんですね。
盛り上りも独特だし、いつかJリーグを脅かす存在になるのでしょうか。
今、広島では野球だけが文化として定着してますが、サッカーもバスケも続いてほしい。
多くの人がスポーツファンとして春は野球、秋はサッカー、冬はバスケに熱狂するような…
119517☆ああ 2016/09/22 21:20 (iPhone ios9.3.4)
チュウスタでの試合だってー!
一度行きましたがかなり良いスタジアムです!
119516☆パパーマン 2016/09/22 21:09 (G'zOne TYPE-X)
ドラゴンフライズナゼナゼ
回答させて頂きます。
グリーンアリーナは使用料金が高いので断念したそうです。
ドラゴンフライとは英語でトンボという意味です?
エンブレムも宮島トンボがイメージされています。
因みにフライはハエ、バタフライはチョウチョ、ファイヤーフライはホタルです。
それにしても、コート全面が液晶画面とは凄いインパクトですね。
さすが川淵さん。
Jリーグの開幕戦もインパクトありましたが…
Jリーグも頑張らなくては!
119515☆ああ 2016/09/22 21:05 (iPhone ios9.3.5)
グリーンアリーナはキャパが大きすぎるし、それ以前に、いろんな行事やスポーツで予約が一杯になるからドラフラが優先的に利用するのは無理でないの。
119514☆シャモ 2016/09/22 21:05 (none)
バスケを地上波のゴールデンで放送してるのにびっくりした。
119513☆ひとし 2016/09/22 20:05 (iPad)
男性
天皇杯元日の楽しみおくれ!
119512☆あらら 2016/09/22 19:58 (none)
男性
何でドラゴンフライズはグリーンアリーナをホームアリーナに出来なかったのだろう。
あの界隈はプロスポーツに向かない所なのか?
↩TOPに戻る