過去ログ倉庫
121243☆あああ 2016/10/02 07:48 (SOL25)
皆川24歳、茶島25歳、宮吉24歳
広島では若手扱いだけど、一般的にはこの3人は若手と呼べる年齢じゃないからね…
来年はフロントも大改革お願いします。
チームの平均年齢が高すぎます。走れてないです。
ただ、当たらない韓国人路線はそろそろ勘弁してほしいです。
121242☆あああ 2016/10/02 07:43 (iPod)
ひとつひとつの応援歌が長い気がします。広島ナイトとかは長くてもいいけど、正直ずっとアーレーって言ってるのはつかれる。
121241☆ああ 2016/10/02 07:30 (iPhone ios9.3.5)
ああ
ーーーー宮吉ーーーー
ーー茶島ーロペーーー
柏ーーーーーーーミカ
ーー宮原ー青山ーーー
ー野上ー千葉ー塩谷ー
ーーーー増田ーーーー
折角の機会だしこれくらいの冒険は許されるかな?
ウタカジョーカーで得点王も視野に入れて柴崎・清水も途中から出てきたら相手からしたら嫌だろう。
個人的願望もかなり入ってるけどまずしっかり休んで欲しい。ここ数年忙しすぎたよ。これもこれで良い機会だ{emj_ip_0792}
121240☆TK 2016/10/02 07:28 (W52SH)
男性
次の試合まで3週間!しっかり見つめ直して欲しいね{emj_a_0351}!
121239☆ああ 2016/10/02 07:23 (Nexus)
サポートの一体感が無いのがいまひとつ観客が伸びない原因だからブーイングする時はサポーターみんなでしたほうがいい。バラバラでは一体感がない。こんな事すら気づいて無いのか広島のサポーターはwJ2に落ちても拍手してそうw
121238☆ああ 2016/10/02 07:09 (iPhone ios9.3.5)
ああ
リーグ戦で実質消化試合になるのいつぶりなんだろ?
これまで悪くても賞金圏内だったが2ステージ制だから今年はもう何も関係ない。約3週間空くからいろいろ仕込めるんじゃないかな。天皇杯そして来年に繋がる試合に森保監督ならしてくれるかな。
個人的な注目としては宮吉を来年見据えてスタメンで出すのか得点王争いしてるウタカが引き続きでるのかかな。
野上、宮原、アンロペはもう一度試して欲しい。
まあ残り試合も楽しみは多いってことですね!
121237☆れん 2016/10/02 07:06 (SO-03F)
ウタカに依存の攻撃と寿人の出場時間の短さに、モヤっとしてます。思うようにならない事あるけど、サンフレは大好きです。
121236☆あーねー 2016/10/02 06:53 (iPhone ios9.2.1)
ああ
3週間も試合ないんか
つらいのう
森保vs風間
もっとええ順位でやりたかった
121235☆たか 2016/10/02 06:07 (iPhone ios10.0.1)
ブーイングしたいなら勝手にすればいいじゃん。別に止めないよ。
結局一人ではなんもできないんだろ笑
121234☆ああ 2016/10/02 04:43 (iPhone ios10.0.2)
試合後のサポの対応は人それぞれ違っていいと思います。拍手だろうがブーイングだろうが 周りがこうだから自分もそうしようっていう方がおかしい。どちらの行為も個々が自分で選択をし、それを選手がどう受け取るのか。そこが1番大事。
私は思いっきり感情をぶつけますけどねw
その結果 選手とサポで揉める事があっても、それは致し方ないでしょ。選手も本気で、サポも本気で。お互いが真剣にやってるんだから、そりゃぶつかる事もあるよ。何かに遠慮して気持ちを言えないようなら、絶対に分かり合えないと思うんで。
でもブーイングなんかしないって人も、それは自分なりの考えでそうしてる訳で、その事も理解しようと思います。
121233☆紫戦士 2016/10/02 03:07 (305SH)
男性
今シーズンが終わりかけですが、ABCマートのオンラインで浅野くんのユニフォームが販売していました。
HOMEレプリカユニフォーム10番でした。
ただサイズがSとLしかありません。
記念にでもいいかもしれないですが、手に入れてない方は是非とも検討してみて下さい。
長文すみません。
121232☆TSKYK 2016/10/02 02:19 (iPhone ios9.3.5)
誰々がいらない、ってのはやめてほしいです。これまで貢献してきたからとかではなく、サンフレの選手だから。
「丸谷よりカズがいい」とか「いやいや丸谷の方がいい」ってのはどんどん言い合ってほしいですね。当然、各選手のプレーの批判もありだと思います。
寿人のボレー素晴らしかったですね。2012年だったら、不思議と決まってたんだろうなと思ってます。
長くなってすみません。
121231☆熊吉 2016/10/02 01:30 (SHL23)
男性
試合内容
浦和戦は内容良かったと思うけど、今日の試合内容はそんなに良かったかな?
ワントップツーシャドーで崩す場面はなし、サイドもコンビネーションでえぐる訳でもなく1対1(or2)からのピンポイントクロス待ち。ゴールの可能性を感じたシーンのほとんどがミドルシュートだけど、それもPA内に入っていけずにPA外から打たされている印象を受けた。(惜しいけどほとんどが枠外に飛んでいた)
去年から感じていたけど、アタッキングサードまでは素晴らしい連携でボールを運べるけれどそこから先は個の力(ドグ・ウタ・ミカ・柏)頼りな気がする。
先制点を取れればある程度きれいに点を重ねられるんだろうけど、その先制点を取るのが難しい。だから特に先制点は崩すというよりもスーパーゴールやラッキーゴールの多い印象が強い。
個の力頼りの(崩す意識の低い)攻撃はサンフレッチェの目指すサッカーではないと思う。
121230☆TK 2016/10/02 01:29 (W52SH)
男性
ホームで3試合連続完封負けするとは怪しからん{emj_a_0779}{emj_a_0262}!サポーターは激しいブーイングして欲しいよ{emj_a_0351}!危機感がなさすぎるよ!
121229☆福山熊モン 2016/10/02 01:05 (SH-08E)
男性
こういう試合の後、一番簡単な逃げ道というか、安易な手っ取り早い考えを選ぶか、一番本当に難しい道を選ぶか、正に人生と同じです。そんな考えなんてとてもやっていけるのかという位、困難な道を選んでこそ、道は開けると思います!
もう他に逃げ道がないからこそ邁進するしかない、全力で突き進むしかないのです。まさしく、サンフレッチェ広島が歩んだ優勝へのかつての道なんではないでしょうか?
私は、信じ、待ち、許します。今、それが一番難しいからこそ、そうしたいんです。ここから何度でも這い上がるサンフレッチェ広島が見たい!!まだまだ優勝したい!!本当の強さを、溢れんばかりの嬉し泣きをまたしたいんです!!
↩TOPに戻る