過去ログ倉庫
121389☆ああ 2016/10/03 13:36 (iPhone ios10.0.2)
はっきり言って金!
とにかくサンフレッチェの為に金を使う、そうすれば良い選手が入ってくるよ
121388☆おさ 2016/10/03 13:32 (KYV34)
男性
若手の伸び悩みを指摘しているけど、確かにその通りだけど、指導してるコーチ陣の指導方法にも原因はあるんじゃないの?選手本人の責任だけじゃないよね。当然、指導してるコーチ陣の責任も問われないといけないと思う。海外なんかは両方とも責任問われるのは普通にあるし、コーチも結果出せないとすぐにクビになるのもよくある話だから。
121387☆なん 2016/10/03 13:28 (SO-03F)
ウチみたいに組織力で戦ってるチームは、ある程度継続性をもたせないと空中分解する恐れすらある。他のクラブより血の入れ替えは難しい問題でしょう。
相当上手く世代交代しないと、それこそあっという間に降格しますよ。
何度も言ってるが、すでに世代交代自体は徐々に進めてると思います。
一気にやれというのなら、数年は結果が出るまで下位に沈むか降格も覚悟したほうがいいでしょう。
来年からJリーグは格差をつける方向に進むと明言しています。
地方クラブが一旦下位に沈むと浮上するには大変厳しい状況になると思う。
未知数な若手に全て委ねるにはリスクが高すぎるんじゃないでしょうか?
121386☆マサ 2016/10/03 13:09 (SHV33)
ミカは来年引退でしょう、本人がそう言ってたみたいですし
第2の浅野は宮吉と野津田の成長に期待します
121385☆熊けーね 2016/10/03 12:58 (SO-02G)
横から失礼するけーね
ベテランを批判する声もあるけど、本当に問題なのは彼らを押し退けられない若手の伸び悩みかと思うけーね
皆川、茶島、野津田、宮原、みなレギュラーを掴むチャンスはあったのに、獲りきれ無かった彼らが不甲斐ないだけの話じゃけーね
スタメン争いどころかベンチ入りもままならぬ状況では無闇な世代交代は難しいけーね
121384☆おさ 2016/10/03 12:56 (KYV34)
男性
今までの功績には感謝しきれないほど皆感謝してるよ。感情を抜きにしても、これからの未来を考えないといけない。引退までいて欲しい気持ちはサポーター皆誰しもが同じだけど、そうやってたらいつまでも世代交代なんか図れないのも事実なんだよ。主力の高齢化が進んでいる以上、功労者との別れが近づいてるのも事実。世代交代図れずに、どんどん主力の高齢化が進んでチームの衰退を招くことが一番怖い。
121383☆なん 2016/10/03 12:56 (SO-03F)
世代交代の話題もいいけど、引退にまで言及するのはどうかと思います。
いままでクラブを支えてた選手の人生がかかってるのに、あまり簡単に言われるとさすがに不快に感じる人もいるのでは?
寿人も森崎兄弟もベンチ入りすら危うい現状です。すでにチームは世代交代の方向に向かっているでしょう。
これ以上なにを望んでるですか。彼らがクラブを去るまで主張し続けるんでしょうか?
121382☆あはーん 2016/10/03 12:47 (iPhone ios9.3.5)
今まで苦しい時もj2の時も移籍しないで残ってくれた寿人や和やこうじを歳をとって活躍しなくなったらはいさようならはおかしいと思う
俺は寿人がj2に落ちた時真っ先に残留宣言してくれたことを忘れないよ
「絶対絶対1年で戻ろ!この悔しさ絶対忘れないから絶対1年で戻ろう」俺はこの言葉に小学生だったけど泣いたよ
みんなだってわかってるでしょ?
j2落ちた時寿人はまだ若かったよ?
その年他所に移籍してたら確実に代表に選ばれてスタメンでもおかしくないのに寿人は広島愛を貫いて残ってくれたんじゃん
その寿人を来年いたらマジやばいとか言わないでほしい
広島が優勝したのも今のベテラン陣いたからって事を忘れないでほしい
世代交代は確かに大事だけどクラブから寿人やミカや和やこうじを出すような事は絶対にしないでほしい
121381☆。。。 2016/10/03 12:44 (SO-02G)
若手も普段の練習で森保さんの
考える上でも試合に出せるベンチに
入れるまでのラインに到達してないと
感じる
121380☆ああ 2016/10/03 12:41 (iPhone ios10.0.2)
昨年開幕当初のキレキレ浩司は凄かった。他のシャドー候補との競争に勝ち抜いてスタメン奪取。名古屋選で怪我をするまでチームを牽引。クラブも慈善事業をやっているわけではないので戦力になるかで契約更新を判断するでしょう。フロントは現場で状態を見ているからキレキレ浩司が復活して戦力になると判断するなら契約更新でしょう。
121379☆ああ 2016/10/03 12:36 (L-04E)
第2の浅野の育成が急務だな
121378☆ああ 2016/10/03 12:29 (Chrome)
男性
少なくとも、寿人と浩司はもう良いでしょう。
この二人が途中から入ると、逆にペースダウンしている。
スタメンは当然無理で、途中交代でも勢いを付けられないとなると、いよいよ考えないといけない。
若手が育っていないという指摘が出ているけど、そもそも試合に出さないと成長しないと思う。
はっきりいって、浅野は例外だと思うけど。
121377☆おさ 2016/10/03 12:29 (KYV34)
男性
どこかで区切りをつけないと世代交代なんか図れないし、特に浩司は何年も怪我で戦力になれてないからね。功労者を大事にしないクラブは滅びると言う声聞くけど、それは功労者に対していきなり明日から君は要らないとか代理人から間接的に伝えるとか誠意を欠くようなことをすればの話だと思う。けど、退団セレモニーやコーチの打診や移籍先の面倒見るなり誠意を尽くせば問題ない訳だしね。慈善事業じゃないし、戦力になるかならないかで判断しないといけないと思う。
121376☆しゃも 2016/10/03 12:28 (none)
ベテランを切るというよりも若手の突き上げがないのが悲しい
聖域があるのなら問題だけどただ若手を出場するだけで育つとも思えないし突き上げる力がないから森保監督は起用しないんじゃない?
浅野以降そういう選手出てこないし
121375☆ああ 2016/10/03 12:18 (iPhone ios10.0.2)
来年もミキッチ・寿人・和幸・浩司と全員残ってたら本気でヤバイ気もする・・・
↩TOPに戻る