過去ログ倉庫
121457☆TSKYK 2016/10/04 08:18 (iPhone ios9.3.5)
ドームは少なくとも開閉式でないと芝の生育に影響があるので難しいとは思います。でもこんな話ができるのも、いつかスタジアムができると思えばこそですね。
121456☆あああ 2016/10/04 07:13 (SOL25)
騒音対策したところで、反対はされるだろうね。
121455☆ああ 2016/10/04 07:12 (SOV33)
スタジアム周辺に複合施設も作るとよく言われますが、具体的にはどんなものなんでしょうか?
温泉とか?
121454☆ああ 2016/10/04 01:55 (iPhone ios10.0.1)
騒音対策バッチリなドーム式スタジアムなら、東西南北関係なくなるし、他の催し物もやりやすいじゃろうし複合的活用の幅も広がると思う。
費用はかかるかもしれんけど、広島の新たな起爆剤になることは間違いないし、中途半端にケチらず世界に誇れるものを作って欲しい!
でもやっぱり跡地がベストなんだよね。
お偉いさんたち以外はほぼそう思ってるよ。
121453☆長崎の広島サポ 2016/10/04 01:36 (SO-04H)
男性
広島で練習を見てる人たちに聞きたいんですが、アンデルソン・ロペスはチームにもう馴染んでますか?
今日ドウグラスの記事を読んで、ロペスは広島のサッカーと生活に慣れたのかなー?とふと思いまして。
あと、スタジアム問題は自分ではなんの力にもなれそうにないので、跡地に決まることを願うばかりです{emj_ip_0794}
自分は福岡と鳥栖でしか試合を見たことがないですが、レベルファイブスタは駅からバスでスタジアムに行けます。
あとなんといっても鳥栖のスタジアムは駅から超近い!あれは理想ですね{emj_ip_0444}
広島でもそんなスタジアムをつくって欲しいです!
来季はエディスタにも行けるように頑張ります{emj_ip_0106}
121452☆左サイド 2016/10/04 01:09 (iPhone ios10.0.2)
左サイド柏より清水の方が良いと思う人いいねして下さい。
柏だと、どうしても一度切り返して右足でクロスを上げるばっかで正直もう相手に読まれてるし、対策されている。
その点、清水はサイド深くまでえぐってクロスを上げれるから、相手にとっては脅威だし最悪、コーナーもとれる。
ここ最近点が取れないのだから変えてみるべきだと思う。
121451☆そうそう 2016/10/04 00:06 (SO-04G)
カズ 21:32さんに同意
行けるときは、畳みかかける。勝てなさそうな時は壊さず撤退する。カズが居るとそういう試合をする。チャンピオンシップ1戦のアディショナルタイム今野のスローインコースを誘導し、逆転勝利へ導いた立て役者はカズ。ふだんは目立たないが畳みかかける時のその典型的な場面。負けている時も前に行こうとしない時にやきもきする事もあります。個人的意見ですか。
121450☆パパーマン 2016/10/04 00:05 (G'zOne TYPE-X)
実力主義じゃけ〜ね
熊け〜ねさんに同意です。
森保さんは常に試合に勝てる選手を選んでいます。
先発&ベンチに入れない若手は寿人や浩司より実力が落ちるということです。
彼らベテランを切って現状で力の落ちる若手を使うなら、今より勝てないだろうし降格の可能性も出てきます。
年功序列みたいな考えでベテラン不要論を唱える方達は、当然その覚悟があると考えていいですかね?
ベテランも若手も前年より活躍出来なければ減俸になるし、それを受け入れなければ移籍するしかない。
チームが戦力にならないと判断したら0円提示もあり得る。
皆さんいろいろとご意見はあると思いますが、自分はフロントと森保さん、そして全選手を信じてついていきます。
↩TOPに戻る