過去ログ倉庫
124698☆真由美 2016/11/08 17:43 (SO-01H)
女性
市民代表様。
私の投稿が不謹慎に見えたなら、すみません。
ただ、これだけは少しでも理解していただけたらと思います。
広島県民として生まれ育ち、平和に感謝して生きることを教えられてきました。
Eスタの動員が伸びるよう、微力ながらサポーターとして努力をしていこうと改めて思いました。
来季は王座を取り戻す決意で選手の後押しを頑張ります。
市民代表様も一緒に応援して頂けたら、嬉しいです。
124697☆鯖男 2016/11/08 17:39 (iPhone ios10.1)
柏選手
スタジアム見学会の際に柏選手のレガースを見たのを覚えています。
地元の山梨にちなんだデザインで、それを見た時にいずれは甲府へ帰るんだろうなーと何となく思いました。
甲府→広島で優勝→甲府っていう移籍も男らしくてカッコいいと思います!
もちろん私も広島に残って欲しいです。
124696☆かか 2016/11/08 17:39 (Nexus)
男性
はよー帰れや
124695☆かか 2016/11/08 17:38 (Nexus)
男性
変なやつの話を聞く必要はない
会長をダメ扱いするなんて
124693☆おおお 2016/11/08 17:21 (SOV31)
宇品の牡蠣小屋には週末、1万人以上が集まるのかぁ。
知らんかったわ。
124692☆サンフレ 2016/11/08 17:21 (iPhone ios10.1.1)
柏はサンフレ残留か甲府移籍かの二択で契約更新を渋っているんだろうな
もともと柏は優勝が目標でサンフレに来たわけだし、それが達成した今、愛着のある甲府に帰るのも無理はないかな。
契約延長を一度拒否したなんて柏の心は甲府に在りなのかもな。
124690☆ああ 2016/11/08 17:16 (iPhone ios10.0.1)
サッカー見にきてほしいな!
マツダスタジアムでカープ見るのと同じくらいゴール取った時の歓喜は最高だよ!
カープの優勝で町が賑やかで明るくなったようにスポーツは町を元気にする力がある!
それは地域経済も含めて!
それが町の発展、平和の発信に繋がらないわけない!
124689☆あい 2016/11/08 16:53 (SC-04F)
市民代表さん
試合前に街ブラ、試合後に飲みに…正にそれ含めて街の活性化に繋がると言ってますけど、認めてくれてるんですね。良かったー。
124688☆ああ 2016/11/08 16:21 (iPhone ios9.3.4)
基町高層アパートにサポーターが住むっていい考えですね!
そしたら、スタジアム建設の話し合いにも参加出来るし、完成したら歩いて通えるし。
検討してみます!
124687☆紫の心臓 2016/11/08 16:04 (SHV32)
男性 32歳
市民代表さん
宇品はアクセス云々の前に物流関係が大きな打撃を受けるのではないのでしょうか。
年間通してトラック走ってる所に週末人がどっと押し寄せるようになると交通が麻痺して安全面にも影響が出てくると思いますよ。
それに以前の宇品建設案の時はスタジアム出来たとしても周辺に駐車場が確保出来無い場合は最悪離れた場所に駐車してそっから船で送迎するとかいう訳わからない話が前にあったぐらいですから。
公共機関を使って行くというのには理解、賛成が出来ますが、車等の手段でしか行ける方法が無い人達にはツラい話なんですよ。
やはり行政や我々県民の理解、協力が無いと建設は出来ません。
じゃあどこに?ってなった時に次の一手が…。
利便性、人の迷惑、集客、利益、全てがクリアになるって難しいですね。
124686☆マツダのM 2016/11/08 15:51 (iPhone ios9.3.4)
49歳
パパーマンさん
確かに ;^_^A
でもカープオンリーの人達がカープロスと嘆く中、サンフレにはまだ天皇杯があります。
サンフレを応援する楽しさを教えてあげたい!!
サンフレッチェは、監督、選手、サポーターマスコット他のどのクラブより素晴らしいと思います。
知れば知る程、大好きになります。
最高のクラブに相応しい立派なスタジアムを早く作って欲しいですね。
124685☆パパーマン 2016/11/08 15:13 (G'zOne TYPE-X)
マツダのMさん
私もサンフレッチェとカープが大好きですが、両方負けると暫く立ち上がれません(笑)
124684☆ニール 2016/11/08 15:04 (SonySO-04E)
浩司にトリニータの高松といいアテネ五輪に出場した選手が減っていく
124683☆マツダのM 2016/11/08 14:51 (iPhone ios9.3.4)
49歳
広島生まれ広島育ちで、物心ついた頃からカープファンですが、6〜7年前からサンフレッチェを応援するようになった者です。
キッカケは槙野、森脇、両選手がまだサンフレにいた時によく通ってたお店で働いてて、そこで交流があって、まあサッカーはよくわからんけど一回くらい観に行ってみようかな、、で、まんまとハマりました。
自分の体験から、カープを熱く応援出来る人はキッカケさえあれば、サンフレにもハマりやすいです。
しかも、両方応援するといい事ばっかりです。カープかサンフレ、どっちかが負けてもどっちかが勝てば精神的にも安定しますからストレスを殆ど感じません。
あとは街中にスタジアムが出来て、ハシゴ観戦が出来たら最高ですね。
124682☆ああ 2016/11/08 14:43 (iPhone ios10.1.1)
市民代表さんの言ってる内容に正直 カチンときたが、全て間違いだとは言い切れない所もあるね。
平和都市として跡地に欲しい訳じゃなく、実際はサポーターが行きやすいからだよね。そしてそれによって集客がのびる。そこが1番の目的ではないのだろうか。でも、少し考えるとそう上手くいくのかな? 浦和ぐらい集客に関して何年も実績のあるクラブならまだしも、今のサンフレにスタジアムに頼った集客見込みを提案されても、一般の人にはそこまでの信用は無いでしょう。新スタバブルですぐ終わると思われても仕方のない現状。どのみち新スタは作らなければならないけど、自分達の武器として、まず今の状況でどれだけ集客の実績を作るか。それが僕等に出来る1番の貢献ではないでしょうか。
↩TOPに戻る