過去ログ倉庫
125415☆あん 2016/11/14 15:00 (SC-02G)
色々な考え方がありますが、寿人はまず第一に寿人自身の為にサッカーをしています。
勿論、あれほどチームやサポーターのことを思ってくれる選手は他にいませんが。
125414☆310 2016/11/14 14:55 (Chrome)
女性
天皇杯、苦手とする鹿島とやならきゃいけないのがとても不安
125413☆たぬ 2016/11/14 13:46 (404SH)
男性 30歳
確かに寿人は広島で輝いた選手だと思いますが、他のチームでは活きないとか、周りが寿人仕様にならないととか言うのは今までどこを見てきたのかなぁと思いますね。
かつて頭角を現した仙台だって、点を取りまくってたエースの負傷欠場で巡ってきたチャンスをしっかり掴んで地位を得たわけだし。頭のいい選手なので、昔の代表の時みたいに意味不明なポジションでなければまだまだ活躍できると思いますけどね。
125412☆ああ 2016/11/14 13:36 (iPhone ios9.2)
男性
12:57 ☆ああさん
なるほど!
そういう気持ちもありますね。
分かります。
私自身ペアで行うスポーツをしてますが、勝利した瞬間、ペアと抱き合ったりハイタッチ等を行う前に、まずは相手選手と握手、挨拶!!
と教わりました。
戦った相手に敬意を示し、その後にチームで喜びを分かち合う。という考えです。
もちろんこれが100%正しいとは限りません。
ただ、このやり方の方が相手に嫌な思いをさせる可能性がより少ないという考えです。
相手チームを優先させた後、味方を労らないというのであれば問題ですが、自身のチームにも声掛けやハイタッチを行ってるので、さほど順番は問題ないのではないかと考えました。
別の考え方があるという事を知れて、新しい発見ができました!
ありがとうございます。
125411☆むむ 2016/11/14 13:33 (iPhone ios9.3.4)
寿人の去就
これまでの選手の移籍とは本質的に違うからサポもどうしたらいいか悩みますね。
世代交代はサンフレの大きな課題の1つ
寿人のピッチ上での後継者は宮吉が最有力かなと思うけど、ピッチ外でも寿人の存在は小さくないですからね。
そこを誰が補えるのか、となると寿人の代わりは誰にも出来ないと思います。
「まだやれる。試合に出たい」という理由でサンフレを離れるなら是非とも「期限付き」でお願いしたい。
「紫の11番」は引退するまで寿人のものだと、これだけは絶対に譲れません。
125410☆ああ 2016/11/14 12:57 (SH-04H)
逆に
12時45分のああさん
鳥栖での寿人選手、私はまず、自軍の選手を労って欲しくてモヤモヤしてました。
あの段階で行かないと挨拶できないのもわかりますが。
色んな見方があるのですね。
125409☆カラス 2016/11/14 12:53 (SC-04E)
男性 42歳
他サポが失礼します
退団選手との別れを惜しんでいる際に広島サポさんたちが拍手してくれているのを見て胸がとことん熱くなりました!
本当にありがとうございました!
でも、次は負けません!
失礼しました。
125408☆ああ 2016/11/14 12:45 (iPhone ios9.2)
男性
寿人
ベアスタで観戦したのですが、
試合終了後の寿人を見ていたら、鳥栖のベンチ選手、鳥栖チームスタッフ、最後には審判団にも握手をする為に自ら出向いていました。
その後、チームに戻りハイタッチや声掛け、サポーターへの挨拶。
試合に出ていない選手が審判団にお礼の挨拶、なかなか出来る事では無いですね。
選手以前に人間として尊敬できます。
鳥栖のチャントを手拍子する広島サポの姿や、寿人の行動も観ることが出来て、とても幸せな気持ちで広島まで帰る事が出来ました。
サッカーやサンフレッチェ広島がもっともっと好きになりました(^^)
125407☆めるたん 2016/11/14 12:37 (iPhone ios9.3.5)
ウタカのコメント見ると来季何処に居るか分からないって感じだな
なら絶対寿人には残って欲しい!!
ウタカ来季居たら戦術ウタカだと思うから試合に出れないのが濃厚かも知れないけど何とか残ってくれないかな…今までずっとチームを支えてくれた!引退までいて欲しい!
125406☆やまうま 2016/11/14 12:37 (iPhone ios10.1.1)
男性
天皇杯鳥栖戦
選手交替、皆川ではなく、寿人を使って欲しかった!航平のクロス、寿人なら確実に決める!鹿島戦では勝っていても、必ず寿人を使って欲しい!
125405☆おさ 2016/11/14 12:29 (KYV34)
ここまでチームの為に尽くしてくれたんだから、残りはチームや、サポーターよりも個人の為に考えて欲しい。散々チームに尽くしてくれたんだから、もうそろそろ自分のことだけを考えて欲しい。降格しても、ディナモザグレブからオファー来てもチームの為に残留してくれたし、得点王やMVP獲得してリーグ優勝3回も貢献してくれたんだから自分のことを考えても誰も不満や文句は無いよ。
125404☆なん 2016/11/14 12:27 (SO-03F)
広島のフロントのビジョンを聞きたいってことなら、しっかり話し合って欲しいです。
寿人は、全盛期に1億はもらって当然な活躍をしながら、クラブの経営を考えて年俸をかなり抑えてチームを纏めてくれた。
フロントはたとえ移籍しようが、引退後の進路まで責任持って対応してもらいたいです。
125403☆タイガー 2016/11/14 12:26 (305SH)
記事になったからにはサポとしてアクションを起こしたいです。
本心は活躍できるならよそでプレーした方がいいと思ってますが、なにもしないのは悲しいから。
125402☆三矢物語 2016/11/14 12:19 (SO-01H)
寿人
色々な考え方がありますが寿人には来年も広島でコーチ兼任で残ってもらいたい。
で、来年引退でコーチ就任、いずれu23監督、トップの監督、スカウト、GM、社長となるべき人材だと思います。
現役にこだわるのはチームの為になりません。
チームの為になるのは指導者になることです。
個人の思いはワガママしかありませんよ。
それに今の年齢での移籍は怪我のもとになります。
新しい環境では殆どのベテランは膝の怪我をします。
チームに求められている内に引退するのが格好いいですよ。
自分の中では横浜FCのキングカズは早く引退して横浜FCで監督をするのが本当にチームの為になります。
張さんじゃないですが早く引退しなさいって思います。
移籍先でただ現役を続けたいのはエゴですよ。その内ベンチになり何のために移籍したのか分からなくなるなら残留すべきです。
もちろん個人の考え方があるのでどんな選択でも尊重はしますが残ってほしいなぁ
125401☆真由美 2016/11/14 12:17 (SO-01H)
女性 32歳
気持ちを伝えたい。
寄せ書きとか出来ないかな。
重いかもしれないけど。
広島のエースだから。
寿人、皆の気持ち受け止めて。
↩TOPに戻る