過去ログ倉庫
125775☆ああ 2016/11/18 10:53 (iPhone ios9.3.4)
グランパス
風間が監督で寿人を獲得したら、、、
名古屋感ゼロだな

一から構築していくなら一年で昇格は難しくなるし、失敗したらJ3降格もある。
広島とか、川崎と同じように出来ると思って簡単に考えない方がいいと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

125774☆イバラキレッチェ 2016/11/18 10:31 (iPhone ios10.1.1)
男性
鹿島戦行きます
必ず行きます
茨城にいるのに行かないのもアレですしね
Xmasプレゼントもらいに参戦します!
返信超いいね順📈超勢い

125773☆ああ 2016/11/18 10:28 (iPhone ios10.1.1)
やっぱり試合に飢えてるよね。
そりゃ選手は試合に出てナンボだもん。
実際 試合に出てたらどうだったかは解らないけど、本人はまだまだヤレるって自信があるんだろう。ウチとして、寿人がFWのファーストチョイスと考えていない事が、これでハッキリしてしまった。こりゃ、まさかの名古屋もありそうだな…
返信超いいね順📈超勢い

125772☆ああ 2016/11/18 10:06 (SH-01F)
寿人コメント(中国新聞より要約)
名古屋には選手として必要としていると言ってもらえたことが素直に嬉しかった。名古屋の熱意を感じた。
広島にはピッチ外での必要性を含めて残ってくれと言われているが、クラブの功労者だから残ってくれというのは違うと思う。広島がファーストチョイスではあるが、いずれにしても難しい判断です。
返信超いいね順📈超勢い

125771☆さか 2016/11/18 10:00 (iPhone ios10.1.1)
名古屋に風間さんは行くと思うな。
全くリスクないし、給料いいし。
好きな選手を集められるし。
返信超いいね順📈超勢い

125770☆ああ 2016/11/18 09:51 (iPhone ios10.0.1)
名波浩が川辺の足を掴んでいる気がしてならない。。
返信超いいね順📈超勢い

125769☆神戸熊 2016/11/18 09:17 (F-04G)
男性 大学生歳
もしよかったら、今朝の中国新聞の寿人のコメント、どなたかおしえていただけませんか?
返信超いいね順📈超勢い

125768☆ああ 2016/11/18 09:17 (iPhone ios10.0.2)
流経大の選手は野口いるんかな?
野口は近年では一番昇格迷った選手だろうし。
今年のユースは結果残すかもしれんけど、野口に比べるとまだまだな選手も多いしな。
返信超いいね順📈超勢い

125767☆ああ 2016/11/18 08:44 (iPhone ios9.3.3)
そもそもサポーターが我慢できるとは到底思えない(笑)
返信超いいね順📈超勢い

125766☆おさ 2016/11/18 08:40 (KYV34)
スペインやドイツは、実戦重視の育成をしている。いつまでもトレーニングからアピールだけじゃ、日本サッカーは若い選手は育ってはこない。ある程度の我慢強さも必要なんだよ
返信超いいね順📈超勢い

125765☆ああ 2016/11/18 08:37 (iPhone ios10.0.2)
というか、川辺はポイチは結構かっていて、使っていた印象なんだけどな。
浅野より優先順位高い時すらあったきがするし。
でも、五輪年代前でチーム戦術フィットが終わったのに、試合でれない選手は育成型レンタルはありだと思う。
どちらにしてと、そういう選手を主力にすると柏みたいに成績安定しないし。
川辺が帰ってきたら成功例になると思う。
個人的には長沼も育成型レンタルありだと思う。もし、次のキャンプで試合に絡めそうにもないなら。
さすがに便利屋扱いでディフェンダーは可哀想だわ。
試合経験積めば、もしかしたら、五輪のレギュラー狙えるかもしれんし。
まあ、三好堂安いるから、厳しいとは思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

125764☆スター 2016/11/18 08:27 (iPhone ios9.2.1)
ハジメさんに賛成。
若手は競争してチャンスをものにするしかない。

返信超いいね順📈超勢い

125763☆おさ 2016/11/18 08:00 (KYV34)
一理あるが、若い選手は試合に出続けないと成長しないと思います。海外なんかは、若い選手を我慢して使って育て上げるのは良く有ることです。トレーニングからアピールは当然ですが、やはりある程度は我慢して使わないと若い選手は育ちません。試合に出続けないと得られないこともあるのも事実。サカツクのやり過ぎと言われても困ります。
返信超いいね順📈超勢い

125762☆ハジメ 2016/11/18 07:39 (iPhone ios10.0.2)
男性 45歳
監督とGM
前から違和感を感じているのは、森保監督に対して「我慢して若手を使え」という書き込み。

監督は今いる選手で結果を出すのか仕事。
選手のレベルアップさせて、モチベーション上げて、試合に勝つ。
試合に勝つ為に、年齢関係なくトレーニングで力を見せた選手を使う。
森保監督はプロの監督としてこれを完璧に実践している。

チームとして若手中心の構成にしていくかどうかの判断はGMの仕事。
区別ついてないのはサカつくのやりすぎなんじゃないかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

125761☆ああ 2016/11/18 07:00 (iPhone ios10.1.1)
風間監督なら寿人も生きるすべがあるね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る