過去ログ倉庫
129126☆チャベス 2016/12/15 12:00 (SonySO-04E)
広島にサッカー場あったら世界の海外サポーターの方々も来るかもしれないにせっかくの数少ない平和都市が台無しだよ
129125☆ライ麦茶 2016/12/15 11:38 (SBM206SH)
いよいよ今週土曜日は、サンフレッチェ広島ユースは青森山田との大一番。絶対サンフレッチェ広島ユースが勝つぞ!勝ってチャンピオンになるぞ!
129124☆ああ 2016/12/15 11:37 (iPhone ios10.0.1)
サッカーのもつ力って大きいなって昨日の夜改めて感じました。
南米は4万7千ものクラブの代表で、世界で生中継されている。
比べる必要はないけどこんなスポーツ野球はじめ他にはありません。
国際平和都市広島だからこそ早急にサッカースタジアムを作る意義が大いにある!
ミキッチや浅野や洋次郎、海外で活躍する選手も輩出してるし、国際親善試合もできると思います。
そろそろ男になってくれよ。
129123☆ああ 2016/12/15 11:31 (iPhone ios10.0.1)
鹿島はさすがの一言です。
我々も鹿島のようなしぶといサッカーをできるように、そしていつかは鹿島よりも多くタイトルを取っているクラブになりたいです。
サンフレにとって一つの目指すべきクラブだと思います。
昨年あそこで決めて入れば…バルサとできていたのかな。。悔しい悔しい。
でもその悔しさが将来につながると信じたいです。
鹿島を嫉妬する気持ちとてもわかりますが、これをスッキリさせるには天皇杯勝つしかありません!!
大嫌いなガンバにも今年はやられっぱなしですから、今年のうちにスッキリしましょう!!
何としても勝つ!!
内容なんてどうでもいい!
絶対勝ちましょう!
7番と11番ともう一度カップを掲げよう!
129122☆ただし 2016/12/15 11:02 (iPad)
男性
もうスタジアムつくってや。利権絡み そんなんどうでもええわ〜 正直湯崎さんにはがっかりじゃ
129121☆あああ 2016/12/15 10:58 (iPhone ios10.1.1)
各地域の代表のクラブから見たら、開催国しかもJリーグだろ?余裕でしょ。
ぐらいの感覚だったと思う。
こっちは負けて元々。あっちは絶対負けてはならない。プレッシャーも全然違う。
昨日の南米王者は何だか狐につままれたような感覚だろうね。
これが、例えば同じグループリーグの相手としてやってたら全然違う結果だろうし。
サッカーが如何にメンタルが重要なスポーツかがよくわかるね。
ここ数年でサンフレは選手もサポも色々あったお陰でメンタルが鍛えられてる気がする。
そう考えたら浦和にはありがとうと一回ぐらいは言っておこうかな。
129120☆広島 2016/12/15 10:25 (iPhone ios9.3.2)
いつも思うけど元旦じゃなくて元日ね。細かいけど、知っておいたほうがいいよ。
129119☆☆☆ 2016/12/15 08:56 (SO-01G)
私は、元旦にサンフレが勝利することも、信じてる!
129118☆俺たちの誇り 2016/12/15 06:56 (iPhone ios10.1.1)
24日絶対勝つと信じている人はいいねをお願いします。
129117☆ああ 2016/12/15 05:37 (iPhone ios10.1.1)
鹿島のこともどうでもいい。
129116☆紫紫 2016/12/15 03:46 (iPhone ios8.3)
浦和のことなんてどうでもいい。
129115☆可部熊 2016/12/15 01:59 (iPhone ios10.1.1)
男性 40歳
サポーターにも王者のメンタリティを
浦和へ出て行った選手・監督のディスる話はもうやめましょう。我らは三度も王者になっているんです。そろそろ心を広く持ちましょう。今回の浦和の件は以前でしたら、ディスってましたが今はお気の毒と言うか、可哀想と言うか。
勝てるサッカー、強いサッカー、美しいサッカーと選手やサポーターが迷走してるなと。
あんなに頑張っても報われない事があるんだなと。
来季はサンフレがその様にならないよう、祈り応援しましょう。
129114☆ああ 2016/12/15 00:56 (iPhone ios10.1.1)
因果応報
結局全て自分達に跳ね返ってくる。いい事も悪い事も。実力以上の結果は、嬉しいけどいつかツケを払う事になる。地道にコツコツ積み上げる事が大事です。
129113☆ああ 2016/12/15 00:37 (Chrome)
リーグ戦3位から年間タイトルを獲り、そして今日のビデオ判定によるPKに、決定機を外しまくってくれた相手のシュート。
なんか鹿嶋さんはツキ過ぎてる感じですね。
負け惜しみなるかもしれませんが、去年のサンフレもあとちょっとだけツキがあったらリーベルを下し決勝でバルサと対戦できてました。
皆川やチャジのシュートは相手キーパーの好セーブで阻まれたし失点もここで来るかという珍しい林の判断ミスからでしたからね。
贔屓目なしに見ても試合内容は今日よりも良かったと思います。
まあ今更そんなこと言ってもしょうがないので、とにかく天皇杯では今年のリーグ戦の2戦分の借りをきっちりと返しましょう。
それと、他の方も言われてましたがもういい加減浦和さんにこだわるのはやめましょう。
出て行った選手がいたから去年の優勝があったわけだし、今年あちらさんが味わった悔しさを思うと流石に気の毒です。
129112☆ああ 2016/12/15 00:26 (iPhone ios9.3.5)
鹿島アントラーズおめでとう!!
日本のクラブチームが、Jリーグが世界に通用することが証明できたようで、嬉しいです。
去年バルサと試合したかったなぁ〜〜。。
↩TOPに戻る