過去ログ倉庫
133753☆たまこ 2017/01/03 11:13 (F-05F)
女性
あけおめです。
結局、跡地に反対してる人(団体?)誰なんだろう?
133752☆仝仝 2017/01/03 11:09 (FJL22)
広島県は、鹿児島の知事・市長を見習って欲しいものです
ttps://373news.com/_news/?storyid=81109
133751☆ああ 2017/01/03 09:54 (SGP612)
男性
7:49
楽しみにしてるぜ 紫の中 一人で頑張れや
どうせなら ついでに イエローハットでもかぶったらエエんちゃう
133750☆仝仝 2017/01/03 09:18 (FJL22)
ttp://www.unesco.or.jp/hiroshima/kankoku.htm
↑元々ユネスコから世界遺産を登録する際に勧告されてるので、これをもって景観条例を策定したけど、規制にするってことなのかな!?ようわからん…
商工会議所を狙い撃ちしてる気がするんだが。
それでサンフレッチェ案も高さを抑えて26,000席にしたんだしね。当初通り25m規制かどうか知らないけど。
133749☆ああ 2017/01/03 09:15 (iPhone ios10.0.1)
オバマの名前使ったらなんでもありかよ?
そんなに景観守りたいなら何も作るなよ
いつまでも空き地にしとけ馬鹿たれ
133748☆ああ 2017/01/03 08:43 (SO-01H)
20歳
本当?
片さん山岸さんつながりで大分に有望選手をレンタルって本当?
誰だろ?もしかして皆川あたり?
133747☆なん 2017/01/03 08:41 (SO-03F)
商工会議所の移転はすでに予定されてます。その後を見越してるんでしょうね。
原爆ドームの「北側」に限定した高さ制限なんて事実上、新スタ構想を狙い撃ちにしてるとしか考えられない。
隣のマツダ主導のおりづるタワーは、シンボルタワーとして容認しときながら、サンフレには法律まで弄くって妨害するのか?
133746☆もん 2017/01/03 08:03 (SOV33)
男性
、と書いてて思い出しました。
跡地に高さ低くして移転する計画案あるんだった。
133745☆もん 2017/01/03 08:00 (SOV33)
男性
本日の中国新聞。
「原爆ドーム北側、高さ法規制へ」
ふ〜ん。景観なら
まずは商工会議所移動させないとね{emj_ip_0793}
133744☆ああ 2017/01/03 07:49 (SBM206SH)
22:42
黄色のユニフォーム持ってないなぁ〜
フランスやリバプールのユニフォームなら持ってるんだけど・・後日、ブラジルかドルトムントのユニフォームどっちか1枚買おう。
133743☆ああ 2017/01/03 07:39 (SBM206SH)
創造学園のユニフォーム、アンダーアーマーでピチピチだとラグビーっぽいと思った。アンダーアーマーは、サッカーよりラグビー・野球のイメージが強いような気がする。
133742☆東京熊 2017/01/03 06:39 (iPhone ios10.2)
久しぶりに帰省して広島の街をぶらついたけど、カープのグッズ、コラボばかりですね。
人気の差もあるだろうけど、カープグッズの方がおしゃれだったり、ネタになるものが多い。
いいものあれば買うからデザイン頑張って!
カープ坊やに負けない新キャラ作れないですかね。サンチェには悪いけど。
133741☆カカ 2017/01/03 03:51 (Nexus)
男性
3412だとボランチとトップ下が重要ですがなかなか厳しい
前線で外国人はアジア枠しかないのでもうないでしょう サイドなら欲しいけど
133740☆碁で負けたら将棋で勝て 2017/01/03 03:29 (KYY23)
キャンプでは例年以上にかなり熾烈なレギュラー争いがまってそう。
今シーズン開幕戦、去年のリーグ最終節の新潟戦とスタメン7、8人変わってる可能性だって十分ある。現在正GKの林だって中林の復帰で安泰じゃないし、DFは佐々木の復帰、野上の活躍で塩谷以外は全く読めない。ボランチも青山は復調次第、丸谷も今のままじゃ厳しい、カズもいるし、稲垣も加入した。サイドもチーム最年長とは思えない活躍のミカ、3年契約したキレキレの柏、清水もレギュラーを狙っている。シャドーはフェリペ加入でロペスが来期もいるとなると毎年だが熾烈な争いになる。あとは1トップの争いは、工藤、皆川、宮吉と新外国人?
誰が開幕スタメンを勝ち取るのか、今からワクワクして楽しみで仕方がない!
133739☆ああ 2017/01/03 03:13 (iPhone ios10.2)
大本営に掲載されている足立強化部長のコメントによると、代表復帰への強い思いから入団が実現したみたい。
↩TOPに戻る