過去ログ倉庫
141417☆ぐら 2017/02/26 21:07 (iPhone ios9.3)
女性
佐藤寿人は本当に本当に素晴らしい選手ですね!!!
神です!!!感謝しかありません。
141416☆あい 2017/02/26 21:03 (iPhone ios10.2.1)
支出は突然の補強がない限り、シーズン前にはほぼ予測できると思います。
後は収入をどれだけ増やすかが重要になって来ます。
広告やスポンサー以外の収入は、入場料収入、グッズや飲食販売ですから動員が不可欠です。
駐車場500台で1000人来るとしたら、客単価3千円と仮定し3百万の収入減です。駐車台数を公表したり、試合前に満車になる可能性がある場合は、マイカー観戦者のためにもアナウンスが必要かと思います。
駐車場もただでは借りれないし、警備の経費もかかってしまうので、なるべく増やさない方がいいとは思いますが、バランスが難しいですね。
車で来る人向けに丁寧な案内と、満車になる可能性があるので公共交通機関の利用を強く求めていくことがこれからは必要だと思います。
141415☆23 2017/02/26 20:58 (SHV35)
男性 21歳
スタジアム問題で意見があります。 サポーターのみなさんのスタジアムを作れば人気が出る クラブが強くなる。 少し楽観的過ぎませんか 確かに作れば最初の数年は人気が出ると思いますが。長期的な観点から見れば厳しいと思います カープも市民球場時代は観客動員に苦戦してました。 クラブもサポーターももう一度冷静に考えるべきだと思います。
141414☆島根さん 2017/02/26 20:51 (iPhone ios9.3.2)
ダゾーンの試合はまるでゲームのようでしたが
うちだけ?
141413☆もん 2017/02/26 20:41 (SOV33)
男性
レンタル組みんな頑張ってるぞー!
尚輝も頑張ってスタメン勝ち取れ!(●^o^●)
141412☆クアトロ大尉 2017/02/26 20:40 (iPhone ios10.2.1)
まとめサイトでエディスタへの交通手段をまとめるとか良いですね!
西広島とか駅前でも駐車場安いし市内に車止めて向かうより安価になりそう。
小さい子供はエディスタに予約いるけど託児室あったりするし、あまり知られてない情報を認知してもらう事で集客に繋がりそう。
誰かできんかね?
141411☆ゆす 2017/02/26 20:32 (iPhone ios7.1.2)
マスや宮原、寿人をはじめレンタル組移籍組みんな頑張ってる姿が見れてホッとした。
141410☆あー 2017/02/26 20:30 (Nexus)
観客動員は入場料収入だけでなく、スポンサー獲得にもとても大事だと思う。
平均二万人が集まる試合への広告と、一万人が集まる試合への広告とでは、心証けっこう違うだろうから。
141409☆広島 2017/02/26 20:29 (iPhone ios9.3.2)
昨日のスタメンの平均年齢は28歳。ごくごく普通ですね。決して高齢ではない。
141408☆県外のファンです。 2017/02/26 20:27 (SHL21)
男性
次は勝利を
開幕戦、後半からでしたが観戦しました。工藤選手がいきなり結果をだしたり、森島選手が躍動したりと見所が沢山でした。勿論勝ちが見たかったですが、悪いものは出しきって、次からはまたサンフレッチェの躍動に期待しています。
「駐車場もないし、まあ昼前でいいかなと思っていた自分のせいだよな…コインパーキングもよくわからないし…帰ろうかな」と、寂しくなりましたが、諦めきれず、なんとか有料駐車場を見つけて、初めてアストラムラインでスタジアムに行きました。市内の皆様はこうやって通ってるのかと、勉強にもなりましたし、広域公園前駅の雰囲気は感動しました。でも、市内にスタジアムがあれば…とも改めて考えさせられました。
試合後ちょっと困り事があったとき、若いサポーターの方が親切にスッと助けてくださいました。ありがとうございました。
長文失礼しました。
141407☆ああ 2017/02/26 20:25 (iPhone ios10.2.1)
小さい子供いると知人とかに頼むなどの工夫が必要なんであれだけど、パークアンドライドなら、スタジアム前でピックアップすれば一人分の値段でいけるんじゃないか?
ダゾーンはプレステ非対応と対応予定日を公表していないのは腹立つけど、ハイライトとかは長くて今後良くなる予感はするな。
守備にフォーカスしたものがないのは残念だけど、それもスカパー時代も解説者次第だったし、まあ値段考えれば仕方ないかなと思う。
141406☆ああ 2017/02/26 20:20 (iPhone ios10.2.1)
観客動員って、そんなに大事なんかな?とも思うんだけどな。
結局利益率だと思う。
駐車場を増やすか、公共機関の利用率上げるしかないと思うけど、駐車場は地元の協力者を増やし、なおかつシャトルバスの費用をさらに負担することだし、公共機関は今まで通り周知するしかない。
現状石内のモールが人気次第で、多少好転する可能性があるぐらいかな。
パークアンドライドとかのアイデアはまとめサイトみたいなのを作っても良いかもしれんね。
どっちにしても、地道な活動をしつつ、新スタジアム建設で好転する下地を作ることだと思う。
141405☆ムム 2017/02/26 20:03 (iPhone ios10.2.1)
DAZN
今晩9時半から浅野拓磨所属のシュツットガルトやるんや
141404☆ああ 2017/02/26 19:56 (iPhone ios10.2.1)
県外住みです。
2時間かけて毎回ホーム戦は車で行きます。
でも駐車場が足りないので一旦市内に駐車してアストラムか横川からバスで行ってます。
市内で食事や買い物したりする時は良いのですが、まっすぐ帰りたい時は時間かかりますよー
市内住みの方が羨ましいです。
できるだけみんなで公共交通機関で行くようにしたいですねー
141403☆たなはまや 2017/02/26 19:54 (iPhone ios10.2.1)
男性
あちこちの書き込みで広島は選手の年齢層が高いみたいな事言われてるけど、昨日のスタメンで言ったらミカぐらいでしょ。(私よりミカの方が全然若いけど。)
まともに試合を観てない他サポに観てから言えよと言いたい。
↩TOPに戻る