過去ログ倉庫
145391☆ああ 2017/03/17 17:20 (Nexus)
続々と新グッズ出てますが
デザインもう少し何とかならんのか・・・
145390☆パリナイ 2017/03/17 17:19 (iPhone ios10.2.1)
明日はとにかく勝ち点3
内容どうこうより勝利。
攻撃陣には奮起を期待。
ゴールをこじ開けろ。
145389☆おおお 2017/03/17 16:18 (iPhone ios10.2.1)
30歳
サポーターも一心ですね。
頑張れサンフレッチェ!
145388☆栗とリス 2017/03/17 15:55 (SH-04F)
なかなか勝てない今、1番良くないのはサポがバラバラになる事だと思います。
サポが1体となれば、それを見た選手達が必ずその期待に応えてくれる。
今こそサポがチームを後押しする時。
みんな1体となり1枚岩になりましょう!
145387☆ジープ 2017/03/17 15:27 (iPhone ios10.2.1)
明日は、丸が出れないから、ゴロウちゃんとアオだろうけど、モリシとアオのコンビでやって見ても面白そうだけどな。
いろんなアイディアが生まれて、攻撃面では良い効果出そうなんだけどな。
145386☆ああ 2017/03/17 15:27 (Nexus)
ttp://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22415
身の丈に合ったやり方でないと危険な側面もありますね
145385☆広島 2017/03/17 15:14 (iPhone ios9.3.2)
サッカー文化
広島にサンフレが根付かないのは少なからずカープの影響がある。カープ自体を敵視するのはお門違いで、問題は偏向報道をするメディアにある。なにせサンフレのリーグ戦よりもカープのキャンプの方が扱いが大きいくらいだから。せっかく広島にはサッカーも野球もある(しかもどちらも強豪になりつつある)のにカープばかり取り上げては勿体無いと早く気づいて欲しいね。
145384☆広島人 2017/03/17 15:06 (SO-03G)
個人的な考えです。広島の攻撃基盤がサイドな現状に不満はありませんが、シャド―が互いにサポート意識が強く距離が開き中央が薄くトップが孤立している様に感じます。
ウタカであれば単独で突破やキ―プして時間もつくれますが工藤や皆川に求めるのは酷です
やはりサイドのサポートはストッパーかボランチが担ってもらい、シャド―はトップを含めた三人の距離感やポジションを意識して動いてほしい
個人的な妄想進化を期待するならば、流れの中で互いにポジションチェンジを繰り返したり、シャド―の一人を完全にフリーマンにしてツ―トップの形になったり
とはいえ現状を踏まえればまず三人の距離感
ここを意識して見ていこうと思ってます
145383☆ああ 2017/03/17 15:02 (iPhone ios10.2.1)
本当の意味で地域に根付いて文化として成立してるのって、日本じゃ浦和ぐらいなもの。 優勝回数でいったらウチの方が上なのに地域密着、観客動員数 ハード面でいったら全て浦和の方が上。なぜか? あそこは常に勝つ事をサポが求めるから。実績からしたら大した事無いくせに、勝ちにこだわるサポが多い。その為なら 2位であろうが3位であろうが容赦なくブーイングが飛ぶ。そうやってサッカー文化が育っていったんだと思う。地域性もあるから全く同じにはいかないが、ウチはそう意味で緩すぎる気がしてならない。これだけ連覇しながら、それが観客動員数に繋がらないのはスタジアムだけの問題ではなく、見る側の意識の問題もある気がします。
145382☆都民サポ 2017/03/17 14:32 (none)
男性 50歳
気分転換に
ストッキングの色を合わせてみたらどうだろうか?
点がはいるかもしれない、
と真剣に考えてしまいました。
145381☆ああ 2017/03/17 14:29 (iPad)
シウバ
中国新聞によると札幌戦でシウバがチーム戦術にこだわらず個人技を披露するとの事。
期待(^ ^)。
145380☆都民サポ 2017/03/17 14:29 (none)
男性 50歳
なんか
うまくいかないのは
ストッキングの色ではないかと、
昨日真剣に考えてしまいました。
145379☆チャベス 2017/03/17 14:16 (iPhone ios10.2)
欲しいのは白い恋人じゃない。勝ち点と勝利が欲しい
145378☆紫天使司様 2017/03/17 13:56 (SH-03G)
男性
カープの事はどうでもいい。不快。カープの事はカープの掲示板で話して下さい。
145377☆ムムッ 2017/03/17 13:24 (iPhone ios10.2.1)
カープ菊池にあやかって
絶対勝つ!勝つ!勝つ!
さぁ行こう!!!
↩TOPに戻る