過去ログ倉庫
145376☆ああ 2017/03/17 13:23 (SO-03G)
札幌ドームで勝てば運気も変わる{emj_ip_0794}
145375☆たけのこりょうちょう 2017/03/17 13:22 (SO-02G)
この掲示板のようにみんながサッカーに対する自分の意見を持ち、批評家が増えればサッカー文化が根付いてきたように感じます。
でも、人を否定するのではなく、サッカーに対するこだわりと情熱が大事。
カープなんかまさにそうだと思います。『あの場面でバントはない』とか、『あの継投はないだろ』とか。
こんな感じの話が増えれば僕はいいと思います。
でも、やっぱり選手は傷つけないように。
145374☆ああ 2017/03/17 12:50 (iPhone ios10.2.1)
広島の主要な企業はスポンサーに名を連ねているが、このことがいかに重要でありがたいことかは、地元企業がスポンサーに付かないため自転車操業を余儀なくされた大分や岐阜の例をみたらよくわかる。
地方都市のチームにとっては、設立当初から地元企業に支援をもらえていることは感謝しないといけないと思う。
145373☆モヤモヤアトム 2017/03/17 12:43 (SHL21)
広島は土地柄クラブのスポンサーを外様に託す訳にいかない。地元のサポートは中途半端な上に行政はやる気がない。2002年のワールドカップ開催は広島は出来るチャンスだったのに何かの力が働き自ら降りた。その他色々あるが本当に広島市全体的にひっくるめサンフレッチェを育てる気がないなら福山か何処かへ移ったほうがいいんじゃないかと最近思うようになってしまった…それほどにサッカーに関して広島は冷たい!!どこが世界平和文化都市だよ世界のスポーツ文化のNO1サッカーをないがしろにしてから 怒!
145372☆サンフレというクラブ 2017/03/17 12:41 (NP601SH)
J2に落ちたくらいでは応援は辞めないが、クラブがあるだけで幸せ的な考えはヌル過ぎではないでしょうか。あんま緩いとJ3まで行きそう、大分ですら短期間でそこまで落ちてしまったし
J2も定着してしまうとヴェルディや千葉・京都みたいに脱け出せなくなることもある
海外もクラブがあれば良いみたいなレベルは、ど田舎の弱小クラブ。広島は田舎だが、街の規模やクラブの歴史や実績的にも、もうそんなレベルではいけないと思います
でないとクラブとして次のステップにいけないと思います。短期間で優勝しまくった今のサンフレには、あえて求めるべきだと思います。
せっかくここまで来たんですから
145371☆ひろしまだからすき 2017/03/17 12:39 (SC-01H)
33歳
広島
何があっても
サンフレッチェ広島が好きだー(^_^)v
145370☆あー 2017/03/17 12:29 (Nexus)
ドウグラスもウタカも緒戦で得点をきめた。
工藤も同じく。
だから、これは工藤もサンフレの屋台骨になる流れだと確信してます。
ただ工藤に対する期待度が異様に高すぎて、そこには到達してないだけ。
気長に待ってます。
そういえばこの3人はコーナーキックからの得点というところまで同じ。
145369☆。。。 2017/03/17 12:12 (SO-02G)
野球のがではなく野球がでした
145368☆。。。 2017/03/17 12:00 (SO-02G)
広島はJ2に落ちたら失う事のが明らかに
大きいと思うけど
いくら自分達が住んでる街にサッカー
チームがあるからって広島=カープって
なってしまってるんだよ
野球のが地域で根付いてるのはいい事だけど
広島=スポーツ強い県になっていくためには
勝ち続けるしかないんだよ
だから何としてでもJ1にいないといけない
145367☆ジープ 2017/03/17 11:50 (iPhone ios10.2.1)
ロペのインスタ、航平のハッシュタグだけない(笑)
名前覚えてないんかな(笑){emj_ip_0038}{emj_ip_0038}
145366☆憂晴 2017/03/17 11:27 (iPhone ios10.2.1)
男性 20歳
たけのこりょうちょう さん
ご返答感謝します!
確かにゴール裏だと遠いですよね。。
145365☆ああ 2017/03/17 11:21 (iPhone ios10.2.1)
中須民さんの言ってる意味は理解出来ますが、それでもJ2に落ちたらダメだよ。
より高みを目指す事 もっというと勝つ事を最大のモチベーションに出来ないクラブは、最早プロのクラブとは言えないと思います。
そりゃ状況により浮き沈みはあるでしょうが、だからといって この街にクラブがある事に満足してしまっては、サッカーの文化を根付かせるという意味でも、これ以上の成長は望めなくなってしまう。
145364☆ああ 2017/03/17 08:45 (SC-04E)
男性
甲府戦に対する中野さんのレビューで、野上と塩谷、高橋と柏の比較をしている。野上の攻撃参加について塩谷のようにシュートに絡むことを求めているけど、水本に比べるとよっぽど攻撃参加していたと思うけどな。
高橋についても柏のようにシュートの意識を持つことを求めているけど、鳥栖戦のミキッチよりはよっぽどよかったと思う。
そこはどう考えているんだろう。
だったら水本にも野上に対して求めていることを要求しないといけないと思うけど。
145363☆ひろしまだからすき 2017/03/17 08:09 (SC-01H)
33歳
札幌戦
NHK総合で放送有りますよ。
ハイビジョンだからNHKの方が綺麗(^^)
145362☆山熊 2017/03/17 07:57 (none)
男性 57歳
札幌戦はDAZN
レノファ山口戦からアウェイ鳥栖戦、ルヴァン甲府戦と開幕前から初めて5試合続けて参戦しましたが札幌には行かれない。とても残念!
DAZNで初生観戦です。覚醒して欲しいですね!
↩TOPに戻る