過去ログ倉庫
157730☆くく 2017/05/01 11:09 (LGV33)
男性
森保監督が青山を外すわけはありません
石原や柴崎が良くても浩司の方が優先でしたよ
情での采配は一番ダメですが・・・
157729☆ララ 2017/05/01 11:06 (F-04G)
男性
いつ、誰が責任をとるの?球団もサポーターもぬるま湯体質を変えましょう!
157728☆ささ 2017/05/01 11:05 (SO-02H)
男性
今必要なのは背中で引っ張るよりも、みんなの気持ちをつなぐ立ち回りができるリーダーシップだと思う。
新規加入でフラットな立場の工藤にそういう役割を担ってほしいけど、性格的に違うかな、、、
157727☆ああ 2017/05/01 11:05 (iPhone ios10.2.1)
偉そうに言って申し訳ないけど、
青山はキャプテンとして自覚が足りない。
失点したら一番最初に手叩いて声出してやってほしい。
メンタル強く。こんなところでへこたれるな!
157726☆ああ 2017/05/01 11:04 (SO-01G)
青山は一旦外してあげた方がいいと思う。
ポジション的にもみんなの起点になるために頭働かして、勝てなければキャプテンとしても、ポジションとしても責任感じて。
メンタルは相当きてますよ。
泣きそうなの我慢してるのが痛々しい。
いっそ、泣いた方がスッキリするんだろうけど、そんなの出来ないだろうし。
157725☆県外サポ 2017/05/01 10:59 (SO-04G)
男性
試合後の選手のインタビュー見ましたが、青山大丈夫かな?
少しメンタルきてる気がします。
少し休ませるのもありかも。
157724☆アレッサンドロ デブピエロ 2017/05/01 10:57 (SC-04F)
関東関東と盛り上げすぎ。
関東サポも、サンフレッチェが苦しいときこそ、ホームゲームに参戦し、ホームB6を盛り上げてほしい、サンフレッチェ経営を助けて欲しい。
みなさん、とくに関東サポのみなさん、時間および金銭的に厳しいかと存じますが、なんとかホームゲーム参戦して、サンフレッチェを助けてやってください。
それほどまで、ホームゲーム集客減でサンフレッチェはピンチなんです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
157723☆ああ 2017/05/01 10:57 (iPhone ios10.3.1)
選手同士は話してますよ。
157722☆ああ 2017/05/01 10:56 (iPhone ios10.2.1)
ツートップに限らず今のシステムは何かしら変更すべきと思う人いいねお願いします。
↓
157721☆ああ 2017/05/01 10:55 (iPhone ios10.2.1)
ちなみに、ここ見てる人は、システムについてどう思ってますか??
今のままで続けるしかないという人
はいいねお願いします。
↓
157720☆クマトリクス 2017/05/01 10:55 (iPhone ios10.3.1)
男性
以下理由(仮説含む)で監督交代派です。
レンタル組は自らレンタルを希望したんですよね?それはチーム内競争が激しいからでは無く、起用法への不満と推察します。
今も、良いプレーをしても森島くんや宮吉くんは、あの使い方ですよね?ようやくシウバは外れましたが、両助っ人を擁護して繰り返し先発起用する一方、彼らに対してはシビアな扱いをしている感じです。
彼らもプロだから、チーム内競争ではくじけないと信じます。ユース出身でチームに思い入れがあれば尚更です。でもそれは公平な競争だと、彼らが感じることが前提です。彼らはその前提を感じていないと察します。
J2には落ちたくないけど、もしJ2になっても、レンタル組が戻り、宮吉くんと森島くんが残るなら、将来に向けてチームを作り直せると思います。でも、彼らは森保監督の下には戻らないし、残らない気がします。
監督が変わらない場合、J2に落ちることよりもチーム崩壊が心配です。
157719☆ああ 2017/05/01 10:54 (iPhone ios10.2.1)
いよいよヤバイってなったら毎朝広島駅や本通りで呼びかけするしかないですかね。
応援してくださいって。
いやもうヤバイか。
157718☆ああ 2017/05/01 10:52 (iPhone ios10.2.1)
森島はもう少し体が強くなればと思ってたけど最近少し肉付いてきた気がする。
青山からスタメン奪え!
若い力がチームの力になる!
って言っても年代別W杯で夏前から抜けちゃうんですよね。
157717☆ああ 2017/05/01 10:51 (SO-01G)
昨日、CKの時に工藤が野上に声かけてたんだよなー。野上も『うん、うん』って。
ダゾーンで観てたから見れただけで、普段どうか分かんないけど、どの選手もピッチ上で話してるのってあまり見ない気がする。
分かってる事でも再確認したり、みんながピッチ上で声掛け合ったり、ああいうシーンをよく見るようになれば、連係も自ずと出来てくると思うんだよ。
黙ってちゃ相手に自分の考えてる事なんて分かんない。
もっとお互いが歩み寄ってかないと。
157716☆アレッサンドロ デブピエロ 2017/05/01 10:49 (SC-04F)
三篠組さん
子供さん3人がカープのなか、1人紫、素晴らしいです。
全国的には、野球部人口よりサッカー部人口が上回ったなか、広島はカープカープのバカの一つ覚えみたいになり、全国の流行に逆行してる状況。
広島から離れて外から見ることで、その異常さに気づくことができました。
世の中全国的な流れはサッカーです。
1人紫という三篠組さんの信念を応援します。
そして、カープカープのバカの一つ覚えが早く終幕する事を祈ります。
↩TOPに戻る