過去ログ倉庫
159293☆ままま 2017/05/05 14:21 (iPhone ios10.2)
ユース出身者は、上手いサッカーをする指導を受け、技術は大変優れているが、一方でエリート育ちであるがゆえに、勝負にこだわる強い気持ちを育まれていないように感じることがあります。
高校サッカー選手権や大学サッカー経験してきた選手より、気持ちという面で弱いように見えます。
どういう経緯で、レンタルに出て行ったかは、選手毎に異なるでしょうが、今、レンタルに出ている若い選手には、武者修行が必要なのかなと冷静に見ています。
少なくとも、チームに不満があって、ではないように感じます。(そう思いたい)
戻るかどうかは、本人、チーム状況によるでしさから、どうなるかは誰にもわからない。不安でいっぱいですが、私達サポーター同士が、マイナス発言で不快感を増幅させても改善しません。今ある陣容を、我慢しながらもできるだけ、前を向いて応援していきませんかー?
返信超いいね順📈超勢い

159292☆ああ 2017/05/05 14:19 (iPhone ios10.3.1)
今日のフラワーフェスティバルのステージは誰が出るの。
返信超いいね順📈超勢い

159291☆ああ 2017/05/05 14:03 (SO-02J)
西川は金出して取ったのにタダで出ていったからな
移籍金残していけや
返信超いいね順📈超勢い

159290☆ああ 2017/05/05 13:50 (iPhone ios10.3.1)
西川はサンフレも同じくらい提示して条件面ではあまり違わなかったと聞いたが。
やはり、ミシャに走ったということでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

159289☆ああ 2017/05/05 13:48 (Chrome)
航平がカップ戦の1度のミスで、その後一切チャンスもらえなかったころを思うと、今の若手はチャンスもらってる。

返信超いいね順📈超勢い

159288☆ああ 2017/05/05 13:46 (iPhone ios10.3.1)
パパーマン?

そのような理由じゃなければ、どのような理由?
昔からのサポーターは何を知ってるのか?

元々、選手1人の年俸は、まず4千万が区切りでそこからはどれだけその選手が必要かでクラブの評価が変わる。
あの時の彼らなら20代前半だとしてもクラブの中心選手としての待遇を要求したとおかしくない。
それを受け入れなかったクラブとの交渉決裂ということだよ。

西川の移籍前の要求年俸が当時いくらだったか知ってるのか?8千万だ。
広島は、それを出そうとしたが浦和はそれ以上を提示した迄のこと。
仕事とするなら金額=評価。

広島に相当の思い入れがあってどういう状況でも折り合いを付けてやろうとしているのはキャプテン、そして、寿人だけだよ。

だからいままで出ていった選手が裏切り者とは、思わない。
広島にいた時、広島のために尽くしてくれたから。

返信超いいね順📈超勢い

159287☆333フレッチェ 2017/05/05 13:44 (iPhone ios9.2)
男性 333歳
13:14 ヤスさんその言い方はどうなんですかね〜
勝てないいらいらは分かりますがサボもうある程度フェアな書きしないと、何でも言っていいってもんじゃないでしょ。
私は監督、選手そしてサンフレサボ、ファンも我慢するときでは、昨年から前線の選手も変わりレギュラークラスもそれなりに歳、星3つまでが最高のときで必ず過渡期はきますよアントラーズして中々勝てないときありましたよね、私は星3つつけてくれた事に感謝しつつ必ず良くなる事信じて応援します。苦しいときこそサポ、ファンが応援しないと、と思います。綺麗事と思われるかも知れませんが私はブレず応援します
ヤスさんには大変失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

159286☆ああ 2017/05/05 13:41 (iPhone ios10.3.1)
ミシャの若手抜擢は最初だけ。最期はメンバーを固定すると非難を浴びていた。
思い出は、美しく残るものです。
返信超いいね順📈超勢い

159285☆あいうえお 2017/05/05 13:37 (SO-02G)
20歳
森保さんに対する危機感は少し前からありました。
ミシャのとき、チームを支える中堅・ベテランに加えて、ユース出身選手をはじめとした若い選手を荒削りな部分を認めつつも積極的に起用することで、結果として後の主力として活躍する選手を育成していました。優勝という結果こそ出なかったものの、選手戦術ともに魅力的なチームを作れていました。
しかし、森保さんになって以降、他のチームでくすぶっていたり、魅力ある中堅選手を獲得して、彼らを主力として起用してきました。(起用できるほどの若手がいなかったといえばそれまでかもしれませんが…)獲得当初から能力のある選手を獲得することで、結果も伴いました。それが悪いとはいいませんが、徐々に歯車が狂いだしたのがその証拠です。
浅野はたしかに海外に出るほどの選手になりました。森島もこれからかなり期待できます。しかし、宮原川辺のような能力のある若い選手が多くレンタルに出ていることに加え、ユースからの昇格選手の減少は、今だけではなく、これからのサンフレの未来に不安を抱かせるものだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

159284☆よっちゃん 2017/05/05 13:34 (iPhone ios10.3.1)
明日は
昼は雨60パーセント!
しかし18時から0パーセント!
やったぜ!
返信超いいね順📈超勢い

159283☆ああ 2017/05/05 13:33 (iPhone ios10.3.1)
呉氏が神戸のゴール前を、ダンスをしながら切りさく夢をみた。
正夢になると信じている。
返信超いいね順📈超勢い

159282☆ああ 2017/05/05 13:27 (Chrome)
カッカするのはわかるけど、
出来もしないことをあげるより、
できる所を伸ばしたほうが速いんでないの?
返信超いいね順📈超勢い

159281☆ああ 2017/05/05 13:26 (SC-02H)
男性
森保、足立が阿吽の呼吸なんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

159280☆。。。 2017/05/05 13:24 (SO-02G)
夏に補強しないのはやめてほしいな
1人、2人は欲しい
返信超いいね順📈超勢い

159279☆ああ 2017/05/05 13:19 (iPhone ios10.3.1)
森保阿吽監督
足立我慢部長
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る