過去ログ倉庫
165175☆ああ 2017/05/28 09:51 (SO-01G)
2段飛ばしで上がろうとして階段踏み外して転がり落ちるより、1段1段確実に上がって行くっていうのが、今年の森保イズムって事ですよね。

残留を目標に掲げた今、確実なものを得る事が大事。

ただ、試合観てる側としてはむず痒いですよね。
それもまた『辛抱』。
返信超いいね順📈超勢い

165174☆ああ 2017/05/28 09:50 (DM-01G)
男性
誰かが書き込んでたが、俺の方がボールを追える気がする。
返信超いいね順📈超勢い

165172☆ああ 2017/05/28 09:45 (iPhone ios10.3.1)
残留争いを見るのは慣れていると思っていたが、いざ、残留争いになるとワシも平常心でいられないのう。
いろんな考えがあると思うが、チームに当たり散らしても髪の毛が抜けるだけなので、応援をしてフロント、監督、選手を支えるしかないと思っているがのう。
返信超いいね順📈超勢い

165171☆ぽるぽる(備後人) 2017/05/28 09:42 (iPhone ios10.3.1)
昨年までの成績を見慣れている者にとっては、今年の成績は不甲斐ないの一言にかぎる。
でも、J1のチームは首位も最下位も紙一重の実力を持っているからJ1にいると思っています。

ポイチが「引き分けでも」と言ってるのは、負けて勝ち点0よりも、引き分けて勝ち点1を積み上げようと言ってるだけで、全部引き分けでいいとは思っていないはず。

でも、今のチーム力では以前のような力はない。
でも、何とか残留するために精一杯の状況でやっている。

昨日も練習で、壮也と工藤がセンタリングからのボレーなどをずっと練習していた。
何かのきっかけで、チームの攻撃がスムーズに行くようになるとプレシーズンマッチなどの様に行く様になると思っています。
でも、少しでも早くそうなって欲しいのが私の願いですが。

順位表、見てますか?
現在の勝ち点は10で16位ですが、すぐ上の15位の札幌が勝ち点12、14位の甲府が勝ち点13、12位タイの清水・仙台が勝ち点14と、勝ち点を積み上げれば射程圏内になってきています。
すぐには追い抜くのは今のチーム内容では無理ですが、それでもチームの状態は少しずつ改善されてきています。
大本営も今の危機的状況は良しと思っていないから、応援に行きましょうと書いてくれてる。

次の鹿島は強い。
だからこそ、応援に行きます。
選手達を叱咤激励しに行きます。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

165170☆わん 2017/05/28 09:37 (KYV35)
優勝を目指してるのではないですよ
残留を目指しても非常に厳しい内容だから心配なのですよ
小野さんの4月の解任の頃と同じような状況ですね
今年はかなり対応が遅いと思います
返信超いいね順📈超勢い

165169☆ああ 2017/05/28 09:32 (iPhone ios10.3.1)
全てが簡単に上手くいくなら、全てのチームが優勝だな。でも現実は思うようにいかないときもある。サンフレは上手くいかない時が多かったから、そんなことは当たり前と思っていたが、時代は変わったのかのう。
監督や特定の選手に取って代わりたいと思うことも多々あるが、わしにできるのは応援しかないかのう。
返信超いいね順📈超勢い

165168☆わん 2017/05/28 09:32 (KYV35)
夏の移籍市場が解禁されたら怖い
大宮は過去にズラタン、ノヴァコビッチ等補強してるし今年も絶対凄い補強してきそう
別チームになりますから
返信超いいね順📈超勢い

165167☆らら 2017/05/28 09:31 (SH-04F)
ポイチの考え方は明確ではあるんだよね。
15位を目指してるんだから。
だから勝ち点1でも進歩だし、上ともじわじわ縮まってるんだよな。

ただサポとしては勝ち点3が欲しいし、歯痒いよねこんなの。
個人的にはこんな保守的なやり方そのうち手遅れになると思う。
返信超いいね順📈超勢い

165166☆ああ 2017/05/28 09:25 (Chrome)
男性
何だか森崎和がキャプテンみたいだな。
サンフレのキャプテンは青山じゃなかったっけ?
苦しい時にチームを引っ張ることができず、試合後の会見でコメントも出さないような選手がキャプテンやってて良いのか?
かといって、プレーで選手を引っ張るどころか、足を引っ張っている状況。
何でこんな選手が当たり前にスタメンで出ているのか?

それから大宮とサンフレの状況は違う。
大宮は明らかにフロントのミス。
家長や泉澤などの移籍に伴い、まともな補強ができていなかった。
澁谷はラフプレー連発させておいてヘラヘラしているチンピラ監督だから大嫌いだけど、気の毒な面もある。
だけど森保は違う。フロントはそれなりに補強している。
新加入選手を蚊帳の外にして、若手の育成及び世代交代を疎かにしていたのは森保の完全なミス。
チームをボロボロにして辞めて責任をとるみたいなことはやめろ。きちんと残留させてから辞任しろ。
返信超いいね順📈超勢い

165165☆ロナウジーニョ 2017/05/28 09:19 (SC-04F)
男性 100歳
5バック
先制したら 5バック止めて! 
同点にされて 逆転されて 大量失点
見たくない
返信超いいね順📈超勢い

165164☆ああ 2017/05/28 09:14 (KYV33)
浅野ってサンフレに必要だったんだな。
とにかくカウンターは足速くないとダメだな。
工藤とかよりも新潟の
ホニみたいな選手とらないと。
返信超いいね順📈超勢い

165163☆ああ 2017/05/28 08:55 (iPhone ios10.3.1)
どんな名将でも失敗することがある。大切なのは、どう挽回するか。ポイチの真価が問われている。これを乗り越えたら本当の名将だ。
返信超いいね順📈超勢い

165162☆ロナウジーニョ 2017/05/28 08:54 (SC-04F)
男性 42歳
ファンからサポーター
自分は30年間マツダSCからサンフレッチェFCのファンでした。今年からサンフレッチェクラブに入って やっとサポートする サポーターになりました。
1円でもサポートしましょう
返信超いいね順📈超勢い

165161☆わん 2017/05/28 08:47 (KYV35)
森保さんが残留に向けて前節から引き分け狙いに切り替えて必死に何とかしようとしてるのはわかる
しかし、そういう状況を作ったのも監督なんですよね
開幕前から高い位置で奪う新しいスタイルにチャレンジして残留争いライバルに勝ち点献上
フィットするまで我慢と言って、工藤、ロペス、千葉の固定メンバーでずっと最近まで続けて来てようやく気付きメンバー変更
この時点でのメンバー変更でも、全然練習で合わせてないから連係は困難(甲府戦も良くなくギリギリでした)
昨日のジュビロはJ2から時間をかけていい連係を作ってましたね
スタメン取りかけた、茶島や宮吉を育てて連係を継続できなかったのかな?
結果としてサポには非常に我慢を強いられる年になりました
シーズン中場での連係できなさはさすがに想定してませんでした
我慢しなければならないけど、これまでのチーム構築失敗の責任を取って、残留させてください
返信超いいね順📈超勢い

165160☆ロナウジーニョ 2017/05/28 08:44 (SC-04F)
男性 4WD歳
サンフレッチェ
パス 切り替え 全て遅くないですか?バルサじゃないんだから もっと早く 全てを
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る